Nicotto Town


⊹⊱煌華の徒然日記⊰⊹


放射能漏れ何に注意が必要か

NHKニュースより
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/k10014629021000.html
放射能漏れ 何に注意が必要か

3月12日 18時7分

原子力災害が起きて、施設の外に放射性物質が漏れ出た場合、何に注意すればよいでしょうか。

まず、今回は、放射性物質がどのように敷地の外に漏れたのかや、どのくらいの量、漏れたかなど詳しいことは何も分かっていません。

このため、国などが避難指示で示した施設からの距離よりも遠い場所に避難することが大切です。

福島第一原発の場合、新たに20キロよりも遠くに避難する指示が出されたため、状況がはっきりするまでは20キロよりも遠くの場所に避難するとともに、できるだけ建物の中にとどまり、外に出ないことが望まれます。

原子力発電所から放出される放射性物質は、ヨウ素や希ガスといった気体のような状態で出るため、これらの物質から出る放射線からの被ばくを防ぐ必要があります。

そのため、室内にいる場合は、ドアや窓を閉めたうえで、換気扇やエアコンなどを止めること、一方、屋外にいたり避難で移動したりする場合は、マスクをしたりタオルやハンカチを水でぬらして口や鼻を覆うと、放射性物質の吸い込みを防ぐ効果があります。

また、服装は皮膚の露出をできるだけ抑えることが大切です。

さらに、呼吸や食べ物によって体内に放射性物質を取り込む「内部被ばく」も防がなければなりません。「内部被ばく」では、体内に放射性物質が蓄積されると、長期間にわたって放射線の影響を受けることになり、注意が必要です。

アバター
2011/03/13 22:58
>招き猫さん
メルトダウンは回避できたのですか、よかったです
水素爆発・・・まだまだ気が抜けないですね

有毒物質が付着した雨が降るなどと言う内容のモノが広く出回っているようですね
mixiも携帯にもまだ私のところには届いていません
むしろ コスモ石油のは嘘です 回さないで そういうたぐいのものがmixiでは広く広がってるようです
悪質なものも中にはありますが、ツイッタ―やmixiのボイスは広く情報を広めるのにかなり有効のようですね
アバター
2011/03/13 22:21
メルトダウンは何とか回避出来たようですが
反面、水素爆発の危険があるようです。
第一の悪夢が再び・・・。

市原市の石油コンビナートの火災に関して、おかしなチェーンメールが来るようです。
もしも回ってきましたら、回した方にこれ以上回さないようにお伝えください。
アバター
2011/03/13 22:11
>招き猫さん
石油コンビナートの火災かなり大きく燃えてしまったようですね
人への被害などはなかったでしょうか?

爆発した第一だけじゃなく第三も今爆発の危機にあるようですね
メルトダウンが起きないよう廃炉する最終手段で海水投入しているようですからそれがうまくいくことを願ってます

そして、今現在時点の被曝状況はどこかのニュースで言ってましたが
レントゲンを数回受けた時と同じ程度の量の被曝状況らしいです
除染ということでシャワーを浴びで洗い流すという処置が施されているようですね
アバター
2011/03/13 22:01
決して他人事ではなく、この国で起きているって考えると
本当に恐ろしいですね。
私の県内でも、石油コンビナートが燃えました。

メディアでもっと、こういった正しい知識を流していただきたいですね。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.