Nicotto Town


脳内貯金箱


アンパンの香り?



(いえ・・・自分、粒あんの方が好きですが。何餡でもいいんですがね!)


業者さんに「変な作りの家ですね」とサジを投げられたので、やっぱり自力で家補修。^^;
ホームセンターに色々と買いに行きましたが、同じ事を考えている人は一杯でしたなぁ。
セメントの大きい袋は売り切れだったし、ペンキや補修材もスカスカな棚があったっけ。


本日は朝から、ペンキ塗りの為の準備だったのです。
壁や亀裂に外壁用の補修材をくっつけつつ、モルタルに下塗り液をペタペタ。
・・・めっちゃ、シンナー臭い(-_-;)

そもそも、最後に刷毛を使ったやつ、ちゃんと洗っておけよな!
ペンキでガビガビなんですが。( 一一) 
それを落とす分の薄目液がまた…シンナー臭い。。うっぅ。


ブンブンとしつこい蜂を、「ボクハムガイデス」と念派を送りつつスルー。←過剰反応は危険だろ!
朝は暑い位の日差しを感じていたのに、昼には・・・・曇ってるがな。
う~~んう~~ん、明日は雨だし・・・
下塗りの後に上塗りするまで、3時間は待たなきゃいけないし・・・
ペンキ塗り終わっても3時間は乾かないし・・・
明日が雨なら、今日は止めるべきじゃねぇ??

・・・・下塗りしたの、無駄だったんじゃと思いつつ・・・;;
来週の好天時に活動しようと、戦略的撤退。
後でブルーシート掛け戻しに行くのメンドイなと考えながら、
何度洗っても手がシンナー臭く、昼ご飯を作る気が失せた今日この頃。
1人なのを良い事に、健康補助食品をツマミ中w

アバター
2011/05/02 10:04
>Gacchanさん
土建屋さんの若いにーちゃん達を見ていると、如何にもって感じの人がチラホラw
ああの作業着裾の膨らみが、余計にそれっぽいのかしら。(古いイメージなのかも?^^;
手に着いたシンナー臭は、丸1日臭いままでした。(-_-;)

あ~、ありますね!お汁粉のクセに粒粒を感じるものが。
サラッとしているからこそ汁粉なんじゃないですかねぇ!
餅と言いながら、成分表を見るとでんぷん粉で固めてあるのとか、どうにも納得出来んですよ。


>バンさん
焼きたてのあんパンは良い香りですものね~。
昔はニュースでも取り上げられた気がする「アンパン」ですが、
すっかり絶滅危惧種な言葉と化したのですなぁ。^~^
アバター
2011/05/01 17:09
アンパンと言うから食べ物かと思いましたぞ^^;
アバター
2011/05/01 15:48
族総出で補修と思いきや・・・ シンナー臭で食事も失せたとか 

ああ 私は粒あんはダメです。 こしあんのみ

善哉よりもお汁粉です。 
お汁粉といいながら粒が入っていることがあって 「このたわけ!」と思うことがありますがね
アバター
2011/05/01 15:46
家族総出で補修と思いきや・・・

シンナー臭で食事も失せたとか 
アバター
2011/05/01 08:22
>BBが好き☆さん
宮城県沖に30年周期で大きな地震が来るらしいのですがね。
31年前(?)に来た地震でも、この家は基礎がずれたらしいので・・・
根本的な作りがマズイんじゃないかと。ハンパな増築なんぞもしてあるし。。。( 一一)
居住スペースは2階なので、トタン屋根が倒れても生き残ってみせますがね!←根拠の無い自信

粒あん、良いですよね~^^
王道の餡パンならば、パンの上にケシか胡麻が付いてるのが良いです。きんつばも粒感が良いなぁ


>☆ヒールパス☆さん
鉄分やビタミンなど、様々な栄養素が簡単に取れるのは良いですよね^^
まぁ・・・ご飯かというと、オヤツとしか思えないのですがw
ダイエット食品だけで痩せようとする人は大変だなぁと。
食事は人生の楽しみの一つなのに~


>ねじ将軍さん
このペッタラペッタラが、何処まで効果があるものなのかも
・・・終わってみないと判らないしねぇ^^;
本日は雨雨70%なので、のんびりゴロゴロするでアリマス!ピシッ

運転しながらアンパン中とは・・・飲酒運転並みに危険っすね!スリルなの?^~^;
・・・今でもアンパン使用の方って、いるものなのかしらねぇ?絶滅種かw


>坂下。さん
流石、専門的なお言葉!そんなに差が付くお値段なのですか~。
錆び取りのスプレーも、地味に値段が上がっている様な気がしたですよ。
あのメーカーからシトラス洗浄剤が出ているのですね!
臭いを気にするデリケートな方が増えたのですなぁ。
そういえば、ムシューダの香り付きタイプも売っていましたよ。
通常品よりも100円安かったから、思わず買ってしまったw・・・臭かったらどうしよう
アバター
2011/04/30 23:20
しょーみシンナーよりトルエンのが高値で売買されますよね。
サビ取り556で御馴染みのCRC(クレ?)から出てるシトラス洗浄剤ならラッカシンナのニオイも取るかもよー。
アバター
2011/04/30 22:38
家の補修はメンドイよねぇ、、外側からペッタラペッタラしかできんしな^^;おがんばだ!家事さぼれw
アンパン、、居たよーwwいわゆる「そーゆーセンパイ」がアンパンしつつ車を運転していた強者ww
アバター
2011/04/30 20:43
健康補助食品大事ですよね^^
アバター
2011/04/30 19:27
基礎やられてるって。。。

しっかし、変な作りって、どうなってるんだろ。
実はお菓子の家だとか。
いやいや、そしたらosakanaさんがとっくに食べちゃってるね^^;

おいらも粒あんのほうがいいな~
アバター
2011/04/30 18:53
>おりさん
銀魂で扱われたのなら、この隠語(?)も再び返り咲くかもしれませんね!

よもぎ餅や草餅なんかは粒あんが多いですね!
白い餅のだと・・・こちらは味噌餡なんぞもありますよ^^
その場合は、桃色がこし餡だったりするかなぁ。
豆大福はこしあんで、ただの大福は粒だったりしますよ。食感の変化の為かしら?
個人的に、苺大福は白餡よりこし餡派です! (食べ物への主張が長いw
アバター
2011/04/30 18:47
>あらたさん
えぇ・・・ハッキリ言われてしまいました^^;
何処が原因か、具体的な個所が判らないと、何度直しても同じ事だと言われてしまったのです。
家の基礎もやられているので・・・そっちは自力じゃどうにもならんのですが。
持ち上げるだけで200万くらい掛かるんですってよ!無理無理

何故に「アンパン」なのか判りませんがw
やはり、餡パンの入ったビニール袋を使っていたのだろうか・・・?

白餡は独特ですよね。白インゲンマメか何かだったかな。
桜餡なども白餡ベースの物が多いですから、どちらも苦手なのはいた仕方ないですな!
・・・あぁ、タイ焼きやクリームあんみつが食べたくww
アバター
2011/04/30 18:40
そっちの「アンパン」と言う単語を最近聞いたのは銀魂でした。。。

全国的にどうかはわかんないのですが、柏餅とかで
普通の白いの⇒こしあん
よもぎもち⇒つぶあん
というのはなんでだろう。。。
アバター
2011/04/30 14:32
変な作りの家とはっきり言われたのですか^^;
自力で補修とは大変そうですが頑張ってください><b

アンパンww
一瞬わかりませんでしたよ~懐かしい隠語(?)ですなぁww

私は粒あん好きで、こしあんも好きなのですが、
白あんとか桜あんとか苦手なんですよねぇ。
アバター
2011/04/30 13:32
>ユリさん
すっかり聞かなくなった、「アンパン」ww
いやいや、何処が良いのか判りませんがね!

昼の降水確率が30%らしいと、部屋に戻り、朝刊を見て気付きました^^;
ありがとうございます^^ もう今日はゴロゴロして過ごすんだい!(開き直りw


>みつるさん
いいんだよ、いいんだよ~。「アンパン」はスケ番とかの時代の名残だろうからww

バッチコーイ!粒あんでも桜餡でも、ずんだでもどんと来い!
もちろん、こし餡だって構わないけれど・・・可愛いねじるの笑顔に負けてしまうねじよ!
アンパンマン・・・食べられても喋るのは、なかなかにシュールねじねw
泥が付くだけで元気がなくなるなら、最初から頭と顔を包装して置けば良いと思う!ヽ(^o^)丿
アバター
2011/04/30 13:15
(。◔‸◔。)?

アンパンの香りは何処から…
アンパン…アンパン…、見過ごしているのか(汗

アンパン、うちはこしあん派かなぁー
ねじるはこしあん派だから、つぶあんのアンパンマンの顔は
おれねじが思う存分食べてね!
アバター
2011/04/30 13:15
アンパンってそっちか…ww
お疲れさまでした。撤退も立派な作戦ですよ(フォロー?w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.