Nicotto Town


キヨ(0´∇`)


ショボイですが一応、プレ企画になるのかな?^^;


最初は普通にブログを書いて、普段読んで頂いている
お友達とか、偶然読んで興味を持って頂いた方にだけ
コメントを貰おうと考えたのですが、然程お友達も多い方で無く
偶然コメントをくれる人も皆無と思いプレ企画にしました^^;
と言え、1~2ヶ月で千円程度の課金しかして無いのでP品は
無理なので、ショボイですが、商品は僕が一番「成程」と
思った方には、これから半年分の、C限定服+C限定アイテム
(今月で言えば、お月見茶屋のウェイター+月うさぎの臼)
2番目の方には、3ヶ月分のC限定服+C限定アイテム
3番目の方には、今月or来月のC限定服+C限定アイテムを
プレゼント若しくは、1ヶ月後でも構わないならフリマにて
プレゼントしたいと思います。

お題というか、頂きたいコメントと言うのは、この前会社での
取引先の方からお聞きした出来事なんですが、AさんとBさん
のどちらが“非常識”かと言うのをコメント頂きたいのです。
コメントは「Aさんが非常識だ」とか「Bさんが悪いわ」とかだけじゃなく
「自分が何故AさんやBさんの方が非常識に思ったか」という
理由を書いて頂きたいと思います。では下記に状況を記載しますね。

Aさんが、Bさんに、お歳暮を贈りました。
Aさんはディスカウントショップで一流の商品を
安く購入したものの、お歳暮として贈るのに
ディスカウントストアの包装紙とビニール袋じゃ
見劣りすると思い、一流デパートの

包装紙に包み直して、一流デパートの紙袋に入れなおして
Bさんに、お歳暮として贈りました。

Bさんは、そのお歳暮を自分の欲しい物とは違うと
思ったみたいで、一流デパートに返金or他の商品と交換しに行きました。
包装紙と紙袋を多分持参して「ここで買ったんだが返金or何か
別の物に交換して欲しい」と店員さんに伝えたと思います。

しかし、AさんがBさんに贈ったその商品は、そのデパートには
置いてない商品でした。

なのでデパートの店員さんは「この商品は当店では扱っておりませんが…」
と対応したと思われます。

すると怒ったBさんはAさん宅に文句を言いに言ったのですね。
Bさんは「お前がデパートの包装紙に包み直したりした“非常識”
な事をしたせいで、俺が恥をかいたじゃないか 」という具合です。

しかしAさんは「包装紙を包み直したのは良くないと思うが
人がお歳暮として贈った物を、返金or交換に行くお前の
行動が“非常識”だ」という具合です。


僕は、この話しを取引先の人から聞いて「これは、■さんが非常識でしょう」
と思ったのですね。この「■さん」をAさんかBさんか
記載すると、ご回答を頂ける方々に先入観を与えると思いましたので
記載しませんが、後ほど「僕は○○な理由で■さんが非常識と思った」
と記載しようと思います。

ではショボイ景品ですが、コメントを頂けると嬉しいです。
そしてコメントを書いて頂いた方は、プレゼントを贈る為に
必要ですので、一番したに①~③の事を合わせて記入して下さいね。

①、プレゼントは『要るor要らない』
これは古い方はCコインを沢山持っていて「C品なんざいらない」
という方もいらっしゃると思いまして念の為に。
又「要らない」と仰った方は②から記入する必要はありません。

②、『プレ贈りorフリマ』どちらがいいですか?

③、9月限定Cアイテムからプレゼントがいいのか
10月限定Cアイテムからプレゼント、どちらがいいですか??
これは「もう9月限定のCアイテム買ったから、10月から半年分がいいよ」
という方もいらっしゃると思いましたので。

目に留まった方々、興味があるならコメント頂ければ大変喜びます(o^―^o)ニコッ♪

アバター
2011/08/31 18:06
プレはお気になさらず、意見だけ参加します(^^)

まず、ぶっちゃけどっちも非常識なのですがw
あたしはBさんの行動のほうが「より非常識」だと思いました。

安いものを「包み直ししてまでごまかす」AさんもなかなかBさんに対して失礼なのですが、
それを換金、あろうことかうまくいかずに「Aさんにそのむねを言いに行った」Bさんのほうがありえないですね。
黙って換金しようとして、失敗して泣き寝入りだったら5分5分といったところなのですが・・・。
アバター
2011/08/30 22:20
ありがとうございます^^

しかしどちらが悪いのかとなると、分からないところですよね
皆様の意見を拝見して、Bさんについては自分も似たようなところを感じたのですが・・・
ワザワザ返品or交換のために出向くなんて、日ごろの感謝の気持ちを踏みにじっているようなものですからね
自分にはそんなこと出来ません その場は有り難く受け取り、本音を伏せておくのが礼儀かと^^;
実は包み折り目については、自分も薄々感じていました よほど手先が器用でない限りなかなか出来る芸等ではないですよ(何

しかし別の視点で考えたら、Aさんだろうなと 下手をすればデパート側にも迷惑をかけることになりますから・・・
こんな事いう自分はかなりの心配性かもしれませんw
アバター
2011/08/30 20:19
ありがとうございます。

プレでいいですよ
アバター
2011/08/30 18:28
お~! ありがとうございます♪
わたしはやっぱり感情論っぽかったですね。
理屈として非常識かどうかよりは、コイツは嫌いだ的なww

黒猫手毬さんが指摘しているように、古いデパートの包み紙は折り目はどうしたのかな?
とも思ったのですが、Bさんが気づかずに返品に行ったのですから、完璧だったのかな?
その技術(?)もすごいと思いましたww
けっして誉められる行為じゃないですけどね;;

皆さんが言っているように、今はきれいなラッピングアイテムがたくさんあるし、
素敵なラッピングでプレゼントをもらうと、その人のセンスや
わざわざきれいにラッピングしてくれたという気持ちが伝わって、逆にうれしいものです。
デパート=高級品、安心、喜ばれるなどという価値観を持っているとしたら年配の方なのかな?
アバター
2011/08/30 14:34
なんと!ありがとうございます^^b
ありがたく受けさせていただきます。

私も中途半端な大人ではありますが、皆様の意見参考になりました。

お歳暮・お中元の返品・交換についてですが、私の実家ではよくあることでした。
たいてい郵送でくるので、そのデパートからということは一目瞭然です。
そしてデパートの側も当たり前のように受け付けています。商品券にも替えられました。
もう随分昔のことなので今はわかりませんが、一流デパートのプライドでしょうか。
アバター
2011/08/30 12:22
なんだかすごく誉められてますねΣ(´・ω・`//)
ありがとうございます。
僕は返品しませんよ!ww
アバター
2011/08/30 09:22
ちょっと遅れてw

そもそもお歳暮とは何であるか、ということでしょうね。
貰って当たり前というところに問題があるのでは。

Aさんの失態は、やはりデパートの包み紙を使ったことでしょう。
それにしてもまっさらはなかったはずだから、折り目なんかもあったことでしょうに。
100円ショップでもいいから、ラッピング用紙を用意すべきでした。

Aさんもある程度Bさんの人柄を把握していたので
デパート商品の方が喜ばれるとタイプだと踏んで行為かもしれません。
そもそも、自分で買ったものではないのに
交換に赴くような行為はナカナカできるものではありません^^;
そこまでする人とは考えられなかったので
Aさんも貴重な体験となったことでしょうね。

Aさんのような行動をする人はわりといるのではないか
そう理解します。
何よりも、手間暇かけていますから。
節約もあるのでしょうが、ご自分が動かれて、吟味し考えて行動しておられる。
あくまで好意があってのこと。

わたしも以前、そんな戴き物を頂戴した経験があります。
すぐに分かちゃったけれど。
商品が同じなら、まぁどこで買ったものでもいいという持論ですw


Bさんの行動は、わたしなら死んでもできません。。
とてもじゃないけど、恥ずかしくてね。。
自分で買った物じゃないのに、さも自分が買ったようにして
返品や返金を迫るとは浅ましい感じがします。
恥をかいても、自業自得でしょう。

そこで気になるのは、怒ったのであれば
商品はAさんに返したのでしょうか。
そうでないとBさんは怒る権利すら生じないのでは。

いずれにしても、外に漏らすような話ではありませんね。





アバター
2011/08/30 01:44
なので、葉月さんには10月限定品から半年間、C限定服+C限定品を
贈りたいと思います。

2番目は、正直一番難しかったです。しかし僕は露姫さんには、失礼かもしれませんが
10代の(高校生かな??)学生さんでありながら、大人でも単純にどちらが非常識だと言えない事に
理路整然と、自分の考えを述べられているのに正直「凄げwww」と思ってしまいました。
そしてAさんBさんの行為が共に「公言出来ない」という指摘も若いのにそこに
気付くのも素晴しいと思いますし、恥の上塗りを見事に指摘してあり、僕自身が
何かあった場合、カッカしてBさんみたく、Aさん宅に怒鳴り込む様な「恥の上塗り」
の行為をしない様にという戒めも思いまして。露姫さんに10月限定品から3ヶ月分
贈りたいと思います。

3番目も難しく、おっさんのコメントは「大人の配慮」は確かにそうですよね。
売ったなら、知られるべきじゃないのは成程と思いますし、ぐうさんのデパート側から
責任を問われかねないとの視点は、僕には無く気付かされましたし、ゆりりんさんの
考えは僕に一番近いのですが、僕が単純に「僕自身が貧乏だからAさんの行動も
節約の為にだろうな」と、自分の視点からしか見れなかったのですが、Aさんの気持ち
を推察する視点には成程と思いましたね。なのでおっさんはCコイン長者という事で
辞退されていますので、ぐうさんには来月分の、ゆりりんさんには今月分の
C限定服+C限定品をプレゼントさせて頂きます。

なお、完全に大人向けであり、確実な回答など無いお題いも関わらず
12歳でありながら果敢に挑戦して頂いた、謎のお姫様にも9月C限定服と
C限定アイテムを贈りたいと思います。しかし僕もぐうさんに指摘されるまで
気付かなかったのですが、女性なのでC限定服はプレ贈りしか出来ないので
プレ贈りで、臼はフリマになるのをご了承下さいませm(_ _"m)ペコリ
アバター
2011/08/30 00:32
貴重なコメントを頂きまして有り難う御座います。

僕が、この話しを聞いて「最初に思ったのは」Bさんの行為は有り得ない。
と思ったのですね。何故なら、僕は人から頂いた物は、殆どの場合その贈った方の
真心がこもっているので、おいそれと他人に譲るべきじゃないし、ましてや
換金(今回は返金ですが)なぞ、もってのほかだと、どうしても使わないなら
少なくとも、半年程度の期間を経て「これだけの期間に使わなかったので、もう
使う事は無いだろ。タンスの肥やしにするよりは、本当に欲しい方に使って
もらった方がいいよね」という状態になった段階で、リサイクルショップ等に
売るべきだと思ったのですね。そして、そうして売った場合はAさんには絶対に
言わないのが礼儀じゃないかと思ったのですね。しかし①貰って直ぐ返金しに
行ってる②その行為をAさんに告げて且つ怒っている。この①②の行為は
有り得ないと思いBさんの行為が非常識だと思ったのですね。

Aさんの行為は、僕自身がリアルで貧乏なせいか「少しでも出費を抑えたいという
気持ちは理解出来る。しかし包装紙の件はマヌケで、包装紙を一流デパートに変えるなら
中身も、そのデパートで売ってる、全く同じ商品をディスカウントストアで探せよ」と思ったのですね。

しかし、皆様からのコメントを拝読させて頂くと様々な考えが「成程」と思い
「自分の考えが、ぶれないのは大事ですが、視野を広く持ち、僕が最初にBさんが
非常識だと思い決め付けて。他の事を考えれない様な近視眼には、なるべきじゃない」
と考えさせられましたね。

そして、僕は皆様のコメントを拝読した後に再び自分の考えを色々と再考しましたが
やはり僕自身は「Bさんが非常識だと思う」という気持ちは変わらないかなぁ^^;

そして僕が一番「成程」と思ったのは、僕と反対の意見でAさんが非常識だと思う
と仰った、葉月さんを選ばせて頂きました。その理由は「へたな小細工をしたことが発端」
と『最初の原因に着目した点に成程』と気付かされたからです。確かに小細工などせず
ディスカウントショップで買ったまま持って行けば、今回の事は起きなかった訳ですからね。
「どちらが悪い」とだけ考えず「原因や発端」を考える事の大切さを改めて認識しました^-^
アバター
2011/08/29 23:17
プレに釣られてふらふらと!(
まじめに答えさせていただきます(`・ω・´)

<考え>
まず、
・Aさんは包みを変えた。(見栄から
・Bさんは貰ったものを返品or交換しようとした。(気に入らなかったから

この時点では、公言こそできませんが理解はできます。
貰うのも、あげるのも、「いいもの」が良い。

しかし、BさんがAさん宅にのりこんでしまったのは「非常識」かな。
恥をかいて怒るのは分かりますが、これは恥の上塗り。
「Bさんは人から貰ったものを平気で返品(交換)できるひとなんだ」と思われる。
Aさんも恥ずかしいけれど、一番損してるのはBさんですよね。
言わなければ1つの恥(しかも後に残らない)で収まったのに。

<僕の答>
よって、どちらが悪いとは言い難いが、どちらかといえばBさんが非常識だと思われます。


①要る
②プレ送り
③10月限定から
アバター
2011/08/29 21:51
心情的にはやっぱりBさんかなぁ;;

包装紙をゴマ化したAさんも悪いですが、それは自分の見栄のためばかりでなく、
相手に対する思いやりというか、喜んでもらいたいという気持ちもあったような気がします。

一方、Bさんの方はすべて自分の損得、見栄ばかりの行動で・・・。
相手に対する思いやりも感謝の気持ちも感じられません。
こういう心の貧しい方とは、お知り合いになりたくないなぁ。

①いただけるのなら、ありがたくいただきます
②プレで。大事にいたします
③9月からがいいです

アバター
2011/08/29 20:48
難しいですね^^;
でもこのばあい、どちらかと言うとAさんだろうなと

Aさんは、誤魔化したことについては謝るものの、包装紙を使われた事で困惑したデパート側については謝ろうとせず、自分が気持ちを込めて贈った物を黙って返品or交換しようとしたことについてBさんを責めていますからね

もし見劣りがするとおもうのであれば、市販の包装紙を使うべきではないかと思います
自分独自の判断で別のデパートの包装紙に変えて贈ることは、場合によっては使われた側から責任を問われることもありますからね

①頂けるのであれば欲しいです^^
②プレでお願いします フリマだと性別違いで限定服が送れない気がしますので^^;
③10月からでお願いします

Bさんの気持ちは分からないでもないですけどね^^;
最近では相手が欲しい物を、カタログから選んでもらうシステムもあるみたいですから、それを使うのも手だと思うのですが(関係ない☆
アバター
2011/08/29 20:20
どちらかといえば、Bさんの方が非常識に感じます。
貰った品物を売りに行くのは仕方が無いと思いますが、それこそディスカウントショップでしょう!
もしそれが本当にデパートで買ったものだったとしたら、返品されたという事をAさんが知る可能性だって有るはずです。
大人なら売りに出した事をAさんに知られないように配慮する必要があると思います。
ましてや、突っ返された事で文句を言うなんて。。。


① Cコインは余ってるので、他の方に^^
アバター
2011/08/29 10:32
★どっちもどっちだと思いますが、あえていうならAさんが非常識かな。
ディスカウントショップで買ったことを隠すのはいいけれど
それなら普通に売ってるラッピングの紙を使えばいいのです。
へたな小細工をしたことが発端なのですから責任はAさんにありますね。
もし一流デパートの包装紙でなかったらBさんは取替えに行くようなことはなかったはずです。

自分だったらという視点で見ると、
Aさんだったら ディスカウントショップで買ったらラッピングの紙も買いますね。
Bさんだったら デパートに返品に行ったとして、そこでそのデパートの品物じゃないとわかっても送ってくれたAさんに文句を言うこともないと思います。返品しようとしたこともある意味後ろめたいので。

①プレゼント頂けるなら欲しいです
②プレ贈りで
③10月からでお願いします
アバター
2011/08/29 08:57
たくさん応募があると良いですね☆
アバター
2011/08/29 01:54
下のコメントですが

いいなぁと、思ったら半年分でおねがいします
アバター
2011/08/29 01:53
Bさんだとおもいます

気に入らないからってもらったものをそんな風にするのはどうかと。

プレゼントはほしいです。

できればふりまで。

9月から3ヶ月分の全身アイテムがいいかなぁと。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.