Nicotto Town


脳内貯金箱


お題:我が家のルール

画像


おかげ様で無事に桜がメガりました!ヽ(^o^)丿
レアの種も一つ拾えました。
皆さまのお水のおかげですな!有りがたや有りがたや。<(_ _)>


フリマで、着ない黒ガチャをワンピースに換えて頂きました。
・・・ぶっちゃけ、本命が不成立続きで、息抜きに出した物だったり。
決まる時は1分で成立するんだなぁ。。。。諦めが肝心ってことか。( 一一)


青ガチャ25(?)弾も、ランチバッグ?で積んでおりましたが
無事にコンプでアリマス!
ヘアピンの扱いが帽子っぽいのは如何なものか?
他のヘアピンと同時に着けても、隠れてしまうぜ。
・・・段々と、目玉の地味さが際立って来たなぁ。ちっちゃい^^;
背景の質が高いのは素敵なのですがね。

wwwwwww

さて、肝心の「我が家のルール」

扉を開けたらキチンと閉めるとか、(冬は特に切実)
逆に、夏は風通しを考えて閉めるなとか、(ややこしいw)
買い物や掃除などの役割分担はしっかりしていますな。(逆に、それ以外はしないとも言えるが)
面倒事は全員であたる。(そうじゃないと誰もやらないから。^^;)


1番は・・・節電でしょうか。

コイツはかなりの年季が入っていますからね!
使わないコンセントなんて,ACに言われずとも全部抜いておりますよ。ヽ(^o^)丿


常に刺さっているのは、
冷蔵庫と洗濯機、居間のテレビとレコーダー、デスクトップパソコンだけ。


テレビとレコーダーは、適度な電源が無いと再設定が訳ワカメな為。^^;

ゲーム用に使っているテレビやゲーム機も、コンセントは引っこ抜いてあります。
その為、WiiやPS3、PS2の電源がどれか判らなくなるため、リボンが巻かれていたりw

トイレの便座の電源さえ抜かれているので、温水式の必要性はない。使った事も無いな!

キッチンの蛍光灯も手元の小さい明りしかつけないので、大きな蛍光灯はお飾りに近い。
防犯用のライトが付くから、玄関の灯りも取り換えた事無いな!

冬にエアコンを使った事も無いし、
夏でも30℃越えた日の、日が暮れてからじゃないと冷房は我慢。
扇風機と保冷剤で凌ぐのです。
そこまで我慢せずに使えば良いのに・・・と、よく言われます。

・・・・まぁ、ケチだからねっ!!www
「勿体無い」精神で育ってしまったので、仕方ないな!

……正直、これ以上の電気消費を押さえるとすれば、
ニコッとタウンにinしないのが、1番の節電になるだろうと思う今日この頃。^~^;

アバター
2011/03/30 19:57
>おりさん
地震で停電になって感じたのは、電気が無いと、人間規則正し良生活になるもんだなと。
早寝早起きは、確かに節電にもってこいですよ!
・・・食事の時間も早くなるため、お腹が空くのも早く感じましたがねw


>みあさん
ありがちょー!^^立派な桜が咲いたよ~。
段々と暖かくなってきたとはいえ、朝晩の冷え込みは厳しいですからなぁ。^^;
部屋全体の空気が暖まらないと、ワンコには酷でしょうしね。
ウチもあれ以来、灯油は買えていないですよ。スタンドの開店もマチマチだしね・・・。
ソッチのガスはそろそろ繋がっているかと思っていたのに、まだなのですな!><。
ホットプレートも良いものですが、毎日だと飽きるわよね。
早くガスが使えますように!お風呂で好きなだけブクブクしちゃってください!!
アバター
2011/03/30 04:33
メガ+青コンプおめでとう!

う…節電…節灯油の為に今暖房がエアコンにフルに頼ってます…;;

ガスも復旧してないからホットプレートで調理したり…シクシク
アバター
2011/03/29 23:33
節電、徹底してますね。素敵です。
早寝早起きも節電に良さそうですよね。
アバター
2011/03/29 23:27
>枯伍さん
そうですよね!失礼おば^^;
同じく、我が家もトイレに換気扇は御座いませんw
かつてはお風呂もボイラーで沸かしていたので、熱すぎて水で薄めていたほどです。
シャワーが初めて設置された時の感動と行ったらっ!現代人って良いなぁヽ(^o^)丿
アバター
2011/03/29 22:48
さすがに灯りはあるよ^^; コンセントはないなー。換気扇もw
非電源の便座は冷たいのでタオルのカバーついてます☆
アバター
2011/03/29 20:10
>坂下。さん
ブログ数も節約で、まとめた大判振る舞いなのです!
さぁ、何処からでも突っ込んでくれたまえ!ってなもんです。
暗い中でのテレビ観賞は、確実に視力低下を招きますな!
幼少期に隠れてゲームをしていたり、抒情的に月明かりで読書しようとした事ありますよw
目は大事にしておくんなせい!ほんと。


>北極猿さん
メガ桜・・・できれば2,3本くらい咲かせてみたいですよね!
リアのお庭だったら、毛虫だなんだと大変でしょうが^^;
電力消費を押さえれば、温暖化対策にもなりますしね!
見ない時にはテレビは主電源を消すとか、灯りをつけっ放しにしないなど、
出来る処から始めて行くのが良いと思います。^-^


>枯伍さん
ほうほう・・・どうりで、電話のコンセントなど拝んだ事が無いと思ったww
電源の無いトイレ・・・灯り無し?電灯とかなのかな?
昔のトイレって暗いですよね。色々な生き物との、戦いの歴史だったでござる。。。( 一一)

←の格好だと帽子くらいしか被れませんしね。
今回は回せない日も多かったけど、1カ月かからなかったから、私にしては早い方だわ。
・・でも、訪問先だと1,2週間でコンプしてる人が一杯だったり。^^;


>Limeiさん
ありがとうねじ~^^
習慣になると楽ねじよ。出来る処からコツコツと~♪
我が家でも、テレビの主電源消しだけは、未だに徹底できていないねじ。
母君がリモコンで消してしまったり、つけっ放しで寝てしまうねじ^^;


>海将補さん
勿体無い!海さんのお家も省エネ派ですものね!
便座カバーの冷たさは、感じずに済んでらっしゃるでしょうか?未だに気がかりです。
ウチは慣れてしまったので気になりませんよ!
蛍光灯の周りにアルミホイルを貼った事さえありますw
これは効果が薄そうだと、すぐに止めましたが;


>aki-iさん
ありがとうございます!お名前が変わられたのですね。
節電、節水と、省エネを心掛けて生活したいものですな!


>バンさん
コンセントの劣化もありますよね。洗濯機のとか見てると怖いです^^;
電子レンジのも横から刺しているせいか、コードに角度が付いてるし
コンセントの繋げ過ぎには注意ですぞ!
火災の原因になる事もありますしね><。
アバター
2011/03/29 17:43
我が家ではいちいち抜かなくていいようにスイッチ付のテーブルタップを使ってます。
でも頻繁に使ってるコンセントはスイッチが壊れて電気が通わなくなる罠が・・・^^;


アバター
2011/03/29 13:16
メガおめでとう^^
節電、一緒に頑張ってね^^

ちなみに、
名前は
AKii -> aki-i
です^^
アバター
2011/03/29 09:54
勿体無い!

推進派です。^0^v

ルー大柴さんも云ってますよね。 ^0^w
アバター
2011/03/28 23:21
メガおめでとねじ~(*´∇`*)

うわっ… 節電… ねじりー家、全然あかんねじなぁ…
見習わなくてはっ! σ(^◇^;)
アバター
2011/03/28 23:21
↓旧式の電話なら電話線だけで電気まかなえるからコンセントないよ~
いろいろハイテクな設備が増えるほどコンセントが増えるのですな。
うちのトイレに電源なんてハイカラなものはないw

ヘアピンのレイヤーがたまに帽子になるのは、頭のせや妖怪と合わせる人に向けてなのだろうか…。
にしてもosakanaちゃんていつもコンプ早くない?
桜メガ&ワンピげと&青25コンプおめでとう~☆
アバター
2011/03/28 23:09
メガおめでとうございます^‐^これだけ大きい桜だと庭が狭く感じてしまいますなww
待機電力の事はあまり考えたこと無かったなぁ~と。この機会に意識してコンセントを抜くようにします^_^;
アバター
2011/03/28 22:50
メガ&レア&フリマ&青ガチャコンプと「おめでとう」の大盤振る舞いですなー。
最近は目が加速装置付きで悪くなりそうだけどテレビの明かりで暮らしてますー。
アバター
2011/03/28 21:30
>リアノさん
ありがとうございます!ヽ(^o^)丿
お上品で落ち着いたカラーのAラインが可愛いですよね!ずっと欲しかったので嬉しいです。
記憶が確かならば・・・リアノさんも持ってらっしゃいましたよ・・ね?キュート❤

電話!そういえば電話は・・・・何処にコンセントがあるんだろう?^^;アレ?
水槽の類は管理が大変ですものね!計画停電の方も苦労されていました。
停電中には念のためにコンセントを抜いていたものの(漏電対策)、
電気が通った時、レコーダーのブブーン的な起動音にはビクビクしました^^;
アバター
2011/03/28 21:18
メガ・レア種・フリマ成立・青ガチャコンプおめでとうです!ヾ(*´∀`*)ノ゛
そのワンピ、かわゆいですよね…!

うちで 常にコンセント刺さってるのは、冷蔵庫と 水槽の空気ぶくぶくのと 電話くらいですな。
あと トイレの換気扇?も ずっとつけてるから、電気使ってるってことで カウントしまひょ。
レコーダーは 11日の停電で 切れてから、ずっと放置です\(^o^)/
普段から 節電してると、もう 削りどころが 難しいですよね;
アバター
2011/03/28 20:56
>にこらんさん
初めまして^^ こんなケチケチブログで申し訳ない。

「もったいない」と思う事が1番ですよね!心構えが無いと続かないですし。
「少しでも電気を大事にしよう」という時期ですし、
普段の生活を省みる良い機会かもしれませんな。
継続は力なり!少しずつでも、みんなで気を付ければ大きな成果になりますよね。
お互いに、出来る処から手をつけ始めましょう。^-^
アバター
2011/03/28 20:48
広場からきました。
はじめまして。

節電すごいですね!
もったいないと思うので、私も節電心がけてますが、
レベルが違います・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.