Nicotto Town


日々の日記


ようやく非常持ち出し袋を用意しはじめた

震災後ほぼ2か月になってしまったが、ようやく非常用持ち出し袋を準備しはじめた。

まだまだ品数が足りないので順次増やしていくが、
とりあえず昔使っていた大型のスポーツバッグに500ミリ㍑の水が5本と医薬品。それと下着の用意ができた。

震災後ニュースでみたのが、薬が無い事と、着の身着のままで逃げてきたので着替えがなく苦労しているとのこと。だから緊急性が高い物から用意し始めた。

まず薬。確かに私も薬があるから安定して生活できるわけで(脳梗塞を患った)、いざという時にすぐに持ち出せるように必要があると感じた。

水。食事は後回しでも構わないとおもった。2,3日食べなくても死ぬことはないだろうが、水が無いとつらい。薬も飲めなくなる。で、とりあえず2.5リットルは確保した。一人なら3日は何とか持つだろう。
ちなみに私一人分しか用意していない。
親は「地震なんか起こるわけがない」と頭から笑っているので、親の事は無視する事にした(事が起きても助けてやらないぞ)。

下着。下着はとりあえず2着しか用意していないので順次用意する。

非常袋だが、普段生活している机の下奥に用意した。
圧倒的に要る時間が長いし、大きな揺れが起きた際にまず非難する場所が机だからだ。身の確保ができたらそのまま非常袋をもって非難となる。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.