Nicotto Town


⊹⊱煌華の徒然日記⊰⊹


日本のモラルも捨てたもんじゃない

先ほどニュースで世界各国の新聞を比較していました
各国1面は日本の地震津波原発に関することが大々的に書かれていたようです

書かれている内容や見出しを一部日本語にしてありましたが
「日本の厳しい耐震基準が多くの命を救った」
「日本人の秩序に感銘を受けた」
「原発大丈夫か!?」
「日本大地震 津波の被害甚大」

地震や津波の被害を心配するとともに
原発に関してはチェルノブイリの再来にならないようにがんばってほしいという記事
NZの記事には 「日本に恩返しを」 という趣旨の記事など
各国注目しているようです

特に「日本人の秩序に感銘を受けた」という趣旨の記事を書いた国は多かったようです
たしかに、海外で深刻な被害があった時
スーパーから食料を強奪
強奪しようとしたところ他の住人と喧嘩
人災
「我先に」で長蛇の列に割り込み
等など見かけることも多い気がします

でも、日本は公衆電話の長蛇の列もタクシーの長蛇の列もみんなちゃんと並んでお金を払い、電話している人の妨害をすることなく 秩序が保たれているような気がしました
信号が止まっていても1台1台交互に等と 進まないことにいら立つクラクションより
お礼のクラクションが多かったなど
日本人の秩序はちゃんとあったんだなっと再確認

それからニューヨークで街頭インタビューしている様子も放送されていましたが
「カトリーナで水没したときのことを思い出した。自分にできることは協力したい」
「日本人は精神的にも強い。きっと今回のことも乗り越えるはず。支援に協力したい」
「日本は倒れない。自分にできる支援はしたい。金銭がいいのか物資がいいのかわからないけどできることはしたい」
等と きっといいコメントをチョイスして放送しているとは思うけど
それでも海外からも心配している声を聞くと ほっとします

著有名人もチャリティーに向けてすでに動いていますよね
一番早く動いたのはガガみたいですね

そして国連が

「日本はいままで世界中を援助してきた援助大国だ
 今回は国連が全力で日本を援助する。」

と発言したようですね
日本人のモラルも捨てたもんじゃないですね
http://homepage.mac.com/studiowinds/Sites/Guest/
kokuren.html

アバター
2011/03/24 01:02
こうかちゃん アリガトウヾ(嬉>ω<嬉)ノァリヵヾト
先程いってみて できたよ~~(*≧ヮ≦*)//♪♪
お友達も喜んでて お礼を言っておいてって言われたのw
ホントありがとうね^^
これで心おきなく ミンクロ楽しめるわ~~♪
丁寧に説明してもらってありがとうねw
お手間とらせてしまって すみません。
感謝です (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
アバター
2011/03/24 00:17
>つーちゃん
ミンクロカテにコメントしておいたよ~
アバター
2011/03/23 23:01
カテ違いだけど ごめんね~~。
ちょっとこうかちゃんに聞きたいことあって こちらにて失礼します。
ミンクロなんだけど どうやったら深夜の時間過ぎにできるか知りたくて・・・。
こうかちゃんなら知ってると思って よければ教えてください。
お手数おかけしますが 私のどこかのブログコメにでも書いてもらえたら
嬉しいです。 よろしくお願いします。m(_ _;)m
アバター
2011/03/17 17:44
>ちーちゃん
ちーちゃん山形県なんだね
美人サン・・・うらやまし・・・
ぶんちゃん福島か・・・大丈夫かな?
きっと無事だよね きっとまたふらっとINしてくれるよね!!
アバター
2011/03/17 08:34
私は山形で、ぶんちゃんは福島だよ~
福島の友人でも何人か連絡のついた人がいるので、ぶんちゃんもきっと無事だと信じよう!
アバター
2011/03/14 20:41
>翼様
世界各国から援助支援の手を差し伸べてもらえてホントありがたいですね

私たちもできることをしたいですね
アバター
2011/03/14 20:17
ちょっと目頭が熱くなった・・・
アバター
2011/03/14 18:31
>ちーちゃん
わたしは大丈夫だよ^^
地震に気がつかなかったくらい東海はあまり揺れなかったかな
3~2くらいの揺れだったみたい

ちーちゃん無事でよかったよ
私の記憶が間違ってなければたしか東北のほうだったと思ったから心配したよ
ぶんちゃんも東北だったと思ったけど大丈夫かな・・・
最近今年に入ってからもニコタINする日数少ないから元気でいるけどINしてないだけなのか
避難してるのか・・・わからないけど心配だね

都心でバスに乗り込む際少し押し合いになったりしてたみたいだけど
それでも、待ってるときはみんなちゃんと並んで道いっぱいに広がることなく
歩く人のスペースも確保してって  映像見てジーンとしちゃいました

まだまだ、余震もあるし都心では計画停電も実施されてて問題は山済みだけど
やれることできることから少しずつがんばって行きましょう^^
アバター
2011/03/14 18:26
>たちかぜさん
過去の海外の被災地の様子と見比べるとやはり今回の日本人の行動は秩序がありますよね
添付したURL先にはツイッタ―でつぶやかれた言葉がのっているんですが
それを読むと 隣人とあいさつしないなど冷たい日本社会になった
そう言われてる国民だけど 思いやりの心は忘れてないんだなっと
ほっとしました

アバター
2011/03/14 18:23
>帆香ちゃん
今日の昼ごろには70の国と地域から支援したいと申し出があったみたいですね

内戦で混乱が続くアフガニスタンからも5万ドルだったかな?
日本からしたら微々たる額でも 日本の兄弟姉妹に支援したいという気持ちを
ということで支援してくれるそうです

ホントありがたいですね
アバター
2011/03/14 17:12
こうかちゃん、こんにちは!
そちらは影響ありませんでしたか?

秩序に関しては私も今回体感しました……。
何時間待たされてもきちんと並んで待っている人たちを見ていると、なんだか励まされる気がしました。
まだいろいろと不便が続くけど、安全確保しつつ頑張りましょう!^^
アバター
2011/03/14 16:04
本当にその通りですね。

中国万博の入り口に殺到した人々や、
ハリケーン・カトリーナの後、荒らされた街の映像を見ると、
公正・客観視しようとしても・・・ね。
アバター
2011/03/14 00:53
あ。私も似たようなニュースを見ました。
こうかさんと同じニュース番組ではないですが、世界の多くの人が、この日本に注目していることがわかりました。
実際、支援、救助しに来ている国々がいますしね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.