Nicotto Town


君を巻き込んで大回転~♪


ポテチがない!?

なんだか無性にポテチが食べたいのですが
どこに行っても売ってません(T_T)
たまにわさビーフのような変わったものも食べたくなりますが
やっぱりコンソメが好きだなぁv
うぁ、ますます食べたくなってきたかも…

手に入らないのはモヤシや納豆だけじゃないのですね(-_-;)
そういえば納豆は大手が震災の被害にあってたので品薄っていうのはわかるんですが
日持ちするものじゃないのになんでみんな納豆納豆と騒ぐのか…不思議…

ガソリンの方は規制はあるものの
解消されつつあるようです

アバター
2011/03/29 18:14
popoさん>

ガソリンもまだ空いてるお店は少ないですが
それでも入れられるようになってきました。
糖分の間はあるもので生活しないといけませんね

* * *

エッセイちゃんさん>

ポテチ食べてましたかっ!!??
羨ましいなぁ~~><。
支援物資としてのポテチなら届いているようですが
店頭にはなかなか並びません。
コンソメ食べたいなぁ♥
アバター
2011/03/29 17:36
あら・・・思いっきりポテチ食べてました・・・。
ポテチもないのですか・・・(TдT)

早く自由に食べられるようになりますように♪
アバター
2011/03/29 08:24
ガソリンはだいぶん回復してきましたね^^
納豆が品薄ですか^^;知りませんでした

買い占めは相変わらず続いているみたいですね^^;
アバター
2011/03/29 01:06
斬九郎さん>

私もまさかポテチを探しまわる日がくるとは思いませんでした…
盛岡にいる弟が週末帰ってくるというので
「ポテチ買ってきて!!」
と、お願いしたのですがやっぱり弟もゲットできず。
ちょっと驚いておりますw

お休みはおうちでゆっくりできたようで何よりです♪
明日は友人宅にお米を届けにいきます☆彡
アバター
2011/03/29 00:12
色んなところに影響が出ていますよね。
まさかポテチがなくなるなんて思いもよらないですよね><
平日休みはホントに得した気分でしたw
でも、今日は引きこもってましたけどw
明日も一日頑張りましょうね(^^)
アバター
2011/03/28 23:56
遊希さん>

もう遊希さんの優しさでお腹いっぱいになってますv
うす塩もいいですよね♪
・・・うす塩なら自宅でつくろうと思えば作れるのかな?
らくしようとしないでたまには自分で作ってみるのもいいかもしれませんね♪

* * *

FANTANさん>

食品関係が品薄になったときに
せんべい・お菓子も棚から無くなってしまいました
皆様のご協力のおかげで、避難所にも色々届けられるようになりましたよ♥

* * *

野良猫マンGさん>

今日も仕分け作業をしてきましたが
本当に色々届けられてます~♪
毎日感謝しながら作業しておりますよ♥
豆腐は我が家では冬の間に作っていた凍み豆腐(高野豆腐)を
細々と食べています。(自家製保存食です☆彡)

* * *

つるまつさん>

私の言葉が足りませんでしたね(-_-;)
大手メーカーが被災した事で品薄になってるのは知ってました
でも、米や乾麺は保存が効くのでわかるのですけど
なんで納豆が欲しいのかな?と思ったので…

私が今ポテチを食べたい心理と似たようなものでしょうかw
保存目的ではなく単に食べたいだけ?だったのかなぁ
アバター
2011/03/28 23:33
納豆は茨城が被災したからでは?
アバター
2011/03/28 22:54
納豆とか豆腐は関東でも品薄ですからねぇ。
確かに「君達今までそんなに納豆好きだった?」って聞きたくなる位に品が無いですね。
でも被災地方面の方々に物資が少しでも流れてるのは嬉しい事です。
アバター
2011/03/28 22:47
ワァ~、ポテチがないんですか?
今日、東京にはありました。場所によってないのかもしれませんね。
ポテチって、時に、無性に食べたくなるんですよね。
被災地の方たちを、思うとそんな贅沢いっていては、いけませんね。ごめんなさい。
アバター
2011/03/28 22:45
ポテチも無いんですか。
こちらは遠く離れてるので
そういうことは無いのですが
2Lの水と電池が品切れみたいです。
自宅用ではなく
関東などの知り合いに送ってるそうです。
ポテチを送って差し上げたくなりました。
ちなみに私は「うす塩」の方が好きです^^
アバター
2011/03/28 22:23
まさやんさん>

本当に、日々感謝しないといけませんね…
阪神大震災も本当に大変な災害でした
まさやんさんも苦労なさったんですよね><。
私も当時岐阜に住んでおりましたのでよく覚えております。

* * *

リンゴさん>

何ポテチがないんでしょうか?
やっぱり芋(炭水化物)なので非常食として・・・
というのは、考えすぎですよね…(-_-;)
納豆も無性に食べたくなっちゃうんですよね。
私はネギと温泉たまごと混ぜていただくのが好きですw
(邪道?)

* * *

マックさん>

今はちょっとコンビニ行ってくる
っていうのがなかなかできませんからね…
開いているコンビニを見かけるとラッキー♪みたいな…
それでも、食料品の棚はちょっぴり寂しいですけど(-_-;)
あるもので満足するのも結構難しいです
アバター
2011/03/28 22:00
好きなものも食べられない・・・
当たり前のように出来ていた事が
出来なくなるのは辛いですね(>_<)
便利になり過ぎた分
こういう状況になると不便さが倍加されますね。
アバター
2011/03/28 21:53
ポテトチップまでないんですか><
被災地以外、遠方でも
なくなっている食品があると聞きます。
アタシもコンソメ好きw
納豆もないですね。
震災以来、食べていません。
なくても大丈夫なんだけど、見つけたら買っちゃうかもです。
日本人だなぁと。。。

給油状況はよくなっているようですね。
あとは道路の復興がスムーズに行ってくれると
も少し物が届くようになるかもしれませんね♪
アバター
2011/03/28 21:49
普段の当たり前が、当たり前じゃなくなったときの
ありがたみ。。

私も阪神大震災の時、それを痛感しましたよ。><

アバター
2011/03/28 21:31
スーパーに行って欲しいものが自由に買えていた時期が懐かしいです。
すっかり便利が身にしみてしまっていて、いざというときに弱いですね(-_-;)

田舎は車がないと生活できないのでガソリンがないと本当に困りますから
解消してくれるのは嬉しいです♪
アバター
2011/03/28 20:09
なかなかお気に入りが思うように手に入らないようですね。

ガソリンが手に入るようになってきたのは嬉しいですね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.