Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


ソニー MDウォークマン生産終了


会社からブログUPしております。^^;

毎朝会社に到着して、PCを起動させてから
ヤフーのニュースを見るのが日課になっています。^^

その中の記事の一つとして、ソニーが今年の9月末で
MDウォークマンを生産終了すると発表があったらしい。。。

確かおいらが大学に入ったころだったっけ?
巷にウォークマンの初期が店頭でよく見かける事があった。

当時はまだまだカセットや、ポータブルCDプレーヤーが
主流だった。。

今はメモリータイプが安価で小型になったからそっちに
シフトしたから仕方ないんでしょうが・・・。

お世話になったものとしてはちょいと寂しいっす。;;


ふと思った週末の朝でした。^^

アバター
2011/07/11 10:34
>Drossel さん
おぉ。そうなんすか?

私はカーステレオもMD仕様に変更したため、
デッキを買い直した記憶があります。

イクリプスならお手軽な感じだったので重宝していました。
(個人的にはカロッツェリアが好みですが。w)


>小夜さん
ええ、そうらしいんですよ。><

私もラジオを録音している事がありました。
某声優さんの”ハートフルステーション” 知ってますか?w

技術の進歩とはいえ、寂しいですよね。;;


>フヂさん
MDが出るまではカセットでええわ~って思っていましたが、
MDの登場で、カセットの不満点がなくなった覚えがあります。^^

うーーん。もし店頭でなくなったら・・・。いっそのこと中古で探すかって
あたりでしょうか??

中古を嫌う方もいらっしゃるかもしれませんが、使用頻度を考えると、
良い選択かもしれませんよ。^^b


>マーブルさん
手元にあるMDを聴くには困りますよね。^^;

もう一度ダウンロードかレンタルをして、新しく
とり直すか?ってあたりでは?^^;

ご指摘ありがとうです。wwww

実はタイトルも最初”精算”でした。ww

そっちは先に気づいたので修正したのですが、
さすが私、残ってましたね。www

やっぱり会社のパソコンは経理上の入力があるから
生産より”精算”が優先上位なんだなぁと痛感しました。^^;
アバター
2011/07/11 01:53
MDウォークマンは持って無かったけど、
パイオニアでMDとカセットがついたポータブルがあったんですが、
レンタルCDを借りた時に、カセットとMDに落としてました^^
が、そのうちカセットが壊れ、MDを頼りにしてたのに。。。

引越しした時に処分して来たので、MD聞けるのを探しに行ったけど、
この頃のってSDカードやMP3なので…(/□≦、)エーン!!
キンキやSMAPの2枚組ベスト版…たまに聞きたいのに…(。>0<。)ビェェン

ところで本文の‘精算’は生産の変換ミスだと思うけど、
まさやんの仕事考えたら精算がぴったりあってるって思えて笑えた╹◡╹〃
アバター
2011/07/10 09:38
好きなメディアだったんだけどな~MD。
MDウォークマンも壊れ、MDの聴けるコンポも壊れ、
今うちにはMDを聴ける機械がありませんTT
どうしましょう、この愛すべきMDの数々…。
アバター
2011/07/10 00:24
そうなんですか~…。

私も今はもう使ってないですが。
以前はいろんなラジオやら曲やらをMDに入れまくって重宝していた時期があるので。
なんだか寂しいですね…><

アバター
2011/07/09 22:41
MDは一度も使った事がないで~す(爆
アバター
2011/07/08 23:55
>いねこさん

おぉーそうなんすか!^^

ぜひとも聴いてみたいもんです。^^

めんとくさくても頑張って残してくださいね。^^b


>颯太 さん
コメントありがとうございます。^^

そうだったんですね。^^

でも、昔慣れ親しんだMDの影が薄くなっていくのが
寂しく思ってUPしたんです。^^


>あかねさん
それは危ないなぁ^^;

よく事故らなかったものですね。^^;

今は・・・もちろんしていないですよね?^^;


>motiさん
朝ドタバタしていても、席についたとき
ふと目がいっちゃうんですよね。^^

自分たちが慣れ親しんだものがなくなっていくってことは
さみしいもんです。><


>中年スイマーさん
今となってはそうですよね。^^

でも、当時としてはカセットより小さくて、
頭出しも一発だし、テープみたいにカーステレオに
巻き込まれずに済む(笑)ってのが良かったなぁ~。って思いましたよ。^^

アバター
2011/07/08 23:30
MDでっかくて邪魔だしね。

私もたまに会社からヤフーニュース見てます。
アバター
2011/07/08 20:52
私も仕事場でPCつけたらまずヤフーで
天気予報・地震情報・ヤフーニュースをチェックしますw

ウォークマン、使用したことはないのですが
なくなってしまうのは寂しいですね><
アバター
2011/07/08 18:28
私も就職当時、車の中でよく聞いてました。(ステレオレスだったから)あぶないよね~(>_<)

カーステ入れてからは使わなくなったな~。
アバター
2011/07/08 14:49
ブログ広場から失礼します

終了するのは、1GBの容量の「Hi-MD」というものだけで、通常のMDは普通にそのまま
継続ですよ。
アバター
2011/07/08 14:01
MDには 大変お世話になりました…。
FM時代の番組は全部MDで残されています。
あぁ 再現できなくなるかもですね@@。。

今のうちに あたしのMDウォークマンが動いてるうちに…
データ化しておかねば・・・    めんどいなあw

お仕事ガンバってね~^^
アバター
2011/07/08 12:40
>結花さん
あぅ!一発目からイタイツッコミが。wwwww

購入当時、みんなから”広まらへんって!”とか
よくバカにされたものですが、それからよく広まってくれました。^^

あの頃が懐かしいなぁ~。^^


>紫月さん
うんうん。よく考えたらそうですよね。

ちょっと前に売り出されていて、オーディオコーナーには
カセットからMDへ移り変わってたなぁ~。

そうそう!テープの長さから逆算したり、曲と曲の間を
短くしたり・・www

今となってはなつかしや。^^
アバター
2011/07/08 09:30
考えてみたら実質MDの時代って短かったような気がします^^
時代はどんどん先へと進んでいるんですよね~・・・

カセットに録音してた頃が懐かしいw
今思うとエライ労力使ってたなぁ~~(^▽^;) CDの録音時間に合わせてテープを買うw
ちょっとでも曲が切れたら我慢できなぁ~~いってやってたなぁ~・・・
アバター
2011/07/08 08:35
まじめに、お仕事^^ごくろうさまですw

寂しいですね・・私もお世話になり組です。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.