Nicotto Town



もういいよ黙れよ※病み記事


うん

なんか何やるにも面倒くさくなってきてね

何にイラついてもどうしようすることもできなくてね

誰に何を相談されても良いこと言えなくてね

人間(3次元)と向き合うよりもPC(2次元)の前に座ってる方が

楽なんだよね

なんでだろ

後輩と話したり

同期と言い合ったり

遊んだりするのが楽しかったけど

なんだろね、

よくわからないや

高校の話とか

将来とか

僕の中では色々考えて、

大人からしたら全然ちゃんとした夢じゃないかもしれないけど、

それでもちゃんと決めたつもりだったんだよ。

それ全部、否定されて

高校も勝手に決まってて

何するにもやる気無くなった

俺は一応、ヘアメイクとかデザイン関係の仕事に就きたくて
だから専門学校に行きたくて
高校から専門行って
早くいろんな資格取りたいなって思ってた。
けど、高校は行った方がいいって言ったから
どこでもいいからって某高校を選考したんだろ・・・
なんだよ
うるせぇよもう

黙れもう
頼むから放っておいてくれ
部活で何しようと勝手だろ
そんなの吹奏楽部なんだから
楽器吹いてるに決まってんじゃん
それが楽しいから部活行ってんじゃん
どんだけ嫌いなやつがいようと
どんだけうざい先生がいようと
それひっくり返すくらい一緒にいたら
楽しい仲間がいるから
行くんだよ

黙ってくれ
頼むから

ほっとけよ

来るなもう
近づくな
話し掛けるな

アバター
2011/08/07 14:44
わたしもそんな感じだよ・・・
ぜんぜん将来の夢とか考えたことなかったわたしが
やっと本気でやりたい!!って
辛くても大丈夫!!って思えたのに。

なんかわたしの愚痴になっちゃったね;;

将来のことそんなにも詳しく考えられるだけですごいと思うよ。
わたしなんてもう中2なのに高校のことなんてぜんぜん考えてないし。

専門学校とかそういうことについてはわたしは無知だから
何にも言えないけど今悩んだ分だけ結果はいいものになるんじゃないかな?
アバター
2011/08/06 21:06
やっぱ2次元だよね^p^((やm

りあで、友達でしゃべってても
カラオケいってパ―っとしても
USJ行ってはしゃいでも
やっぱり何故かPCが落ち着く((

高校もし志望校行けないこと分ったら
美術系の学校??とか、そうゆうカンジの学校行きたいw
でも吹部こんまま続けたいし…
で、吹奏楽がむっちゃ強い私立もいきたいんだよねb

僕の人生の道は全て父が決めてるから、美術系には行けないかもしれないけど、

頑張って勉強して憧れの先輩がいる学校行って
2年生になって1番仲がいい後輩が同じ学校に入ってきて、
先輩と後輩の3人で演奏したいな―…とゆうね、はい。

頭が良ければぁぁぁぁぁぁ泣

アバター
2011/08/06 19:15
うん僕も読み返して
ふへへっ✿
ってちょっと明るくなったぞww笑

美大か。
漫画家でも、美大行っててよかったって人多いね
アシさんでもだけど。
美大かー
一回調べるというか、先生に聞いてみる
美大か・・・
僕勉強できないし楽しめるのかなぁ、ってすごい不安で、
進路相談の時に一回諦めたんだよね。
絵とか美術の事なら、趣味の一環とはいえ好きだから
頑張れるかなって思ったけど、
美大ってなんか遠くて、
なんか届きそうになかったから専門かなって思って。

本当は音大も良いかも、って思ってたんだけど、
自分が1つの楽器を飽きずに4年間ふけるのかって言われたら
無理だなって諦めたんだよ

そう考えると美大って楽しいかもね
一回考えてみるわ(・‿・。)
アバター
2011/08/06 18:36
おい、シリアスな所悪いが四次元に吹いてしまったぞwwwwwwwww
なんでいっこふえたしw


すばる、望みは高く持った方がいいよ。
やりたいことならなおさら。ヘアメイクはさ、よく知らんけど
デザインだったら専門を目指す前にまず美大を検討してみたらどうだろうか。
美大と専門と、どれだけできることに差があるか、どれだけ充実しているか、調べるといいよ

私は親とも先生とも相談して、悩んだ結果美大を目指すことになった。
だってもし無理でも専門に行けなくなるわけじゃないし、やるかやらないかならやった方が成長するもんね。
専門学校はもちろん悪くないよ。大阪の専門学校、私も行きたいなーと思ったところある。
でもね、やっぱり専門より美大の方がクオリティ高いことが多いよ。
美大ならちゃんと四年制大学だから、きっと説得できると思う。本気ならね。

本気でやりたいなら専門で止めない方がいいと私は思う。
正直デザインで専門に行きたいって言うのは逃げに見えるな。チャレンジだけしてみたらどうだろう?
受かっても受からなくても獲るものはあるじゃないか。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.