Nicotto Town


脳内貯金箱


お~墓参り

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+70

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
2
4.90cm
アメリカザリガニ
1
7.47cm
ブルーギル
1
14.65cm
ギンブナ
2
28.71cm
ヘラブナ
2
24.72cm
ブラックバス
3
45.92cm
ニジマス
3
49.04cm
グッピー
2
4.37cm
ネオンテトラ
1
2.87cm
長靴(ピンク)
1
21.88cm
アユ
1
22.27cm
ドジョウ
1
10.17cm
金魚すくいの青金魚
1
14.66cm
2011/08/12 17:49


2回目で釣れて良かった~。
今週のレア魚もまだだけど・・・来週までは安泰ですな。


昨夜もクラっと揺れてましたが、
明け方4時前くらいのグラっ!で目が覚め、
再び寝入った2時間後には、墓参り起床と相成りました。・・・うーん、眠い^^;

朝方でも十分暑いですが、昼間よりはお墓の駐車場も混雑していませんしね。
親戚中でどこよりも早く!がモットーなので。平日でも仕方ない。。^^;

お花持って、箒持って、お寺さんへの菓子折持って・・・と慌ただしく家を出たら、

・・・・・・うん。墓石の前で気付いたよ。
線香やお供え、花バサミを入れた手提げを、玄関に置き忘れた事に。(-_-;)


お線香忘れたけど、ゴメンね!
ハサミ忘れたから、気合で茎をへし折るけど・・・炎天下に負けないでね!
地震後に湯のみが1個壊れたの忘れてたから
お水の後に速攻でお茶と入れ替えるけど、ゴメンね!!


・・・あぁ、お供え物を食べて、寝起きの血糖値を上げようと思ってたのに。( 一一)
線香の煙くないお墓って・・・淋しいなぁ。回りのお墓はモクモクだぜぃ。。。

小さいお寺だと「おはようございまーす」と、見知らぬ人にも爽やかに挨拶できるのに、
壇家の多い広い敷地だと・・・そういう空気じゃないよなぁ。ウチの寺じゃないからかなぁ。^^;
・・・そもそも、墓参りで挨拶するのって、今は一般的じゃないの?しないものなの?

wwwwwwwwwww

お盆休みに入るとはいえ、
杭を打つのを頼んだ測量士さんや、見積もり頼んだ大工さんが来るかもしれないので、家を開けられない(-_-;)
(結局1本だけ打つ事にしたのですが、やりたくないんでしょうね・・・何度すっぽかされた事か;;)
新盆の親戚の家で、お食事会的な集まりもあるので・・・・気疲れ度↑
・・・まぁ、ソッチの親戚は善良な人ばかりだから良いんですけど。
80代~10歳くらいまで年齢幅が広いと、手土産にも悩む次第。暑いし、アイスあたりかな?

wwwwwwwwwww

幸運人生邁進中。
全員1順目はクリアですが、後は卵育成に合わせて、のんびり行こうかなぁ^~^

アバター
2011/08/14 19:13
<海将補さん
海さんもお疲れ様なのです!
夕焼けは綺麗な季節ですが、夕方でもまだまだ暑いですからね~。
そうそう、マッチとかライターも忘れずに行きましたか?w
もちろん玄関の鍵もかけ忘れないように!^~^


<ロキさん
ロキさんもお帰りなさい。お疲れ様でした^^
チョット意識をそらすと、コロっと忘れてしまったりしますなぁ^^;
買い物に行って、会計時に財布を忘れた事に気付くよりはマシですけどねw
アバター
2011/08/14 18:45
お墓参り、お疲れ様でした
忘れ物ってしないようにと思っていても、しちゃうんですよね
アバター
2011/08/14 11:23
これから ・・・ じゃなくって、夕方に σ(^^〆)も 墓参りに行って来ますぅ。 ^0^/

あ! そぅや!!

線香とか花とか提灯とか玄関先に忘れんようにせんと!!  ^0^w(爆)
アバター
2011/08/14 11:18
お疲れ様でした。m(_)m
アバター
2011/08/14 08:10
<坂下。さん
うーむ。やはり規模が大きくなると、挨拶する空気じゃないですもんね。知らない人ばかりですし。
いつだったか、2個となりのお墓が隣人でビックリしましたけど。(お参りしてるの初めて見た

日持ちも大事ですもんねー。田舎なら、お客さんも多いでしょうし、個包装が良いですな。
同じくお呼ばれした親戚にリサーチしたら、ゼリーを買って行くとの事だったので、
ウチはシフォンケーキを用意しました。
・・・が、実際はゼリーでは無くケーキが現れ、ウチの手土産はお持ち帰りようになりました^^;
アバター
2011/08/13 23:53
うちはドデカイ都営墓地だもんで擦れ違い様に挨拶とゆー概念はまるで無いっす。
あと母の田舎の帰省には煎餅詰め合わせを持ってきます。たぶん需要より持ち具合っす。
アバター
2011/08/13 22:32
<ねじいさん
どうでも良いけど・・・ね~、爺さんって言いたくなるね。
墓石はパックリいくよ~。滑りやすいしね
・・・墓場での流血って、なんか縁起悪い気がしたよ^^;
髪ふさふさの仏像とかあったら良いのにねぇ。御利益を期待して、参拝者が増えると思うんだけどな。
アバター
2011/08/13 11:34
ウム、お墓は鋭利だからな、、転倒して縫った人は結構多い様でウチにも患者さん来てたよ。
その傷が疼くと何らかの危険が迫ってるとかのエスパーサインが、、ないかw
薄毛パンチパーマは一番切ないやんけ、、仏像ヘッドはフサフサよりボコボコだしよー。髪生えろ!!w
アバター
2011/08/13 00:09
そっか、ゼリーね~。それなら、食べきれなくても保存がきくわね!
あ、ならプリンとかでもイケるかも。
ゼリーだと値段で味もピン切りだから、手堅く行くならケーキ屋さんのプリン・・・
・・・って、いつもシュークリーム持参で来る可能性が高い人がいるから、やっぱゼリーの方が良いか。。
アレだよね。こういう時にセールしてると1番良いのにww
アバター
2011/08/12 23:25
ゼリーとかを凍らせれば、運がよければシャーベットで
悪くても冷たいまま食べられないかなー?
洋菓子に含まれてしまうとダブってしまうか……
アバター
2011/08/12 22:47
<枯伍さん
我ながら、実にリアルに再現出来ていて・・・夢が無いなとww
こう・・・避暑地みたいな格好してこのブログ書いたら、実にウソ臭い感じに見えたんだ。

やっぱり溶けるかしら?14,5人分だし、冷凍庫に入りきる保証もないのよねぇ^^;
スイカや洋菓子はもうありそうだから・・・後はオカズっぽいのかなぁ。年寄り組が食細いんだもの。
・・・うん、私がアイスを食べたいだけな気もしてきたw
アバター
2011/08/12 22:39
なんともリアルなお墓参りコーデだなあww

お土産にアイスもいいけど、融けない?
アバター
2011/08/12 20:38
<ねじいさん
団長も暑い中、ご先祖様孝行してきたのね!
最近は寺に布巾が置いてあるから、持って行く物が減って助かってるねじw
おれねじねぇ・・・丹精込めてお墓を磨こうとして、転んで足を縫った事あるよ~^^
団長の兄ィに、ご先祖様のご加護がありますように!フサフサになるように、仏像の頭もナデナデして来なきゃ!
アバター
2011/08/12 20:31
団長もお墓掃除してきたよw手洗い布フキフキで丹精こめて掃除したねじ!兄の枕元に御先祖様が立ったのです



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.