Nicotto Town


月がきれいですね


朝露あつめて願い事

七夕の願い事が、かなう確率?を上げる方法として

7日の朝、草の上の朝露を集めて墨をすって書けば良いと何かで知って

多分、小4くらいの時にやってみたことがある。

そういう時だけ早起きできる、ゲンキンな子供だったな~。

子供のころの願い事なら「ピアノが上手くひけるようになりますように」とか

「お習字が上手くなりますように」だったんじゃないかと思う。

何を願ったか覚えてないけど、かなうといいなって思っていたはずだ。

今では、自分のことよりも、周りの人が少しでも、幸せであればいいと願う。

周りが幸せなら、巡り巡って自分にも、幸せは返ってくると思うからかな。

アバター
2011/06/30 23:08
>ハムサンドさん、コメントありがとうございます。

自分の事っていうと、多少はありますよ、もうちょっと痩せたいとか^^。
でも、何か自分でも努力して叶えることができるものより、自分の力が及ばない時に、
願いや祈りって必要な気がしますね。
アバター
2011/06/30 20:11
ゆきほさん、こんばんは。

周りの人の事を考えるのは素敵な事です。

つい、自分の事を優先してしまいますから。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.