バナナの木
- カテゴリ:日記
- 2011/07/19 11:27:08
![]() |
宮古島に住んでる親戚からマンゴー送ってもらったよ!!
もう甘くて大好き~!
今までスーパーで買ったマンゴーを「美味しくない」といって食べなかった我が家ですが、
昨年送ってもらったマンゴーを一口食べて
「これが本物のマンゴーか!!美味過ぎる~~❤♪」とあっという間に
食べちゃったという、とっても素敵なマンゴーです。
その宮古島のお家のお庭にバナナが生えていて、
それも頂いたことがありますが、モンキーバナナのような大きさで
まだ青いのを釣って置いておくと黄色くなって食べごろになるそうです。
で、その親戚に聞いたのですが、バナナの木と言うのは、
実が生ると、それでおしまい、で枯れてしまうのだとか。、
生り終わったバナナの木は根元から切ってしまうのだそうで、
その切り株はそのまま枯れて肥やしとなるそうな。
バナナは竹のように地下茎で繋がっていて、
一本枯れても別の木が大きくなって、次の年にまた
実が採れるのだそうな。
バナナの葉っぱは大きいですよね。
その親戚は伐採の度にせっせとゴミ袋に入れて収集に出してるそうですが
他のお家では、肥料になるから、といってそのまんま放置してるそうです。
どんだけ庭広いんだ~~と想像しちゃいますよね。
去年の私の庭のバナナも実は地下茎でwww
成長が早いのかも、ですね。
花が咲いてガクが落ちたらそこに実がなって、それがどんどん上方向に数が増えて、
房になるんだそうです。おもしろーい!
親戚、といっても義母方の兄弟の息子夫婦なんで、ちょっと縁的には遠い?かもですが
大阪の方にも店を持ってるので、付き合いは頻繁です。
遊びに来てね!と言われているけど、と、遠い・・・。
南国の強い日差しのおかげかな?
あ~・・・バナナみたいな形のツルンとしたウ〇〇を出したい~w(失礼^^;)
沖縄に親戚が住んでるなんて・・・ステキ❤
うちの実家は埼玉県。
しかも親戚は、ぜーんぶ埼玉県内。
つまんな~~~~い!!
そう言う事ですね!
では、リアルでは出来ないけど、ここでは出来る!ということで
マイ小島にバナナ移植~❤でもまたきっと戻すんだろうな、私。
きっと、マイ小島くらい広いんですよ^^
私もそう思ってたので、聞いた時はまさに目からダイヤモンド(意味不明)
あのバカでかい葉っぱをそのまんま放置出来るという
そのスケールの大きさにもビックリ。
kazuさんへ
ありますよ~ww写真は去年の庭ですけどね♪
リアルであったらもっと嬉しい❤
イヤ~現地の人の話って、ビックリすることばっかりです!
てか、私も ゆきさんと同じように思ってました いいこと教えてもらいました ありがっと^^
バナナって 毎年同じ木から採れるんだと思ってました^^
お勉強になるにゃ~~~
竹みたいなもんなのか~~
どんだけ広いお庭なの~~
ステキすぎる~~~~!!