Nicotto Town


月がきれいですね


動物病院へ行ってきました

今日は仕事が休みだったので、父のお供で我が家の愛犬ルーちゃん(本名:ルナ)を
動物病院へ連れていった。

出るのが遅くて10時過ぎに着いたとき、既に車がいっぱいだった。
父は「みんな台風だから、今日にしたんだ」なんて言っていたが、混んでいた。

1時間くらい待って診察を受けた。
久しぶりに血液検査をするので、半日預けてまた、4時ごろ迎えに行った。

この動物病院は、入口にペット関連の無料雑誌や、エチケット袋、ワッペンなとの
小物がかごに入って置いてあるので、行ったときはなにかしら、貰ってきてしまうww

今日は小冊子で「シニア期のワンちゃん・ネコちゃんとの暮らし方」というのを
貰って読んだ。

その中の「視力が落ちてきたら」というところを紹介すると、
視力が低下すると、物にぶつかる、段差を踏み外すなどの恐怖心で
落ち着かないなどの行動が見られます。視力が低下しても家の中の
物の配置は覚えていますが、声をかけてガイドしてあげたり、家具などの配置に
考慮しましょう。

うちのルナも最近視力の低下が著しく、普段行かない風呂場できょとんとしてたり、
お水のお皿を置いていた勝手口から転げ落ちたり、玄関から転げ落ちたりしている。
勝手口には、母がペットボトルやらなにやらをバリケードにし、玄関は父が高さ30cm
ほどの板を買ってきて柵にしている。

それでも「この敷居を越えて右に曲がればお父さんの部屋」などと、覚えているらしく
ヨタヨタしながらも、結構自由に家の中を歩きまわっている。
「偉いな~ルーちゃん♡」ちゃんと覚えてるんだ。

お別れの時期が確実に近づいているけれど、それでも、いつも何かで
私の心をほっこりと温めてくれる可愛い子であることに変わりはない。

アバター
2011/09/07 18:27
>kirariさん
ありがとうございます。
ルナは今年18才になりました^^
今日も食欲旺盛です。まだ、ヨタヨタながら自由に歩き回っています。
アバター
2011/09/07 15:18
ルナちゃん  15歳ぐらいですか?
犬は 1年に4歳年を取るらしいから   老いも加速するんでしょうね。
お世話も大変なときがあると思うけど 頑張ってください♪  ^^

うちんちにも2匹 8歳ぐらいのがおります。
元気で 長生きてほしいなと 思ってます❁
アバター
2011/09/05 23:06
>渚さん
老犬になっても愛らしく見えますwww。
ハルちゃんもいっぱい可愛がってあげてくださいね♪
アバター
2011/09/05 22:58
>詩音さん
バカな子ほど可愛いっていうか、食い意地がはってるっていうかww。
そんなルナの少し賢いところを見つけると嬉しい姉バカ(私はルーちゃんのお姉さん)です^^
アバター
2011/09/05 21:58
いくつになっても かわいいですよね♪
うちのハルちゃんは 6歳を過ぎたところ
いずれ 歳をとっての衰えは覚悟の上ですが
「いぬのえいが」じゃないですが、
ここに来てよかったって思われるようにしたいです

食欲あるなら まだ元気!
かわいがってあげてくださいね♪
アバター
2011/09/05 21:56
ルナちゃんに応援を送りたい気持ちと、
ゆきほさんの感じてらっしゃるように、私も心が温かく感じて来ました。
今までのルナちゃんの生きてきた道を感じられるからかな。。
アバター
2011/09/05 21:42
>ハムサンドさん

ありがとうございます。
まだまだ食欲旺盛で、頑張ってます。
アバター
2011/09/05 21:33
>じょにい☆さん
本当に家族だと思います。
うちの子になってくれて、本当にありがとうって今は思ってます。
私も子供の頃はアパート住まいだったので、せいぜい小鳥か金魚くらいでしたので。
大人になってから飼うことになりましたが、私にとっても貴重な経験になりました。
アバター
2011/09/05 21:32
ゆきほさん、こんばんは。

ルナちゃん頑張っていますね。

家族の一員ですね。

stpと水をあげておきました。

アバター
2011/09/05 21:21
>mochaさん
ある時を境に、年を取ったなぁ~って実感しました。
今年に入って、足元がおぼつかなくなりましたが、本犬は食欲もあり元気ですww

ルナのおかげで家族の絆を取り戻せたような所もあるので、この子には本当に感謝してます。
少しでも長く一緒にいられたらと思います。
アバター
2011/09/05 20:51
こんばんは♫
転勤暮らしが続いていて、アパート住まいが長いので、動物を飼うと言う事が最近ありません。
子供たちは口癖のように、『猫飼いたいな~』と言っています。
どうしても、自分たちより早く寿命がきてしまう動物たちと触れ合うことは、子供にとっても大きな経験でしょう。
愛情を持って接することや別れの悲しみ、人としての成長を彼らから学ぶのでしょうね❤
そして、誰よりも家族なんだな~って、思うこともあります。
実家に帰ると、エンジンの音、足音で分かってくれました。
どんなに離れていても、何ヶ月も会ってなくても、僕のことを忘れなかった僕の友達はもういません。
ちょっと、思い出しちゃいました。
アバター
2011/09/05 20:17
人間もワンも、年をとれば老化する…
当然だけれどその姿をみるのは切ないですよね。

うちのぷー(リアルぷりん)は8歳でまだまだ元気ですが、
それでも”このコがいなかったらどんなに寂しいだろう…”って思いますよ。
人より短い命だからこそ、いっぱい愛情をそそいで
幸せな犬生をおくらせてあげたいですね^^





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.