Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


宇宙ホタル


虫取り網と虫籠のセットが気に入りすぎて
コスを色々試してて、
宇宙にまで持っていき、
皆さんの所に訪問させてもらうときに
(宇宙って捕る虫がいるのか?)と疑問を抱きつつ
伝言にそんなのいないよね?というつもりで

『宇宙で取れる虫ってなんだ~?』

と、書きこんでしまいました。

これをなぞなぞと思って下さった皆さんが、いろいろ考えて下さってるので
私も考えるべきですよね!!!

で、こんなんでました~~。

「宇宙ホタル」


これはなんぞや、といいますと・・・。

地球の衛星軌道を回る、有人宇宙ロケット、スペースシャトル(もう終了しましたが)とか宇宙ステーションというのはもちろん、有人ですよね。
人がいるって言うことは、生活してるということで、生活する、ということは
もちろん生理現象も伴うわけであります。

分かる方はもう分かりましたね。

その廃棄物は、そのままにしておくと、溜る一方なので、時々ポイっと船外に捨てちゃいます。その捨てられたものは、瞬間に凍って、太陽の光が当たると、キラキラ光ってそれはそれは美しい光景なのだとか・・。ホタルの様なので「宇宙ホタル」。
でも、最初は何が光っているのか分からなくて、「すわ宇宙人っ!?」とか「故障っ!!?」とか大問題になったそうです。
このホタルは衛星軌道上を慣性の法則でずっと回っていて、そこに並走して飛ぶ宇宙船は、そのホタル鑑賞をする事が出来るのだとか。

しかし、その美しさに見とれたあるロケットは大気圏突入タイミングがずれてあわや(昔の話でしょうね、おそらく)、ということになりそうだったとか。

車もロケットも、わき見運転はいけませんね~~。
変な伝言残してしまって、考えて下さった皆さん、ごめんなさい&ありがとう❤

しかし、それってデブリ(ゴミ)じゃないの?ぶつかったりしたら危なくないのかな・・・

#日記広場:日記

アバター
2011/08/12 14:02
ゆきちゃんへ

そういうことよね!
水分多い分、凍っちゃうので・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・キラキラ
時々重力に引かれて流れ星になってるかもwww
アバター
2011/08/12 12:54
んじゃ・・・・宇宙ほたるって・・・うんPとか・・・・***とか?
あんまり追求しないことにしよう!!うん!!
アバター
2011/08/11 14:38
(ulu)さんへ

でしょうね~~。
答えがないなぞなぞだったもんね。
で、虫とり、何処行く??何処行く??
アバター
2011/08/11 14:12
むずかしかったぁぁぁ
アバター
2011/08/11 10:49
あんころさんへ

デスラー総統ってバイオ兵器使うの好きですね~。
「2」はしっかり見てないんでよく覚えてなかったです。
最初のイスカンダル編ではオリオン座(方角的にはマゼラン星雲方面行くには遠回りではとツッコミ)でエネルギー喰っちゃう生命体出てましたねぇ。

そのうち、「デブリ課」が出来るのでは。


アバター
2011/08/11 10:21
宇宙ホタルといえば、宇宙戦艦ヤマト2に出てきた宇宙螢を思い出します。
実はデスラーの罠で、鉄を食うバクテリアだったんですけどね。

衛星軌道上近辺には、既に大量のスペースデブリが存在するという話もありますね。



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.