Nicotto Town


ピロリン1207


ジャンプする金魚


飼育歴50年のピロリンでもジャンプする金魚は知りません。
PCで検索したら金魚はジャンプしませんとか病気の疑いとかwww
ただし複数の人からジャンプすると聞いて推測してみましたw
餌説w餌を食べる時勢いよく泳ぐためせり上がるのが
ジャンプする様に見える?www
違いますか?www
混血説!これが有力でしょう。自信がありますwww
金魚はほとんどの種類が中国産か日本産です。
僕が知らないアジア産も有るかもしれません。
ただし、一種類だけ逆輸入された魚種が!
その魚種はコメットです。唯一のアメリカ原産。
中国とか日本から輸入した金魚からアメリカでコメットが出来、それを
日本が逆輸入。コメットは尾鰭が極端に長く体長の半分以上有ります。
頭部と胴体を合わせた長さより尾が長いのです。
そのため泳ぎは金魚らしく有りません。泳ぐスピードも当然速過ぎますw
金魚の養魚場の中でも金魚すくい用は価格的にも杜撰な扱いになり、
そこでジャンプする金魚の祖先が出来たのでしょう。
金魚のDNA?wwを調べられる時代が来たら解析できるでしょうねwww
ジャンプする金魚にはおそらくコメットの血が入っている事でしょう。

アバター
2011/05/21 12:50
タッタッタッタッタとおぅって忍者かと思った・・・トホホ金魚はそんなジャンプはしません。
アバター
2011/05/21 00:30
タッタッタッタッタ・・・・・とおぅ!!

アバター
2011/05/20 13:47
コメットはジャンプしませんよ。あくまでも仮説なんです^^
アバター
2011/05/20 13:45
フランスの映画で
ジャンプして水槽から飛び出して自殺未遂する金魚がいましたが
それもコメットなんですかね
アバター
2011/05/20 10:35
うちの金魚ちゃんはどんどん大きくなっています。。。
きっとそのうち大きさが錦鯉クラスになるかもしれません。。。
アバター
2011/05/20 10:21
もうひとつ仮説が!昭和40年代に熱帯魚の大ブームが!それまで金魚を飼ってた人々が、一挙に
熱帯魚を飼育した歴史が有ります。熱帯魚に対抗して光る金魚を創りだそうと考えても不思議では有りません。
当時の熱帯魚は勿論全部輸入品で、当然金魚は売れず日本三大金魚生産地の一か所がなくなりました。
金魚の体色はオスに似やすい傾向が有るため、金魚の雌に錦鯉の光り物プラチナ、黄金などのオスを
交配させたかも!充分可能性は有る説だと思いますよ。金魚の新種を創る時に用いる手法ですから。
錦鯉ならジャンプして当然です。PCで検索して金魚はジャンプしませんと断定するのは科学的な根拠からだから、
生物学的に立証するなら錦鯉説が出てきます。www
アバター
2011/05/20 09:46
うちの金魚ちゃんはオレンジ色です・・・
アバター
2011/05/20 09:46
はい!
うちの金魚ちゃんがまさしくジャンプします!!
金魚鉢の透明の蓋がズレるくらいです!!!
今日から金魚ちゃんの名前をコメットさんに変更します^^
アバター
2011/05/20 08:53
あくまでも推測ですがジャンプする金魚の祖先であろうコメットの体色までわかります。
白いコメットです。金魚養殖場ではおそらく今でも白い金魚は淘汰される対象です。
体色が白なだけで粗悪品扱いなのです。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.