Nicotto Town



お題「いまお気に入りのマンガ」

うーん、近頃マンガあんまり読んでないんで。
取りあえず古いマンガを列挙してみましょう。

私が最初にはまったのは中山星香の「妖精国の騎士」でした。
周りがりぼんorなかよしだったのに、一人プリンセス……。
中山星香はかなり買いましたね。
「花冠の竜の国」とか「空の迷宮」とか。
定番ですがCLAMPの「聖伝」も前半はかなりはまってました。
が、最後のオチはあれかー!
しかも笑点(CLAMPの同人誌)を読んで「たいちろさんが……まさか」と(笑)
そういや、あしべゆうほの「クリスタルドラゴン」は終わるのか?とか思ってますけど。
樹なつみの「OZ」も好きだった。
「花咲ける~」より「OZ」の方が纏まってて好きなんです。

少年マンガはジャンプでした。
今はあんまりですが、昔はみんなジャンプ派が殆どだったんだよー!
「聖闘士星矢」とか「ドラゴンボール」とか。
ジョジョより前で「バオー来訪者」も面白かった。

ブラックジャックとかは一応チャンピオンでした(よね?)けど少年マンガに入るのかな?
あとは「銀河鉄道999」とか。
他に好きだったのは「観用少女」「辺境警備」「グラン・ローヴァ物語」。
地味に須藤真澄のマンガも好きです。
え?一番最後に急にマイナー路線になった?(笑)

アバター
2011/02/22 22:46
>まや♪さま
おお、いまだプリンセス派ですか。
私は「妖精国の騎士」も途中までしか持ってないんです。
長いっ長すぎるよってなってしまいまして……。
考えてみると秋田書店て何げに長期連載多いですね。
王家の紋章とかクリスタルドラゴンとか。
すぐに打ち切りとかにならないのは良い事だと思います。
アバター
2011/02/22 16:35
おお、「妖精国の騎士」持ってます~
というか、今もプリンセス買ってます(笑)
アバター
2011/02/21 22:48
>トリさま
「クリスタルドラゴン」はたまに雑誌に載るんですよね、続きが。
もっとも近頃は「デイモスの花嫁」の方が多いですけど。
そのデイモスも暫く休載されてたし、毎回の連載じゃないし、あれも終わるのかどうか(笑)

一応「OZ」も「辺境警備」も単行本が家のあるので、偶に発掘すると読んでしまいます。
今読んでも面白いですし。
昔の漫画あれ面白かったから買おうと思うとかなり絶版になってて悲しかったり。
あの時買っておけばよかったーと後悔したりもします。
アバター
2011/02/21 22:42
「クリスタルドラゴン」持ってますよ~。
本当にいつ終わるんでしょうねww

「OZ」も「辺境警備」も読んでました。懐かし~♪
でもほとんど内容忘れちゃってますね。もったいない^^;
アバター
2011/02/21 22:39
>DOKINさま
おお、仲間だー!
空の迷宮面白かったですよね。
あの頃はファンタジー漫画なんて殆どなかったので必死に中山星香の本を買い漁ってた気が……(笑)
ちなみに中山星香というペンネームって実家が中山青果だったかららしいですね。
読んだ時笑っちゃいました。
アバター
2011/02/20 23:44
エスター王子よりも、アーサー・ロビンが好きでしたw
懐かしいぃ^^



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.