Nicotto Town



月が替わって


余震がだいぶ少なくなりました。
夜中にあっても気付かなくなったと言うほうが正しいかな?w
たまに大きめのもありますが、全体的には落ち着き傾向、と
思えます。

地震前夜に行っていた気仙沼市に、昨日行ってきました。
港につながる大川には、まだ瓦礫やボートが転がっていました。
港の近辺は(おそらく)復旧作業のうえに、地元の方の車で
大渋滞。港のはるか手前にある用務先で用件のみ済ませて、
早々に引き上げてきました。

今回入れなかった地域については、復旧作業にもう少し時間を
要するかもしれません。けど入れた地域の方は普段の生活を
取り戻しつつあるようにお見受けしました。
用務でお会いした方々は流石に疲労気味なのかなと感じましたが、
前向きな姿勢でいらしたことにホッとしました。

私が住んでいるところも、機能が少しずつ再生してきています。
最近は日毎にその変化が見えて、嬉しく感じることもあります。
そんな嬉しさの次に、平凡な日常がいかに貴重なものだったか
ということを思わされます。

いずれの場所でも、早く平凡な日常が訪れますように。
いずれの場所でも、平凡な日常を守るうまい仕組みが構築できます
ように。

アバター
2011/04/06 19:55
>ななこさん
 共感してくださりありがとうございます。
 一歩一歩、ですね。
アバター
2011/04/05 21:00
いずれの場所でも、早く平凡な日常が訪れますように。

ほんとうにそのとおりです
アバター
2011/04/03 21:03
>zoko*さん
 幸せな状態であることが一番、何よりです。
 私たちもそこに向かって頑張ります♪
アバター
2011/04/03 21:01
>のえ@甘辛姉妹さん
 そうですよね。
 今は日々再発見というか、妙に新鮮な気分でもあります。
 私的にはガスが通れば生活は7割方復旧、かもです。
アバター
2011/04/03 20:57
>ぽあんとさん
 多分全国の皆さんに様々な形でインパクトを及ぼした地震なのだと思います。
 体や心への影響があるご様子、どうかお大事にしてください。
 私自身も、ぽあんとさんの優しい気持ちを大事に受け止めていきます♪
アバター
2011/04/02 23:21
同じ日本なのに…
こちらは 何事もなく いつもと同じに幸せな毎日を過ごしていますww
その事が…ホントに申し訳なく思ってしまいます

どうぞ 出来るだけ早く 普通に幸せな日々がやってきますように~願っています
アバター
2011/04/02 18:42
何気ない普通の生活が幸せだという事に、
今回の件で改めて気付かされました。
福助さんの地域でも1日も早く
いつもの暮らしをおくる事が出来るように心から願っております。
アバター
2011/04/02 09:17
昨日も東北地方でかなり大きな地震があったようですが大丈夫でしょうか。

少しずつですが良い方向に向いているようでほっとします。
こちらはたいした被害もなかったところですが、スーパーの棚が少しずつ埋まってきて
あ~だんだん良くなってきたのかな。と思うと、涙が出そうになりました。

今でも座っていると、何でもないのに揺れている気がしたりしてどきっとします。
それにここのところは大きな地震が来る夢を見てうなされます。

被災地でもないのに・・・と思いますが、それをきっかけに被災地の方々のことを思い、
考えるようにしています。
いろいろ問題は山積していると思いますが、少しずつでも明るい未来がみえますよう願っています。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.