Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


握手


「東日本大震災チャリティコンサート」
行ってきました。
シンフォニーホールの座席はP列32番。

え~、めっちゃ後ろやん!と最初思ったのですが
座ってみるとステージ見渡せて、音も良く聞こえそう。
思ったよりもいい席だったので良かったです。

始まる20分前から
指揮者の大植英次さんがステージ上のピアノでお客さんをお出迎え。
レクイエム的な曲を選ばれていて、コンサートの趣旨を示しておられます。

演奏会は素晴らしかったです。
演目決まってから日にちも浅いので練習とか調整が大変だったと思うのに、
見事なコンサートでした。

演奏が始まる前、場内全員起立による1分間の黙とうが捧げられました。

プログラムにないゲストもお呼びになってて、
歌舞伎で横笛を吹かれている方が大植さんのピアノ伴奏で
「春の海」を吹かれました。
もともとは筝と尺八の曲ですが、いろんなバリエーションでの演奏もあるので。
伴奏のピアノが、寄せては返す穏やかな波の音。
横笛がその海をのどかによぎる海鳥の声に聞こえ、
再び海の恩恵で穏やかな暮らしを取り戻せますように・・という
祈りの曲に聞こえます。

アンコールに、モーツァルトのミサ曲
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

大フィルの合唱団が左右の花道に登り、素晴らしいコーラスを聞かせてくれました。
ウォークマンで良く聞く曲ですが、生で聞けるとは・・・。
器楽の演奏も素晴らしいですが
人間の声が一番素晴らしい楽器なのだと、実感しました。
今、日本中のみならず、世界から支援の手が伸びている、
だからもう少し頑張って下さい、堪えて下さい。
そういう歌に聞こえました。

場内で涙をぬぐう人が多く、私もその一人したが・・・。

演奏が終わって、募金、記帳でごった返すエントランスに、
募金箱を抱えた指揮者の大植さんが。

募金箱にお金を入れ、頑張ってください!と声をかけると
握手してくださいました。

指揮棒を握ってるその手はあったかくてごつごつしてました・・・・。
ありがとう!!

#日記広場:日記




月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.