Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


お題『いま学んでみたいこと』


今、仕事と自分自身のために

昨年から社会保険労務士の勉強もちょくちょくやってますが・・・。

なかなかでかい壁を乗り越えられないままであります。。。

そんなヤツではありますが、まだ勉強してみたいこと、

フィナンシャルプランナー。

仕事でも総務の人間として他の社員さんのアドバイスなんかもできたり、

何より自分自身のためになると思うからっす。^^


まぁ近い将来、この資格にも首を突っ込むでしょうけど。^^;


あとは資格ではないけど料理教室にも行ってみたいなぁ。^^

食べることが好きだから、やっぱおいしいものを作りたいもんです。^^

我流でちょくちょく料理はしてましたが、しっかりと学ぶのもいいでしょう。^^


そーいや学生の頃、調理実習は好きだったなぁ。^^;

アバター
2011/02/19 23:46
>まきりんさん
そんなことないんよ~。^^;

中途半端なだけやもん。><;

でも、興味があるってことだけでもええと思わへん?www


>musicaさん
お久しぶりです。^^

そうなんですよ。。社労士ってすっごく狭き門で、分野ごとで足切りの点数もあるので、
とある分野で満点をとっても、他でひとつでも合格ラインを満たしてなかったら不合格ですからね。;;

料理は最近できないですねぇ~。^^;

週末の自分の朝食はつくったりしますけど、ここらどまりでおわってます。^^;

もしおすすめのレシピがあったらまたupしますね。^^b
アバター
2011/02/18 02:30
まさやんさん、久しぶりです。社会保険労務士、この資格も難しいですよね。さらにファイナンシャルプランナーなんかはなおです。
勉強もやっていて、仕事の方もしっかりやっていて、さらに、我流でもちょこちょこでも料理をしているのは大変頭が下がります。

私は大の料理苦手、むしろ教えて頂きたいぐらいです。調理実習が好きだったというだけ本当に徹底していますし、ある面では
頭安めに上手にしているのかな?とも思っています。

それぐらい好きになれたらと思っていることが多いです。今度レシピのこととか色々と書いて頂けると参考になりますので、
是非よろしくお願いいたします。
アバター
2011/02/18 00:16
すごい勉強してるんだね。頑張ってね!
料理は私も我流だよ~
アバター
2011/02/15 02:04
>れぶんさん
そんなことないです。;;

そういわれるとまだまだちゃんとせなあかんなぁってなります。^^;

気持ちだけ先に行っているような感じかも。^^;
アバター
2011/02/15 00:41
毎日、お忙しそうなのに、すごいです。
まさやんさんは、常に向上心を持って、日々過ごしていらっしゃるんですね。
充実した毎日・・・!
なんだか、キラキラしていますね。
うう~っ。
眩しい・・・。
アバター
2011/02/14 23:43
>ふゆかさん
そんなことないです。どれも中途半端ですもん。。。;;

問題を作成されてるんですか?それも十分すごい!って思いますよ。^^

アバター
2011/02/14 23:42
>琥珀姫さん
いえいえ、そんなことないですよ。^^;

これで合格したら本当に恰好がつくんだけどね。

結果がでなきゃどうしようもないです。;;


>りらさん
やはり社労士の壁は分厚いです。;;

仕事の範囲となると結構頭に残っていますが、その他になると。。。

まぁやってみます。

料理は確かに食べることが好きな人は、作るのも上手、ただやらないだけ!

って聞いたことがあります。^^上達が早いらしいですね。^^

自分自身がそうであってほしいけど。w


>いねこさん
それは稲子さんとこで作るってことっすか~?www

命の保証はないっすよ。^皿^


>こか⋈/ さん
まだまだこれからですよ。^^b

食べることでおいしいものがわかるだろうし、

上手になれると思うよ。^^b


>とまとっち。さん
それが悩みなんですよね。。。

仕事・家庭とのみっつのワラジ。
まぁたくさんの人が同じ環境だとは思いますけどね。^^;

こう思うと学生のときにやっておきゃよかったなぁって
後悔してしまいますなぁ~。(ーー;)

野菜ソムリエですか!噂には聞いたことあります。^^

あれもやりごたえのありそうな資格ですね。^^

ぜひとも取得できますように。^^


>たまにゃんこさん
意欲・・・かなぁ?^^;

最近ちょっとばかり取得に対してちょいと悩むこともあるんですけどね。^^

アロマの資格。いったいどんな試験になるんだろう?^^ゞ

おいらにも精神的にリラックスできるアロマを処方(?)してもらいたいなぁ。^^


>ひなたさん
まぁちょっと固い資格ですからね。^^;

でも、誰にでもよく関わる保健や年金のことですからね。^^

自分にきっと役立つと思うんです。^^

ひなたさんもまずは趣味がおありなら、それから一歩踏み出して

勉強してみるってのも良いかもしれませんよ。^^


>tubasaさん
やっぱり作るのならおいしいのを作りたいですよ~。^^

まずは作っていかないとダメなんですけどね。^^;

結構レシピ集やネットで見るのも好きだったりするんですよ。^^
アバター
2011/02/14 22:40
色々勉強されてるんですね。えらい…
わたしは…仕事で毎日,試験問題をつくったりしてるので,家で自分のために勉強なんて,
もういいやって感じです…
アバター
2011/02/12 22:14
ステキだわぁ~、料理の出来る男性。
是非色々なレシピにチャレンジしてみて下さいね。
アバター
2011/02/12 15:08
なんだか難しそうな資格ばかりですね^^

私も何かお勉強してみたいな・・・♪
アバター
2011/02/12 13:09
仕事に趣味にといろんな資格に意欲を持ってるなんて素敵ですね^^*
私も以前はアロマに興味持って資格取ってはみたけど
今はほぼ活かせてない状態w^^;

でも 何かの勉強してる時って大変だけど充実してますよね@^▽^@
頑張ってくださいね^^*

アバター
2011/02/12 08:32
仕事をしつつ勉強って大変ですよね^^; 集中して出来ないし!
でも前向きなのはとっても良いことだぁ♪
σ('I'*)は野菜ソムリエの資格をとりたいと思ってるのですが、
これがかなりお金かかるんです・・・
資金を貯めることが大きな壁となっております。。。i||||i _| ̄|○i|||
アバター
2011/02/12 08:30
あたしは調理実習食べるだけって感じですorz
女のに料理できない・・・
料理できるって格好いいよね

頑張って!
アバター
2011/02/12 03:54
かっこいいですぞ^^がんばって~♪

お料理教室なら
我が家で どうぞ^^
実験的にでいいですからw 是非 作ってください❤ てへw
アバター
2011/02/12 02:56
おぉ~!
ぜひ頑張って、でかい壁を越えてください!
私もいつか超えてみたい壁です…。

AFPなら割とすぐに取れますよ^^
ただその後、資格を維持するために勉強を続けないといけなくて、ソレが結構めんどくさいです。
その割に、使わない知識たちは、あっという間にどこか異世界へ旅立ってゆくのでした…。
まさやんさんなら、そんなことはないと思いますが…。

食べることが好きなのは、料理上手への近道だそうですよ☆
ご家族でおいしいお店に出かけて、みんなで料理上手を目指すのもいいですよね!
アバター
2011/02/12 01:25
カッコィィですね^^

がんばってください!!



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.