Nicotto Town



お腹くっついー

……書いてから思ったけど「くっつい」って方言だったっけ?
でもお腹くちくなるって標準語だし……あれれ標準語?
判断着かないので書いておくと、お腹くっつい=お腹いっぱいです。

今日も暑くて大変でしたね。
仙台も最高気温が6月の観測史上最高だったとか……。
勘弁してーって感じでしたが。
そんな炎天下、車で山形へ(笑)
さくらんぼを買いにGO!なのですっ。
いつも買ってる所で今年も無事に購入できました~。

サクランボ購入後、折角山形に行ったのでおそばを食べよう!となりました。
おそば、美味しかったです。
が、問題はなんでこんなに腹くっついのよー!

見た目は(え、すくなくなーい?)なのに食べると(ま、参りました……orz)になる不思議。
温泉に入ってこようかと思ってたんですが、あまりにお腹いっぱいなのでやめました。
私、これでも女の中ではかなり大食いな方だと思うんですが(汗)
板そば、普通の並盛ですが……なんでっなんでなの!?
無料のサラダだってそんなにいっぱい食べた訳でもないと思うのに。
十割蕎麦は二八蕎麦に比べると胃の中での膨張率が凄いとか、なんかあるの!?
取りあえず夜御飯が食えないぐらい腹くっついですー(笑)

アバター
2011/07/01 22:40
>meianさま
「くっつい」、どこの方言なのかなぁ?
多分、宮城全域では通じると思うけど、東北全域はちとつらいか?
山形とか岩手あたりの人には通じると思うんだけど。

おそばは殆どの店は二八ですよね?
山形はやっぱり蕎麦の産地なので十割の店がかなりあるみたい。
私は今回「石臼十割そば 森久」に入ってみました。
天ぷらもさくさくで美味しかったし、お値段もお手頃で◎です。
仙台や東京だと天ぷら付きで1000円以下ってそうそうないですものねー。
アバター
2011/07/01 22:33
>Si-cillyさま
やっぱり十割蕎麦は普通のよりお腹いっぱいになるんですね!
教えて下さってありがとうございます。
じ、次回はこの反省をふまえて気を付けるぞっ(汗)
でも見かけに騙されるんですよー、少なく見えるんだもんっ(>_<)
味の方はコシがあって大変美味しゅうございました♪
もちろんサクランボも!
アバター
2011/07/01 22:31
>りりんご様
やっぱり「くっつい」は方言ってことですかね?
仙台では比較的よく使う言葉なんだけど。
ちなみにさくらんぼ販売所のおばさんは語尾が「にゃ」でした~。
あれは結構可愛いと思う(笑)
アバター
2011/07/01 19:56
今晩は。
私も、お腹がくっつー(いた)かと思いました。

山形のさくらんぼは最高ですね!いいなあ。

十割蕎麦は、やっているお店が少ないのでみつけたら、私も頼みますが
腹持ちはかなりいいですね。
アバター
2011/07/01 17:01
さくらんぼ買えて良かったですね~♪
美味しそう^^
お蕎麦ですが、やはり十割蕎麦は他の蕎麦より
お腹に溜まりますよ~~w
でも一番好きです♡♡ 十割
アバター
2011/07/01 12:49
『くっついー』

初めて聞きました!お題を見た時はくっついた、ってことかな?と・・・

「お腹と背中がくっついたー」っていうとお腹が減った・って事ですもんねえ。

そうですか、十割蕎麦そんなにお腹いっぱいになったんですね^^



月別アーカイブ

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.