Nicotto Town



容疑者は。。。

何気なく、整理しようと本棚を見ると。不自然な隙間。

??

記憶を検索・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ。「五匹の赤い鰊」が入ってた場所だ。

母が持ってくはず無いよな。私だ。

先月「思い出の本」というお題の時、確か一回手に取ってる。

「質のセイヤーズ」と言われるドロシー・L・セイヤーズの名作ミステリー。

最初に探偵のピーター卿が犯罪現場を詳しく読者に説明して挑戦してくる。

6人の容疑者のうち真犯人は1人

謎解きの段階で「目からウロコ」を思いっきり実感した。

保存用コレクションなのに。どこやった。
しかし、考えて思い出せるようじゃ最初から忘れてたりしない。

どこかに置き忘れた容疑者は私のみ。



アバター
2011/02/25 21:43
犯人は…。

あなたでは??
アバター
2011/02/22 20:31
ミステリーだね^^
謎解きしないと(^O^)/
アバター
2011/02/22 15:32
こんにちわ。

 ウンウン、そうですわ。 自分でどこかに持って行って忘れたんやわ。
 ワテなんか、物忘れの天才を自負してるだけに、どれだけ本を無くしたか・・・・・・(自慢にならんがな。)
アバター
2011/02/21 23:55
犯人はお前だ?
アバター
2011/02/21 23:18
じゃ、悩む必要ないと思いますが…。
アバター
2011/02/21 23:06
わたしもね。。一冊見つからない本がある!
もちろん容疑者はわたし!
アバター
2011/02/21 22:15
容疑者ですか(笑)
早く思い出せると良いですね(^◇^)
考えて思い出せるようじゃ最初から忘れたりしない・・・名言です!
アバター
2011/02/21 21:48
凄いそこに何があったか覚えているんですね・・・
私はたぶん判らないまま過ぎてしまうように気がします。

本 見つかるといいですね。
アバター
2011/02/21 20:54
考えて思い出せるようじゃ最初から忘れてたりしない。

これは名言だ。
使わせてもらおう。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.