Nicotto Town


ღ sunny days ღ


デジアナ変換



アナログ放送終了しましたね~。

私、TV買ってないんですよ…^^;

元々あんまりTV見ていなかったし、まぁ暫くTVの無い生活も良いかな^^
…と思っていたのですが…。

映ってます…。

ちょっと前からに気なってたTVの右上に出る「デジアナ変換」って文字。
どうやら、2015年3月までケーブルTV会社がデジタル放送をアナログに変換して放送してくれるそうな…^^

12時過ぎたけど無事映っております^^

これからTVの値段ってどうなるんでしょうね??
凄い下がったけど、しばらくは落ち着くのかな???

まだ4年近くあるし、ゆっくり決めよっと^^





アバター
2011/08/05 00:24
うたこさんへ

最初はビックリしました~!
なになに?もしやポルターガイストなの???って
最近はもう慣れました…w

そうなんですよね~^^
あまり見ないんで、何か勿体なくて…。
買い変えるのが面倒だった…というのもありますが…w

あはは^^
キレイな映像でのビリー隊長…汗が光って見えそうですw
アバター
2011/08/04 20:40
↓おおおお!ホラーですね(゜△゜;;ついたり消えたり…ヒー!

私もTVが古くなってきたので、買い換えました。が、見たい番組はだいたいユーチューブで見れてしまうから、
あまり見て無いです、テレビ…
ある意味もったいないですね^^;せっかく綺麗な画像なのに!
最近はビリー隊の訓練にしか使ってませんー!(笑
アバター
2011/07/31 15:43
ベルクさんへ

放送は見られるのですが、TV本体の方が寿命らしくて…。
何もしていないのに、電源が勝手についたり消えたりします^^;
アバター
2011/07/30 23:59
その後いかが?
アバター
2011/07/28 23:53
ハルカさんへ

元々あんまりTVを見ないので、なんか勿体なくて、まっ無くても良いかな~と。
色々考えるのも面倒臭かったし…^^;
私も、見たくなったら変換機を買おうとかなぁ~と思っていたのですが、まさか映るとは…w
知らないで買っちゃった方もいらっしゃるんでしょうね…。

そういえば…このブログを書いた日から結局TV見てないです…。
アバター
2011/07/28 13:42
うちもTV購入していませんよ~。
同じような理由で、TVなくても構わないかなぁとそのままでも良いやと思っていたもので(笑)
ケーブルTVに変えるか変換機にするか迷ったのですが、結局変換機をつけています。
ちょっと調べたらTV買い替えしなくても見る方法ってあるのに、そういうのって後半になるまで
殆ど取り上げられていなかったような気がして、ちょっとズルいような気がします。^^;
アバター
2011/07/28 00:03
ぶらっちぇさんへ

あらら^^;
不法投棄ですか…^^;
家電リサイクル法にTVも入ってましたっけ??
捨てるのにもお金かかっちゃうんですよね~><
地デジ化の時だけは無料で引き取ってくれたら良いのにな。
アバター
2011/07/28 00:00
コナンさんへ

はい^^
今日も元気に頑張ってきましたよ~♪
アバター
2011/07/27 20:06
案の定、近所の団地の敷地内にブラウン管テレビが1台放置してありました。
別の街を歩いていたら、ゴミ捨て場には「引き取れません」と張り紙されたブラウン管テレビが2台山積みになっていました。
行政もなんとかしよーよー。責任をユーザーに押し付けないでさ。。。
アバター
2011/07/27 10:04
おはよっ! ^ ^ 今日も、元気で がんばろうだゼェェーーットッ!!^も^
アバター
2011/07/27 00:49
ベルクさんへ

そうですケーブルTVです♪
マンションで契約していて、それで映るみたいです♪
ラッキーでした(≧ω≦*)♪
もう少しブラウン管のTVに頑張って貰おうw
アバター
2011/07/26 23:55
デジアナ変換…
もしやケーブルTV?

って、上にそう書いてありました。失礼しました。
アバター
2011/07/25 00:54
ぶらっちぇさんへ

どうやら24日の正午にアナログからデジタル放送に切り替えで、
0時までは「放送終了しました」画面を流して0時からは完全に放送終了で砂嵐らしいです^^

この数年で、いったいどのくらいのTVが捨てられたんでしょう?
ちゃんとリサイクルされているのでしょうかね???
そう言えば、私の住んでいる地域はゴミの分別がけっこう細かくて、
最近、電化製品からレアメタルを回収する事業を始めたみたいです^^

そうそう、私が昔使ってたブラウン管のPCモニタは、ヤフオクで嫁に出しましたw
アバター
2011/07/25 00:16
23時のニュースで、あと1時間でアナログ放送が終了すると言っていたので、地域によって差があるのかな?
うちでは以前使っていたPCのモニタ画面(ブラウン管)をケーブルTVに繋いでます。 ただ捨てるのはもったいなかったので、PCモニタ単体でも映る機器を買って接続しています。 各家庭から捨てられていくアナログTVやPCモニタって、まだまだ使えるのにもったいないですよね~><
アバター
2011/07/24 23:30
花鶏さんへ

加入もしていないのに…なんだか回線だけ使わせて頂いて申し訳ないのですが…w
ラッキーでした(≧ω≦*)♪
色んな人のご意見を聞いて、ゆっくり選びたいと思います^^
このまま2015年までブラウン管のTVを観ている予感もするのですが…w

おぉ!そうだ!会社の休憩所にあるTVはどうなるんだろ…。
明日、見に行ってみようっと♪
アバター
2011/07/24 23:22
うちは電波が入りにくいので、早々に光になりました(^ ^)
ケーブルテレビでそういうサービスがあるのですね~。
周りが落ち着いてから対応できていいかもですね♪

職場に置いてあるテレビがアナログだったので、日々カウントダウンを眺めてました。
……Σああ、明日から会社でテレビが見られない…!
アバター
2011/07/24 22:57
りーふさんへ

あらら;余計な事を…。
せっかくアナログ放送伸びたのに~それじゃ意味ないですよね^^;

私もドキドキしながらカウントダウン観ました~♪
↑このまま、映らなくなってしまうのか…w
普通にいいともが始まったときは感動でしたよっw
普段はTVあんまり観ないのに、今日は嬉しくてTV三昧の1日でした^^
アバター
2011/07/24 22:57
かぐらさんへ

なんとなく入れてみたんですよ^^;
そしたらいきなり私が…w
中身を全部見せるハメになりました…;
変な写真無くて良かったです…w
アバター
2011/07/24 22:33
せっかくなのでその時間どうなるのかアナログで見てました(笑)27時間テレビ。
福島ではそのまま何事もなくいいともが始まりました(笑)

ケーブルテレビが対応してくれるならラッキーですね♪
こっちの地域では、せっかくアナログが伸びたのに共同アンテナ側で打ち切られちゃう人もいるみたいです^^;
アバター
2011/07/24 22:30
おお!SDカードをTVに!!やってみました~。簡単に見られて便利なんですね~。
いいこと教えていただきましたー!  ^-^d
アバター
2011/07/24 22:05
ゆげさんへ

ラジコって何なんでしょ…調べてみました^^
おぉ!パソコンで普通のラジオが聴けるのですね~♪
全然知りませんでした…^^;
もう、ニコタ専用PCになっております…(*'-'*)エヘヘ
今のパソコン、昨年買ったのですが、その時TVが観られるものと迷ったのですよ…。
ただ、色が黒しかなくて…(どうしても白が欲しかったんです^^;)
そうですね~2015年になったら、また色々変わってそうですよね^^
どんな世界になってることやら…着いてイケナイ…(TωT)
アバター
2011/07/24 21:52
部屋のアナログテレビを数ヶ月ぶりにつけて 最後の放送を見届けようと思ったら
普通に天気予報やった後、「続きはデジタル放送で♪」と明るくサラリと終了(・_・)
半世紀以上続いたテレビのひとつの歴史が終わるってのに 万感の思いとかナイのー!?

普段からテレビを観ない人にとって 買い替えのタイミングって難しいですよね...
まぁ 2015年にもなれば ラジコみたいにネット+PCで観られるんじゃないでしょうか♪*-_-*
アバター
2011/07/24 21:50
けんいちさんへ

キレイなんでしょうね~^^
羨ましい(≧ω≦*)♪
最初はTVさえ映れば良いかなぁ~と思ってたのですが、
やっぱりHDDとブルーレイ内臓??とか色々考えてたら面倒臭くなっちゃって…^^;
アバター
2011/07/24 21:37
地デジは綺麗ですよ~(^^)
アバター
2011/07/24 20:50
アリスさんへ

そうそう26型の方が32型より高いw
やはり一番売れるサイズが安くなるんですね^^

TVの価格…やはりそうなりますか…^^;
もしかしてそうかなぁ~とも思っていたんですよ…。
一気にみんなTV買っちゃったから、もう数年はTV売れないですもんね~。
まぁ気長に次の買い時を待ちます♪
アバター
2011/07/24 20:19
テレビの値段ずいぶん安くなりましたよ。
32型で4万円とか普通にありました^^
でもなぜか小さいテレビが高い不思議・・・

ちなみにこれ以上待ってもテレビは安くならないそうです(家電屋さんの話では)
むしろ値段が上がる可能性があるそうです。
アバター
2011/07/24 18:36
りってさんへ

ケーブル会社様さまですm(__)m
契約していなくてもマンション自体に回線が通ってるから大丈夫みたいなんですよね~♪
ホント、ラッキーでした(≧ω≦*)♪

実家に帰った時にデジタルを体験したのですが…やっぱり良いですね~^^
録画の簡単さには驚きでしたよ!!
あと、SDカードスロットにデジカメのSDカードを何気なく差し込んだら…。
いきなり大画面に私の写真が出て恥ずかしかったです^^;
アバター
2011/07/24 18:35
おっさまへ

私も~面倒くさかったんですw
まっ、映らなくなったらその時考えよ~♪と思ってたのですが…!
まさかのデジアナ変換ですよっ♪
で、このままダラダラしてあっという間に2015年になってそうな予感…^^;
アバター
2011/07/24 18:35
紫音さんへ

そうみたいですね~^^
今夜の0時までは「終了しました」画面が出ているようですね^^
TV神○川の「終了しました」画面、記念に写真に撮っておきましたw
何の記念…w
アバター
2011/07/24 18:34
すずやさんへ

まさかの砂嵐の先取りとはw

ホント、ケーブルTV会社様に感謝ですよ~(≧ω≦*)♪
ほとんどのマンションはケーブルTVに加入しているだろうから
私みたいにラッキーって思っている人、多いんでしょうかね~♪
最初に「デジアナ変換」って文字を見つけて、一応調べてはおいたんですけど…。
契約している訳じゃないし、ホントに映るのか半信半疑だったんですよね^^;
カウントダウンが終わっても映っていた時は感動しましたwww

新しい型が出て、型落ちが安くなる頃、TV購入の狙い目かな…と^^
アバター
2011/07/24 18:13
ケーブルTV会社さん、そんなサービスしているのですか!
いきなり地デジ化するからTV変えろとか言われても難しい方って多いですよね><
我家はしばらく前からデジタル放送ですが驚きの鮮やかさですね・・・。
アバター
2011/07/24 17:59
俺は晴れて本日正午より、地デジ難民になりました・・・なんか面倒くさくてw


さぁ、どうしようかなぁ・・・・とソロソロ考えなきゃ♪
アバター
2011/07/24 14:40
なるほど。
正午に放送自体は終了して、終了しました画面が、0時まで出ているのですね。
その後は砂嵐とか。
東北3県は、終了しないそうですね。
アバター
2011/07/24 13:27
アナログ終了しましたねー(^^)
さっきカウントダウン見ていました。
・・・ただ、私の部屋はアンテナの向きで電波が悪いらしく、もともとアナログは
すでに砂嵐状態だったので、感動がなかった・・・(笑)
まわりよりもかなり先に、強制デジタル移行がすんでおりました(*-_-*)
ケーブル会社さん、ありがたいですねー♪
テレビもどんどん進化しそう!
アバター
2011/07/24 12:37
紫音さんへ

あれ?そうなんですか?
今TVでカウントダウンをしていたもので…^^;
地域によって違うのでしょうかね~???
どうやら今日の正午で切り替わったようです^^
いろいろチャンネルを回してみたのですが、
TV神○川だけ「終了しました」の画面になってました^^

アバター
2011/07/24 12:31
ぎるばーとさんへ

笑われたw
映れば良いんですもん♪
アバター
2011/07/24 12:21
アナログ放送終了は、25日の0時ですよ。
なので、今日いっぱいは、うつります。
ケーブルTVの恩恵があるなら、そのまま映ってるかもしれませんね。

うちは、TV買えないから、チューナーだけ取り付けたのですよ。
TVそのものを買い換えようと思うと、高いですからね。
アバター
2011/07/24 12:11
アナログww



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.