Nicotto Town


ちゅんたの絶望日記


震災発生から2週間

あの日から2週間が経ちました。

首都圏の電車の混乱は未だ続いているものの、とりあえず通勤に支障が出るほどのダイヤではなく、何とか通勤できています。

目下、首都圏の人が恐れているのは福島原発の影響でしょう。水道水でも放射性物質が検出され、その発表が行われた30分後にはスーパーからミネラルウォーターが消えるという混乱ぶり。

正直、政府や東京電力の発表が正しいのか、大学の教授が言う事が正しいのか、どの情報を信じたらいいのかわからない状態で、右往左往している人たちが沢山います。

福島の人たちは被災した中で、それらに振り回されているわけです。そして、東北地方、茨城、千葉の房総方面はまさに復興の途中でもあります。

国民は正しい情報都市園を欲していると言う事を、政府にはわかってもらいたいです。

アバター
2011/03/26 18:41
>>しまこさん

英語は曖昧な表現を許しませんからね(苦笑)。テレビに出ている学者がしゃべっていることと、ネットで情報を発信している学者の情報が、食い違っていて何を信じたらいいのやら、といった感じです。


>>ロリーさん

妊婦さんや小さな子供をお持ちの方は、優先的に安全な水を販売して欲しいですね。でも、実際のところは全然関係ない人が水を買いあさっていたりして、譲り合いの精神はどうしたのか、といった感じです。

政府については・・・というか枝野さん個人ですが、とても頑張っているのが分かって、Twitter上では「枝野寝ろ!」は一時、流行語になっていたくらいです。まあ、それでも政府の言っていることが本当なのかは分からないわけですけど。

原発に関しては、錯綜している情報の中から真実を見つけるのが難しいです。


>> SAYKA.さん

地震の余震よりも、見えない原発のことの方が恐怖感はありますね。いつまでこの状況が続くのやら、やれやれですね・・・。
アバター
2011/03/26 11:25
外国から見たら、日本は今、さぞや怖い国だろうね。


汚染で。
アバター
2011/03/25 23:54
妊婦さんや乳幼児を持つ人たちは不安だと思います。
それに尖閣のことがあるから、この政府は何か隠しているのでは?
と思われてしまうのもこの混乱の原因でしょうね。

「原子力関連の学者が東京のテレビに出ている間は平気だよ」と原発関係の
仕事をしている友人のだんなさんが言ってました。
出なくなったらちょっとこわいですけどね…
アバター
2011/03/25 23:34
日本語と共に英語でも現状を報告するようにしたら、曖昧な表現が少しは減るんじゃないかとか思ってしまいます(苦笑)水の基準とか外からも個人で情報をある程度入れられるだけになおさらです。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.