Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


笑いの沸点


よく新聞とかで「家族のおもしろい話」的な投稿欄がありますね。

これだったら絶対に、掲載されるわ~と。子供らがいつも言ってるのが、私の言いまつがい、というか、本人はまともに言ってるつもりが、単語がまったく入れ替わってる、というやつですね。

私はゼッタイ没になる、と言ってるのですが。

それは子供らがまだ義務教育か、高校生くらいだった頃。
もう夜も更けたのに、子供らはTVにくぎ付けになっていたので、
明日のこともあるし、早く寝る準備をしなさい!と言うつもりで

「早くお風呂消してテレビに入んなさい!!」

と言ったんです・・・。

子供らは一瞬何を言われたかのか「?」となって、その後、大爆笑。
そのあと、ずーっとそのことを言われ続けてます。
そんなに可笑しかったかな?

子供の笑いの沸点って低いのかな~。

#日記広場:日記

アバター
2011/06/07 10:04
ゆきちゃんへ

こっちが普通に会話してるつもりでも、
何故か捉え方が違ったりしますね~。
これがジェネレーションギャップというもの??
いや、違うな!
やっぱり笑いの沸点が違うのだ~~。




te-tomさんへ

もう、その場で、「テレビに入るん??どうやって入るん?湯加減どーかな~。お風呂消したら、家族が困るじゃん~~」と爆笑しながら言われ続けて幾数年。
お風呂はイリュージョンマジックで消すんですよ。
昔は、みんなテレビに人が入ってると思ってたんですよ。
ええ、そうなんですよ。


 

くぅちゃんへ

ううう・・・。
このレベルを今でも維持してるというのが我が家。
成長という言葉を知らんのか~~~。と言いたくなるほど、
兄妹寄ったらいまでもきゃっわははと騒いでます。
うるさいですよ~~。


 
 
(ulu)さんへ

あれはね~~~。
いつ頃だったのかな。
上の息子が高校生、下の娘が小学生?くらいの頃だったかな・・・
二人とも成人してるのに、沸点が変わってない気がします。
子供って親の上げ足とるの、好きだもんね~~。




 
ベリンさんへ

娘がベリンさんのこのコメントを読んで、いたく同意しておりました!
私とか、友達に、「これ、これ~~!!面白いよ!!~~」と
本とかを持って行っても、
「オマエ、ちょっとおかしいんちゃう?」とか言って
スルーされちゃうのだとか・・・・。
この前も、「このマンガ、面白いよ!!」といって持ってきてくれたんだけど・・・
娘よごめん。何が面白いのかさっぱり分からなかったわ。


 
アバター
2011/06/06 20:00
あるよね~!!そういうの^^
でも、うちの場合は、どっちが低いとかいうよりも
笑いのツボが子供と違う~!!と思うこと多いな~・・・
この間長女が「お母さん、この漫画超面白いから
よんでみて!!」と、涙ながらに言うので
読んでいたのですが、いつまでも、笑いが湧き上がってこず、
娘が、「え?どこ読んでんの?へ?もう、過ぎてるじゃ~ん!!
なんで?ここ!!ここ!!よく読んだ??」なんて
言ってました。
もう一度読み直しましたが、、別に~・・・って感じだったんですよね^^;
アバター
2011/06/06 17:32
小さいころは沸点低いよね~。
可愛いものです。。。あ、高校生?

うちの高校生だったら、
「お風呂、消してぇ~(消したい の意」とか「テレビ、入りてぇ~」とか言われそうです。
アバター
2011/06/06 15:17
(つ∀`*)っ))ウキャ なんちゃんファミリー可愛いですぅ~
そうですよね 家族でしか分からないし笑えない笑いっていっぱいあるかもです(*´pq`)
なんちゃんのお家で過ごしてみたいです(ノ∀`♥)
アバター
2011/06/06 12:32
子供は想像力が豊かなんですよねー、きっと^^
お風呂消してテレビに入ってるなんじゅんさんwww
何のためにお風呂消すの?魔法で消したの?
そして、何故、テレビに入る??? もしかして、そこが寝室?
いろいろ空想すると笑っちゃうのかもー あはははは^^
アバター
2011/06/06 11:54
うんうん^^
子供の突っ込みは、鋭いでふ!!
この前も、「カラオケ行って 唐揚げ食べたい」と言ったらウケておりました。
ダジャレと思ったらしい・・・・〓■●



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.