Nicotto Town



図書館危機

図書館戦争シリーズ第3弾「図書館危機」やーっと読みました。

おもしろいです。
とっても。

そして脳が必要とする糖分のように す~~っと脳味噌にしみていく小説です。

なんでこんなに上手いんだろう。どっからほめていいのかわからない。

甘々だけど、しっかりした世界設定。有川浩は間違いなくSFの開拓者です。

電車の移動時間とかで読んでほぼ1日ちょっとで楽に読めてこんなに為になる小説もないです。

今回あとがきでしったのですが、小牧の恋人の毬江ちゃんはアニメ版には登場しないそうですね。理由は毬江ちゃんが聴覚障害者で「自主規制」。あんぐり、ですよ。検閲だらけですね世の中。

この小説で唯一困るのは。笑え過ぎて、泣きもあること。
郁の「王子様卒業宣言」には小牧でなくても笑いますよ。
ああ、なんておバカな子なの。。
電車の中で口をむにゃむにゃさせてました。

アバター
2011/09/11 17:27
図書館戦争
 夜中にアニメがやっていて
 1エピソードだけ視ました
 焚書ですね
アバター
2011/09/05 21:37
いつもご愛読ありがとうございます。
アバター
2011/08/29 14:39
アニメでしか見た事ありませんが・・・
原作の方が面白そうですね。

題名見たときは何かなって思いました。
アバター
2011/08/29 09:38
 スキあり!メ~ン・・・(^^♪
電車の中でムニャムニァしたらアカンでェ~(^。^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.