Nicotto Town


ピロリン1207


虎禿げの時期


トラハゲ。ハゲたトラ。トラが禿げたら・・・wwwww
この言葉の響きに大受けしたニコタ友も^^
トラハゲ。らんちゅうしか使わない言葉です。
他の金魚は褪色期と言います。
何故トラハゲと言うのか推測すれば、大切な唯一の存在を虎の子と言います。
その大切な子供が禿げている訳が有りません。
禿げている子供など、コビトの爺さんか、カッパ位なものでしょう。
要は色変わりの時期に崩れてしまうのです。
それまで究極、至高と思えた魚が不具魚になるのです。
そこから造られた言葉だと思います。
僕も昨日の晴れた日に35匹のトラ禿げ達を見てみたら・・・
一匹だけです。合格と言える魚は。
残りの34匹は面影もない禿げた爺さんかカッパになっていました・・・
どおりでカパタロウが50匹も釣れた訳です。

アバター
2011/06/01 11:37
なんと35分の1ですか・・・。
それはめげますね。
それだけ大変な世界なんですね。
しかもらんちゅう達にとっては激しい競争って言う訳ですよね。
らんちゅうも楽じゃない・・・・。

ピロリンさんも大変?
アバター
2011/05/31 13:51
Leoさんの推測もあたりです。しかも色もトラと同じ黄色と黒。大当たりです!!
アバター
2011/05/31 13:43
トラハゲの語感から、まだらに色が変わっていく状態なのかしらん? と勝手にイメージしてました。失礼しました^ ^;
らんちゅう達には試練の時なんですねぇ・・・。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.