Nicotto Town



8/17 東京

母のお供で東京行。

ます新幹線でゆっくり読書、積ん読2年ものの文庫本。
読む・・・・・・・あれ?このヒロインの名前。母親が使う愛称が嫌いだとか。

あれ?読んだことある。・・・あ、漫画だ。あの漫画たしか原作有りだったけどこれか。
じつーに馬鹿らしいストーリーでHAPPY ENDのオチを知っているので漫画より長たらしい小説を読む気を失う。

ほ、、本。帰りの荷物が重くなるのが確実なので ほかに持ってきてない・・・。

お昼 東京着。宿泊の最寄り駅で17時待ち合わせで母と別れる。

さーー本。どこで買おう。この際 新書でいいし。

そうそうカフェ・ド・クリエの姉妹店で2PIECE CAFEに行きたいのだ。そこで本読もう。デザートに手が込んでるせいか3店舗しかなく。うち2店舗が渋谷原宿。渋谷の方が近そうだからそこにしよう。

で、渋谷東急東横店第20回 大古書市 最終日

運命だわ。✶

というわけで古本物色。3冊買ったうち1冊は「恐怖の都 ロンドン」、ロンドンと言えばジャック・ザ・リッパーだけど、本書もかなりのページを割いてるけど。それ以外の中世からのペスト流行や貧困、犯罪、事故の話が実に怖くてとても面白い。

とても手が出ない 古漫画がガラスケースに並んでいるコーナーもあり古本市自体もとても面白かった。

カフェに寄ったのち 池袋、LIBROという書店がとても大きいが残念ながら好みのイベントなし。池袋には百貨店食品売り場と宮城県のアンテナショップ目当てなのでまあいい。

が、買い物後16時を回ってしまう。しまったー。渋谷でなごみ過ぎたー。母との待ち合わせ後、東京の親戚に会うので時間はずらせない。

やむなくサンシャイン60周辺をうろついた後 山手線を一周するようなコースで待ち合わせ場所へ。母には「絶対に明日、神田神保町行く!!!」とメールを打っておいた。

アバター
2011/08/22 21:55
神田行ってみたいわー。
あれも文化ですよね。
アバター
2011/08/21 23:31
池袋にいらしたのなら,古書店ではありませんが,
ジュンク堂池袋本店ってのもありますよ。(ご存知でしょうが・・・^^)
アバター
2011/08/21 21:03
本を片手にカフェでくつろぐ。
いいですね~^^
古本市も行きたいな…。
神田神保町は、本好きの聖地…^^
アバター
2011/08/21 16:55
東京駅の八重洲口
八重洲ブックセンター
なんかどうでしょう^^
アバター
2011/08/20 23:30
東京は本が一杯ですね。

しっかり楽しんで下さい。
帰りの荷物が重そうですね(笑)
アバター
2011/08/20 21:59
らてぃあさんらしい行動で楽しかったです。
お母さんのお供がメインだったのか、本がメインだったのか(笑)
実に楽しいブログでした(^◇^)満足♪
アバター
2011/08/20 21:38
5ページ読んで永久閉店した漫画本があります

行列のできる法律事務所

BLものでした。全然裁判も事件取材もせずに、助手の美少年と無理やり常時に引きずり込むだけ
あくび~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.