Nicotto Town


タコ 又八


もう古い話だから ・ ・ ・ そうそう


 夏休みの宿題。
 何年だったかも、忘れたけど、
「 夏休みの友 」。           何で友なんだ
 自由課題の例として、
『 タバコの煙はそのままだと紫、
吸った後の煙は白いのは 』
だったかな。
 小学生には、難し過ぎるような。
 どんな研究結果を、期待して
いたのかな。 第一回りにタバコ
を吸う人がいればの前提。 今
なら、喫煙人口少ないし、タバコ
そのものが害ありで、こんな課題
はないだろうね。

 そうそう、逆上がりも宿題だった
ような。

アバター
2011/08/27 20:57
ルイ? さん
死ぬ気でですか んー

アバター
2011/08/22 09:43
中学生以上になると、死ぬ気で宿題してました。
成績に関わるから。
アバター
2011/08/21 22:20
水無月A さん

  私も、後に残しておく方でした。
  でも、全部提出したかなぁー。
  優等生じゃなかったから。

  中学の時は、鉄棒得意でしたよ。
  こんな事、あったからかな。
アバター
2011/08/21 16:40
私は夏休みの宿題は後回しにして、遊び倒す子どもでしたw
いつも終わりの頃に泣きが入り、母に
「毎年毎年バカね、あんたは!」と言われておりましたw
それでも、必ず宿題は全部提出してました
終業式はいつも寝不足という、しょ~もない小学生でしたwwwww



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.