Nicotto Town



大きな余震が来た日

東北地方太平洋沖地震による震災の名称が、ようやく『東日本大震災』に統一されましたね。

改めて今回の災害が大震災だったんだと実感しております。

さて、そんな震災復興の真っ只中、4月7日(木)に関東からお客様がお見えになりました。
お仕事で各被災地の支社・支店・販売店を回ってらっしゃるビジネスマン。
以前から来仙の際にはお会いして夜な夜なバカ話をしては笑い会うお友達です。

エンドウ豆さんも共通のお友達…ってゆーか彼がキッカケでお友達になった方なので
3人で街へ出てご飯を食べてお酒を飲んで大爆笑して来ました。そのお話。

まずは、行き付けのジンギスカン屋さんに行きます。
そこの従業員が津波被害のあった牡鹿半島の小さな町出身なので様子見も兼ねて…
お店に入ったら元気にしてましたよ。

実家の2件先まで流されたとか、父親が腕を掴まれて津波から逃れたって聞かされた。
それでも、地震をネタに面白おかしく食って飲んで、それも復興支援ですよ(^-^)d

だけど、ボクらのお隣のお父さん3人組は静かにご飯を食べてらっしゃったの。
帰り際に後ろを通った時、背中を見て血の気が引いた。なんか静かだと思ったんだよ。
それぞれ3人のジャンパーの背中にはお堅い文字。

「総務省」 「国土交通省」 「総務省」

ボクらと店員の4人、顔を見合わせ口をつぐんで店を出て…

「やっべーーーーー!」www

どーりで静かに黙々とジンギスカン食ってると思ったんだよ。ビールも飲まずにさ。
仙台の震災復興作業が遅れたら、その一部はボクらのせいかも知れません。
あんまり明るく楽しく飲み食いしてたので、仙台は後回しにされるかもwww
でもね、復興支援に来て頂いている方がココを読むとは思っていないけれども、
ビール飲んで楽しく飲み食いして良いんですよ、あなた達はそれだけ働いてますから!

それから落ち着いたショットバーに3人で入り、そこでも面白おかしくお喋り。
関東からのお客さんは、翌日別な被災地に行くので先にタクシーでホテルに帰り、
豆師匠と2人で彼の贔屓のおねーちゃんがいるクラブへと向かいます。
だって、キャバクラもこの1ヶ月お客さん激減で生活が心配なんだもの、
スケベ心じゃないんですよ、これもあくまで復興支援事業の一つ!(苦しい言い訳…)

向かったお店は、豆師匠の贔屓のおねーちゃんが震災後に移ったという所。
お店の場所が分からずメールと電話で誘導されて行ったら、黒服さんが迎えに来た。
22時半頃から入ったかな?初入店のお店だったので、店長さんを紹介して貰ったら…
さっき迎えに来たの、店長さんじゃないですかー!どんだけ気を遣わせる客なんだw
いや、それだけ店も大変なんだろうな、とちょっと納得しましたね。

60分セットのお時間ですと言われたのが23時半頃。
おねーちゃんの顔色を伺い「じゃーキリ良く24時まで延長で」とお願いして飲んでいると…

23時46分。ゴゴゴゴ…カタカタカタカタ…ぐらごろぐわ#$%&’!!!

余震は慣れっこで、地鳴りの段階で分かる。

「おー、また来たぞ」とスッカリ慣れた感じで飲んでたんだけど…

あれ?酔ってる?意外と、長い?あ、大きいかも!と思った頃には…

既に隣に座ったおねーちゃんに「きゃーっ!」絡み付かれてました(*^-^)ヾ

今回のはちょっと大きかった。かなーり揺れた。それでも、余震ありがとう!

30分延長は大正解!ぐふふふふふふふふwww



………

……………

怒られるのでオフザケはこの辺にしておいて、^^;

落ち着いてから店を出て、車に戻り運転代行を掴まえて自宅に…じゃなく職場に向かう。
ありゃ、停電してる所もあるのね?職場は大丈夫だったけど、結構広範囲で消えてる。

既に到着していた職員と一緒に施設内を点検。
ボイラーの一部で水漏れがあったり天井の吊り照明がズレてたりしたけど、まぁ大丈夫。

今回の震度6レベルの地震で改めて確信しました。
1978年(昭和53年)の宮城県沖地震を耐え抜き、またそれ以後に建った建物は、

  この程度の地震じゃビクともしてません。

ある程度の地震なら対策さえしてれば大丈夫。まーボクの部屋はまた散らかりましたがw
もちろん今回の震災で怪我人や死者、倒壊建物、ライフラインの断絶などありますが、
地震の被害よりも津波ですよね。津波さえ無ければこんなに悲惨な事にはならなかった。



あ、先にホテルに帰った関東の友人の事を忘れてた。

なんか、深夜にホテルの従業員らしき人が部屋に乱入して来て叩き起こされたらしい。

屋外避難を指示され、部屋の懐中電灯が電池切れでホテルの人のを奪い、

16階の部屋から
外付けの非常階段をカンカンカンカン降りたらしい。

その後、ホールでの夜明かしを言われたが、無保証で部屋の使用を認めると言われ、

またもや16階まで階段で上がり休んだそうだ。ご愁傷様でした^^;

アバター
2011/04/13 18:24
このジンギスカン屋さんはジンギスカンの意識を変えます!
美味過ぎて従来のジンギスカンが食えなくなりました。

ピンクのお店って言うと風俗みたいじゃまいか^^;
ちゃんと服を着てお酒を飲む健全なお店ですよー><
アバター
2011/04/12 23:34
ジンギスカンのお店行ってみたいナ^^
ピンクのお店には興味ありませんがね(;一_一)
ピンクのお店には、お堅い集団はいませんでしたか!?
豆さんもお元気そうでよかったです(^-^)
よろしくお伝え下さい^^
アバター
2011/04/10 22:28
ぐふふふふ、ピンクな感じだったのですよ♡
すぐに職場に戻ったので元気は空振りでしたがねw
アバター
2011/04/10 16:13
きゃーだけピンクってとことか絡み付かれてがポイントですね!
目の保養もばっちりの御様子で…元気になったかしら(笑)
アバター
2011/04/10 09:24
>うーちゃんさん
  へっへっへっへ、ぷち幸せ満喫ですw
  そんなに心配は要りませんよ♪元気に忙しく働いてますから^^;

>なみだうさぎさん
  そんなお店には稀にしか行かないんですけどね、やっぱりピンク(^0^;
  今回は経済復興支援ですってば、ドレスのスリットなんかに目を奪われてません!(汗
アバター
2011/04/09 21:26
ほらねえ、やっぱりゆっきさんはピンク色だった♪

大人になってから大爆笑できることって少なくなりますよねぇ。
そんなおしゃべりができるお友達って、すごく大事ですね。

ゆっきさんにとってはそんな「お店」も大事?ww
アバター
2011/04/09 20:07
へ~~~~~、ふ~~~~~ん、
そうなんですか、そうですか。
もー心配してやんない。
(あ、元からそんなに心配してなかったw)

ジンギスカンのお店の人も元気そうで何よりです^^
うん、たぶん、ちょっと知っているお店なのでw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.