Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


月の満ち欠け


夏休みの宿題によくありそう。

月の満ち欠けを、絵日記で書いて・・・・。
夏休みにやってるラジオの子供電話相談室で、月が見えません、という質問がいつかあったような気がします。
月って毎日見えるわけじゃないですもんね。

タウンの「お月見広場」に行くと、毎時ごとに変化する月を見ることができますね。
これでお子さんの悩み解消!!
・・・という訳にもいきませんねえ。

絵日記じゃないですが、月の満ち欠けを時間を追って画像を保存して、一挙にあげて見ました。おまけで動画も作ってみました。

http://celte.cocolog-nifty.com/nikogarden/2011/08/post-a57c.html

タウンアルバムもう一杯で入らないんですよね~~。

アバター
2011/09/09 10:34
こちらこそ~~!!!
しょぼくてゴミン(o´_ _)oペコリ
人参大切にするぉ!!!
アバター
2011/08/30 13:10
ゆきちゃんへ

若の夏休みの宿題にどうぞwwwww
これ、どこの月かな?って聞かれたらどうしよう?
アバター
2011/08/30 11:31
自由研究にピッタリですね(ΦωΦ)フフフ・・
画像も時系列で並んでますので 観察日記のできあがり~~!!!←え?
アバター
2011/08/26 11:10
(ulu)さんへ

最近サボり気味ですけど。
娘が合宿中にベルセウス流星群の流れ星をいくつも見たそうです。
うらやましい~~。
広場のススキ、動かないけどなんか素敵です。
夜になると日本画のように見えてもっと素敵です。

 
にょちゃんへ

見てくれた~~?
なんちゃんヒマな事やってんな~~・・て思われたりして。
こういう事になると何故が意地になっちゃうんだよね。
極に近い場所で低い高度の太陽の軌道を追った定点連続写真の動画ってありますよね。
あーいう風に見えたら面白いかな、って思って作っちゃいました。
アバター
2011/08/26 10:20
見てきました!
特に、動画はわかりやすい!!
発想も素晴らしい!!!
アバター
2011/08/25 23:05
さすが、星はすばる。天体関係はおまかせよ!ですね♪
素晴らしいです!
・・・広場のススキには目がいってませんでした。
あんなにあったとは。。。。
アバター
2011/08/25 19:07
te-tomさんへ

並べてみると、なかなか壮大な感じも?
満月の時間、分かってもらえてよかったです。
でも夕方5時台の新月もなかなか良いですよ~~。
これで宿題ばっちしね\(^o^)/www




kazuさんへ

この絵日記は2日で観察出来ちゃったとってもお手軽絵日記ですww
おー!!
何に挑戦されますか?
kazuさんなら何でもこなしちゃいそうです!
アバター
2011/08/25 18:26
おぉ~素晴らしい^^ 大人の絵日記ですね!^^

私も 何かに挑戦しよう^^
アバター
2011/08/25 17:52
すごいですねー^^
天体ショーに感動しました~
満月がいつなのかよくわからなかったので、
とっても参考になりました!
これで夏休みの宿題はばっちり☆  www
ありがとうございます!



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.