Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


ニュージーランド地震


昨日の朝10時ごろ、ラジオからニュージーランドで地震が起きた、と聞いて
もうびっくり!!

ラジオでは南島のクライストチャーチ附近が震源地、とのことで
娘が留学している北島のオークランドからはかなり距離があるので、
おそらく無事、というのは分るのですが
連絡手段がパソコンメールが主で、携帯電話も繋がりにくいのか
夕方まで状況が分りませんでした。

夕方、ようやくパソコンにメールが入って
オークランドは何事もなかった事を伝えて来ました。

しかし、現地で夜のテレビの報道を見て
今朝またメールを入れて来ました。
日本の留学生がまだ23人、安否が分っていないと報道があったそうです。
一人も残さず、早く元気で見つかることを祈るばかりです。

クライストチャーチの空港は閉鎖されて、救護用にのみ飛行機が飛んでいるそうです。

一日も早い救出と、復旧を祈ります。
ご心配頂いた皆様、ありがとうございました。

#日記広場:日記

アバター
2011/02/24 11:20
reomaさんへ

ご心配おかけしました。
まだ連絡が取れてない方が多数いらっしゃるのが
とても辛いです・・・。
日本の救援隊も活動を開始したみたいなので、
一刻も早い救出を望みます。
だけど、なんであんなもろい建物に学校が入ってるんだ!!
そっちの怒りがむくむくと湧きあがってます。
アバター
2011/02/23 22:40
良かったですね!!!
遠く離れてると状況がわからないから余計に心配になりますよね><
まだ連絡が取れない方もかなりいらっしゃるようで
迅速な救助活動が望まれますね
地震は人事じゃなくてほんとに怖いです・・・
アバター
2011/02/23 19:48
kazuさんへ

今、2週間とちょっとになりますが、オークランドにおります。
本当に、無事でよかったと思いますが
まだ安否が掴めない方が多すぎる・・・・。
辛いです。早く元気な姿を見たいです。
一刻も早い救出を望むばかりです。



ベリンさんへ

ラジオから、「アメリカの地質調査研究所の報告によりますと・・」という
一文を聞いたとき、「地震や!ニュージーランドではありませんように」と
一瞬思いました。
でも、ラジオからは「ニュージーランド」の言葉が聞こえてきて
もうパニック!!
南島のクライストチャーチと聞いて島が違う事にちょっと安心しましたが
すぐにパソコンメールをいれました。
それから返事が返ってくるまで長かったこと・・・・。
本当に、今日本で待っておられるご家族の御心境を考えると
早く、早くみんな見つかって!
無事に帰ってきて~~~。
今はただそれだけです。



(ulu)さんへ

仕事場にずっといるので、テレビは見れないので
パソコンのニュース速報をずっと閲覧しています。
刻一刻と入ってくる情報、最初は何人救出されました、という報道に
ほっとしたのですが、
まだまだ残されている方がなんと多いこと!!
それも娘とほぼ同じ年の同じ目的で滞在してる
人たちばかりです。
早く、救出されて欲しいです。
アバター
2011/02/23 17:03
場所がわからなかったので、どきどきしてテレビ見てました。。。
ひとまずなんじゅんさんちはほっとしましたが、
まだまだたくさんの方の安否がわからないですよね。
本当に祈るばかりです。
アバター
2011/02/23 16:24
予想以上に被害が大きくて
ビックリしました。
歴史ある素晴らしい街並みも
無残な姿になって…
地震って、何よりも怖いものだと
改めて思いました。
なんちゃんの御嬢さんはご無事で何よりでした^^
でも、いまだ、行方不明の方々のご家族のお気持ちを思うと
胸が痛みます。
なんとか無事でいていただきたいですね。
アバター
2011/02/23 16:17
やはり、おられるのですね~こうして つぶやきをみてまさか?でした

でも北でなによりでしたね!連絡も取れまずは一安心ですね!でも、暫くは

気がかりですね、でも、本当によかったですね! 
アバター
2011/02/23 15:50
あんころさんへ

ご心配、ありがとうございます。
娘も、友達の弟がクライストチャーチにいるから心配、と言っています。
たぶん何も伝わってこないので、おそらく無事だと思うのですが、
富山の専門学校生の皆さん、本当に、本当にご無事でありますように!!
今日一日、そればっかり考えていて、仕事に身が入らないです。
アバター
2011/02/23 15:00
娘さん、ご無事でなによりです。
富山の専門学校生が10人依然安否不明で、
その中に金沢の学生が一人含まれているため、
こちらでもかなり騒ぎになっています。
少しでも早く安否の確認が取れ、
全員が無事である事を祈ります。
アバター
2011/02/23 13:54
くぅちゃんへ

ご心配おかけしました。何度も見に来てくれてありがとう。
本当に無事でよかったですが、現地で安否が分らない方の
ご家族の方はどれだけ心配だろうか、と思うと
胸が痛んでなりません。
どうかどうか、ご無事でありますように、と祈るばかりです。
天災って・・・本当に恐ろしいです。
アバター
2011/02/23 11:56
あっきさんへ

そうなんです。距離がある、と分っていても、連絡があるまで落ち着けませんでした。
学校に連絡入れようかとも思いましたが
何かあったら学校から連絡あるはずだし・・・そう思って夕方まで待ってました。
無事です、とメールが来て、本当にほっとしました。
ありがとうございます。



 
ゆきちゃんへ

ご心配かけて、すみません~~。
娘の学校はオークランドの学校と連携してたのでオークランドに留学したのですが
クライストチャーチの方がはるかに留学する学生さんが多いとか。
皆さんの無事を祈るばかり。
携帯も、一週間に1回くらいしかかけて来ないし、
番号も全く知らない番号なので、どこかから経由しているらしいので
こちらからも掛けられないので、やきもきしました。
ありがとうございます。



にょさんへ

昨日は何度も様子を見に来てくれてありがとう!
夕方になってようやくメールが入ってきました。
ホストファミリーの人たちは日々の生活があるので
普通にお仕事に出かけられてるみたいですが、やはり震災地のことが
気がかりの様子みたいです。
オークランドよりクライストチャーチの方が留学生が多いみたいで、
皆さん全員無事に日本に帰ってきてくれることを祈ってます。


 
te-tomさんへ

そうなんです。距離が大阪から東京よりももっと離れている感じなので、
阪神大震災の時も東京はまったく影響なかったですから、
無事だろうというのは分るんですが、連絡あるまで、心配でした。
ありがとうございます。
アバター
2011/02/23 11:38
本当に今回のことで いろいろとご心配でしたね お心をお察しします。
娘さんからのメールが 本当に感謝感謝ですね。
まだまだ23人も学生さんたちが、、どうかどうかとお祈りしています。
それにしても天災は 突然なのですね。
アバター
2011/02/23 11:35
状況がわからないと、「大丈夫」と思っていても不安ですよね。
娘さんがご無事でよかったです!
アバター
2011/02/23 10:46
なんちゃんのつぶやきを読んでから、気になって気になって
ずっとテレビをつけてました。 娘さん、無事で何よりです!!
ニュージーランドへの留学生があんなに多いとは、昨日初めて知りました。
皆さん無事に救出できることを祈ります。
アバター
2011/02/23 10:34
うんうん!!
ゆきも 昨日TVのニュースを見て 「もしや?!」と気がかりでなりませんでした。
今は、語学留学するコとか多いので他人事ではありませんです!!
まだ 安否が分からない留学生がいるみたいです。
携帯電話とかこんな時にこそ繋がって欲しいものです><
一日も早い救出をお祈りします。
アバター
2011/02/23 10:29
娘さん、海外留学されてるなら震源地から遠くても心配ですよね…
現地は被害大きくて、恐ろしいです。
娘さんのいる所は何事もなくて良かったですね^^



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.