Nicotto Town


脳内貯金箱


アムネシアまとめ



ようやっと5人目まで終わり、大満足です^^
フルコンプのCGはナカナカの萌えですなw

最初に「そんなに怖くない」と言いましたが、それなりに怖かったです。

私の攻略順は、ケント ⇒ シン ⇒ イッキ ⇒ トーマ ⇒ ウキョウ

この順番・・・・どんどん怖さのグレードが上がっていくがなwww
プレイしていて、「怖い、怖い、怖いわぁww」と笑ってしまうほど。
怖さの質は違いますがね!

ケントのルートが韓流ドラマだとすれば、シンは火サス
イッキは昼ドラに見せかけた・・・、トーマは朝ドラっぽく始まる・・・、
ウキョウは絶体絶命都市的なイメージ。

主人公が記憶喪失な為、序盤が無個性に近いのが感情移入しやすいですな。
乙女ゲーもここまで来たかという、文章の出来。
(少女漫画を読む方なら、男性ユーザーにも勧められるかな?)
4人クリア後に開かれるルートは、まさに大団円への〆の盛り上がりです。
この手の世界観にはありがちな展開なんですが、だからこそイイ!(^▽^)b


プレイ前の印象だと、
トーマケント・・・ウキョウ。・・・シン・・・・・・イッキ だった私的好感度

全ルートを攻略して、
イッキウキョウ・・・ケントシン。。。。。。。。トーマ に一気に変動しましたww





さて、ヤバそうな処は反転にしておきますが、
ネタばれがあるかもしれませんので、お気を付けを





どのキャラも予想外の展開で、色んな意味でドキドキしたのですが、

総合的に見て、イッキが非常に素敵
チャラ男は寒色系より暖色系が好みなんですけど (例えがオカシイ)

イッキ良いよ、イッキ!ヽ(^o^)丿全然期待してなかったから余計に。

ルート的には「悪意」が全開な中で、
内の読めないモテ男の苦悩・・・。
本音なのか演技なのか、信じて良いのか遊ばれてるのか、記憶喪失だから分からない。それがより話を盛り上げていますな!
バッドEDですが、3種とも思いが詰まっていて良いと思うのです^^
将来性もバッチリで、・・・・・問題なのは「モテ過ぎる」というただ1点ですなw



ウキョウは見た目から好みです^^
しかしまぁ・・・・彼の存在はまさにジョーカー
他ルートでのアレっぷりは、ドン引き以外の何ものでもありませんが^^;
ルート解放とともに、バッドEDリストが倍近くなった時には、チョットまて!と苦笑w
爆死、圧死、転落、事故、溺死、・・・などなど、わぁ~いっぱいだねぇ。

グッドEDまで辿り着いて、彼の動機や本心を知ると、
同じシーンでも、今までの様な怖さは感じなくなります。ただただ可哀想。><。
本来の彼は天然で可愛く、その辺も好みなのですが・・・如何せん、マトモなCGがあんまりねぇぞw
・・・だからこそ綺麗目なCGがより印象深く映るのかも。2人で幸せになって欲しい。
クリア後にOPを聴くと、彼の心情でもあるのかなぁと思ったり

〆のルートなせいか、全キャラ満遍なく出張って来てるのもポイント高いですな!
お出かけや納涼祭など、キャラ同士の掛け合いも面白い◎


シュタインズゲート等、
この手の話に置いて、「主人公だけは全てを覚えている」ものですが、そうじゃない。
だからこそ、より彼の抱えるものはより重いでしょうな。
越えた時間と罪の記憶と、共に過ごした存在の残滓。
(・・・終盤、この声でニールとか言われて、腐った脳が刺激されたがなw)




ケントは王道を行くね!一昔前のコテコテさで!
焦った時の声のトーンまで、流石です石田さん。
イベント的にも水着や浴衣の彼女がめっちゃ可愛い!!ギャルゲーなら即狙うがな
堅物だからこその不器用さ。そして抜群の将来性ww(その点でシンの上にいます
SSで判明した、主人公との7歳差は・・・ライバル多いし、かなり本気ださないとね。



シンも若さあふれる王道さでした。これぞ青春。
嘘に隠された真実を追い、ミステリアスな展開と恋心がマッチング!
彼自体のスパルタな性格も好印象な上、定番の幼馴染△は外せませんな!
ヘタな事言うと、ネタばれし過ぎるので書けませんが。年下だからかなり頑張ってるよね~。
グッドEDの主人公の笑顔が可愛い❤ 序盤で「子犬みたいな」と評されるのに納得。



・・・えぇ、トーマですね。
ファンの方。決して批判じゃないんです!
顔も性格も非常に好みで、初回プレイで選ぼうかと思ったほどですのよ。

・・・うん、でも初回に選ばなくて良かった。^~^;
いや・・・自分、腐った脳だけど、思考は正常だからさぁ!
彼の「過保護(苦笑)」っぷりは、チョット大人としての常識がですな・・・。

無自覚にイカれてるとか、男の趣味悪いねと言われても仕方ないだろwww
本人も受け入れている上、周り(特にシン)も理解しちゃってる訳だし。
他ルートでも油断すると危ないからなぁ。将来は法曹界ってのも、容赦なさそうで怖いぞww





どのキャラも「初恋」なのかなぁという印象。めっちゃ重いけど!
気になった伏線もラストに解消されているので満足です^^
ずっと一緒に居たオリオンにも幸せになって欲しいな。

クリアしたら勢いのままに感想を書かないとやる気がうせるからね!
寝る!!

アバター
2011/09/10 05:48
>クイナさん
お~~、やはりジュードが初回としては王道だと思いますよ。
やっぱり動きも滑らかだし、15周年だっけ?記念作なだけはありますなぁ^^
PS3のソフトは高いですけど、元はしっかり取れますね!w
今度ゆっくり話しましょうね~^^
アバター
2011/09/09 23:05
こばわ~エクシリアプレイ中かな~?
うちはジュードにしたよ~
買ってよかったな~が感想でっすw

ただいま3D酔い中なんで酔い覚ましにニコタインでっす。
よかったら今度お話しましょう~^^
アバター
2011/08/30 19:24
>碧さん
無事に5人制覇ですね!クリアおめでとうございます^^

ウキョウは世界移動前の幸せな時のCGと、闇を抱えた後半の病んでる表情との差も際立ちますよね。
本来は天然で真っ直ぐな人なだけに、あそこまで辿り着くまでの心情を思うと可哀想ですなぁ。
他の4ルートだと、対面⇒即時警戒態勢でしたから、最終ルートでこんなに可愛い人だったのかと驚きましたw
多重人格でも思いの強さは同じでしょうから、
バッドEDの「愛してたぜ」は殺したいほどって事なんでしょうなぁ。
主人公にはベタ惚れですからね~^^
一般常識がアヤシイとはいえ、あの天然ぶりで人間関係も熟知していれば、トーマも口は出せないでしょうw

トーマは自分で悪い処が分かっているくせに、止めない処が1番問題だと思うんですよ^~^;
流石のトーマでも、イッキにどう思われているのか気になるくらいには常識が残ってるんだなとw (ヒドイ
見た目や性格(あそこまでじゃなければ)は1番好みなんですけどね~。^^;
アバター
2011/08/29 20:58
こんばんは、お久しぶりです(^ω^*)
昨日やっとウキョウのGOOD EDを見れました…!

ウキョウルートは後半とっても!怖かったのですが
あの独特なワールドをお持ちなところ、見た目に反してのギャップがとても好きです。

というか、悲惨な死に方が多かった彼なのですが
死因が「世界の排除しようとする力」が8割ぐらいで
実はあと2割ぐらいが単にウキョウ氏のヘマだったりして・・・
とつい疑ってしまうほどドジなお方でしたね。
(そこがかわいかったですけどw)
ED後は主人公に尻に引かれそうな気が致します。

ちなみに私は
シン→イッキ→ケント→トーマ→ウキョウ
の順でしたが、同じくトーマからプレイしなくて良かったなと(´ω`;
黒ウキョウとはまた違った怖さでしたね。
アバター
2011/08/29 18:09
>坂下。さん
ウキョウっていうと、水谷豊が頭をよぎります。
吉田栄作だっていいじゃない!もちろんB作だって止めないわ!

・・・実は、昼ドラってお昼時間が被らないから、あんまり見た事無いんですよね~。^^;
牡丹と薔薇のタワシコロッケとかのイメージが強いんですけど。
小学生の夏休み時が1番見てたのかも。ちょっとファンタジーぽいのが多かったけど
アバター
2011/08/28 23:52
> ウキョウは絶体絶命都市的なイメージ。

吉田栄作でお馴染みの「もう誰も愛さない」が浮かんだわたくしはもう乙女の資格なし。
ごゆっくりお休みくださいませよー。
アバター
2011/08/28 10:51
>ルナさん
おはようございます。日曜の爽やかな朝ですね^^

イッキは常に女に囲まれてますからね~。諦めてもいるんでしょうけど、それが当然だと思っていますものね。
このルート・・・女の集団の怖さがすさまじい事になっていますなw

ルナさんは怖くてもトーマが1番なのですね。^^
多少(?)執着が強い方が、愛されてるって感じがするからでしょうかね。
年下から年上まで満遍なくモテるみたいですし、人当たりの良さは大事って事ですな!
イッキやケントからの自分の評判を気にするあたりは、やっぱりトーマも若いなぁと(笑)。 (ババ臭いw
アバター
2011/08/28 10:12
おはようございます^^

いつかのルナです^^トーマは怖かったです;;;イッキは最初はなんだこのキザ・・・とか思ってました;;;
でもグットENDをすると「うをぉ===!イッキぃ==!」と叫んでいましたね(笑)
でも、私的にはトーマがよかったです^^一番う~~ん・・・・っというのがケントですかね・・
けれど全員よかったです^^

またまた、ブログ広場から失礼しました;;;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.