Nicotto Town


君を巻き込んで大回転~♪


まったり読書

ラブリーボーン
アリス・シーボルド著

殺されたスージーという少女の視点で書かれていた作品でした。
この少女に感情移入すると納得いかーん!って思うかもしれません゚(゚´Д`゚)゚

ネタバレなので薄字で(反転すると読みやすいです)

犯人がわかっているのに
捕まらないなんてっ!!!
たしかに納得いかんかもしれません(`・ω・´)

あんなにも人を殺してるのに
警察は何やってるんだ!
と、ちょっと方向違いかもしれませんが
イラってしちゃった☆

これは、謎解きとかサスペンスとかそういうものではなく
人が死ぬのは当たり前のことで
その死にとらわれないでいて欲しい
そして時々は自分のことを思い出してほしい
そういう話だったのかな?
(だったら殺人事件じゃなくてもよくない?とか思ってみたり)

殺人犯とか野放しになってるの
いやなのよ(T_T)

アバター
2011/02/07 01:48
makoさん>

怖いもの見たさありますよね~。
本に限らず食べ物でも
「コレはマズイ!」って言うものが逆に流行ったりとかしますよねw
「博士の愛した数式」今度は映像化されてる方も観てみたいですv

原作とドラマ(映画)とどう違うのか見比べるのが好きなのでv

* * * 

サラサさん>

「ラブリーボーン」も私はモヤモヤしちゃいましたけど
やはり人によって感じ方が違うと思うので
もし、読まれたときはサラサさんの感想も聞かせてくださいv

「博士の愛した数式」TVで観てたのですね。
原作は読みやすいのでぜひv
こういう、優しい気持ちになれる物語は大好きです。

数学ガールもチェックしてみますね☆彡
アバター
2011/02/06 21:22
『ラブリーボーン』の感想が書かれていること今日気づきました(^^;)

何かすごい内容ですね。
私も後味すっきりしないのは…
まぁ,機会があれば読んでみたいと思います(^^;)

『博士の愛した数式』私も好きです。
(原作は読んだことないですけど。)
何度もTVで見ました♪

数学つながりで…
今日,『数学ガール』という本を読みましたw

以前から気になっていたので少し読んでみました(^ω^)

これから時間に余裕ができるので読んでみたいと思ってます☆
アバター
2011/02/06 00:37
でも怖いものみたさ(?)でそういう本を読みたくなる時ってありますよね^^
「博士の愛した数式」は以前DVDで見て感動しました。
読んでなかったけど、原作もいいんですね~♪
アバター
2011/02/05 22:09
makoさん>

そうなんです、ちょっとイライラしちゃいました(-_-;)
どうせ読むのなら後味スッキリの本がいいですね…
お口直し?に「博士の愛した数式」を読んでみたのですが
こちらは心温まるお話で癒されました~v
アバター
2011/02/05 03:06
ええ~?!深いのかもしれないけど、なんか凄い内容ですねぇ。
その展開は私もイライラしそうです。
読んでみたいような、読みたくないような・・・複雑だなぁ^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.