よしおう旅日記~岩村山荘~報告
- カテゴリ:日記
- 2011/09/17 09:03:02
皆さん
お待たせしましたっ!
今回は、行く前からワクワク楽しみでしたから
楽しかったですよ~。
いつもの様に12時過ぎに山荘へ到着。
支配人に一声かけて車をとめさせてもらい
まずは、古い町並みを、ぶらり散歩。
酒蔵の女城主へ立ち寄り、ありとあらゆるお酒を
試飲しました。
12種類は飲んだかな?
ほろ酔いでぶらりと歩きつつ町並みの店先で
宝探しみたいに何か面白いもの無いかな~と
お昼ごはんの予定場所の五平餅屋さんまで。
いつもの五平餅セットの500円を頼んで
二人で五平餅を分け合います。
このセットは五平餅2本とお吸い物と漬物と
惣菜とお豆腐がついてきます。
お得です。
五平餅は、ごま味噌とねぎ味噌。
両方ともめちゃめちゃ美味いです。
ごま味噌は、山荘で提供してるのです。
ねぎ味噌はこの店でしか食べれません。
お昼ごはん終了後、ぶらり散歩しながら
山荘へと戻ります。
14時過ぎにたどり着き、宿へインします。
山荘はありがたい事に普通は15時チェックインなのですが
山荘へ早く着いても、お部屋が整っていれば
すぐ入れてくれます。
旅館、ビジネスホテルなどは融通利かない所が多いんです。
普通はね?
インして、お部屋でくつろいでいると
女将さんが抹茶とお菓子を持ってきてくれて
それに生酒のどぶろくも。
すべてサービス。
いつも有難うございますってね?
いえいえっ?
いつも有難うってよしおうたちが言う言葉です、、、。
サービスばかりしていただいちゃって、、、。
女将さんとゆっくりしゃべるのは久しぶりで
楽しい一時。
たべログでの口コミ評価やるるぶ、じゃらんでの
口コミ評価で、褒め言葉や、厳しい指摘を目にしつつ
いつも、出来る事から改善してます。
以前、よしおうが離れの24時間入れるお風呂は時計が
無くってね?ごはん時がわからないので
どこかに時計置くといいですねって話した事があって。
置時計が置いてありました。
お風呂も山荘では、山あいなので虫などが
入り込むのは仕方がないのですが
都会からのお客さんは、慣れてないので
怖がったりびっくりしたりみたいな?
やぶ蚊対策も、、、。
少しづつ良くしてるって感じ。
いいです。
今回はお風呂も天井などきれいでしたね~?
大掃除の後?か都会のお客さんへの配慮か?
クモの巣なども無く。
なんとよしおうは5回入っちゃいました~。
もう最高ですっ。
さてさて、待望のお食事。
今回は、地鶏の味噌漬けのハーフと
原木椎茸を追加注文してしまいました。
もう、、、、言葉に出来ないっ!
美味すぎて。
よしおうの隣の東京から来てたおばちゃん2人の
会話が面白くってね?
これっ?美味しいわぁ~。
お肉っ美味しい~。
松茸の炊き込みっ美味しい~。
原木椎茸っ美味しい~。
お隣さんは松茸コースのお客さんでね?
もう、美味しいの連発。
ええ。ええ。そうでしょうとも。
東京じゃこの雰囲気でこんなご馳走食べれないでしょう~。
ふっふっふ。
堪能しなさいっ。
などと、心の中でつぶやきつつ、、、。
ついついつられて、よしおうも原木椎茸追加で~!!!
ってね?
今回はトヨタの関係で?
木曜日にしては、多かった。
ほぼ、いっぱい?
まるで土曜日並みでしたねぇ。
テレビで取り上げられたしそ味噌の影響も
有ったんでしょうね?
だから囲炉裏端ではすごい人数にっ!
でも、それはそれでにぎやかで楽しめました~。
翌朝、チェックアウトの時間がくると
ホットコーヒーをさりげなく出してくれて
今回は楽しんできました。
一年を通して、四季それぞれの雰囲気
季節を楽しみつつ本来の旅する楽しさ。
それは、お金掛けて楽しむ事じゃなく
その季節を、風情を楽しむ。
古い街並みの、ちょっぴり過ぎ行く夏の
余韻をのせた風鈴が、残暑の暑さを
涼しい風に変えて感じさせてくれた
今回の旅でした。
案外、よしおうさんのお住まいまでの新幹線代が(思っていたより)安いことがわかった……。
(片道、2.5倍はすると思ってた。)
う~~~~~ん、まじで遊びにいっちゃおうかなあ、悩むぞwww
息子がもう少し大きくなったら
行こうかな^^
五平餅を 分け合うって ところで 気持ちが 満タンになったよww いい旅の 基本だねー^^
分け合うって もしかして、一番 幸せな行動なのかな。。。
酔っぱらわないんですかー??
ううう~ほんと、美味しそうなにおいがニオッテきそうなレポートありがとうございます。
なんだか行ったような気分にさせてくれますね!
いつ読んでも行ってみたいなぁ~♬♫って思う(。◠‿◠。✿)
まわりの声をきちんと聞いてくれる女将さんも
すごく素敵な方だね。^^
私も素敵な旅をしてみたいです❤
抹茶とお菓子の部分にかなり反応しました(笑)
何か女将さんがかなり優しそうなのと
料理がとてつもなく美味しそうなのが伝わって
今すぐ会いたい&食べたいで涙が…。
よしおうさんいつも楽しそうで羨ましいです。
ウチも大人になったらちゃんと区切りの付けれる
人になりたいな~…まだ早いけど。
ブログを読んでみて、お宿の心づかいや秋の情緒、風情が伝わってきました!
よしおうさんは、いつも人が寄ってくるオーラが発せられているのでしょう♪
その時の楽しい感じが伝わってきました(^▽^)
私も行きたいなぁ。
子供がうるさいから当分無理かなぁ。
いつものように、お腹も心も、すっかり満腹になったようですね。^^
プログを読むだけで、その場のいい雰囲気が伝わって来るので、
いつか行ってみようと思います!
山荘での食事もとても気になるので、これを目的にしてもいいですね。^^
変わりゆく季節を感じられるのも、日本人ならではの嗜好です!
自分も、その「プライスレス」を実感したいです!
よしおうさん御夫婦は、すっかりVIP待遇になってますね!^^ノシ
俺も必ず行ってやるw
よしおうさんのお話聞いて
ますます行きたくなった~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
古い町並みも堪能したい~
ヨダレがぁ~~wwwwww
必ず行ってやるぅ~~~~wwwwww
あっお風呂聞いてからにせねば。。。トホホッ