Nicotto Town



マンション


昨日マンションを見に行きました。部屋を見せて貰いましたがお風呂が洋式なのと、部屋に日光が差し込まないし、エレべーターが狭く小さいのでやめにしました。収入と学歴も聴いてきましたので正直に徳島大学工業短期工学部土木工学科卒業だと言いました。そして彼女は膳場貴子だといいますと妄想だと、宅地建物取引主任者は言いました。見る目がないと思いましたので、もうそれ以上話しませんでした。9階にも上がりましたが柵だけでフエンスが有りませんでした、これは怖いと思いました。下手すると自殺の名所にも成りかねないと思いました。それで終わりでした。八尾ミッドは駄目な部屋だとおもいました。
 まだここの方がいいと思いました。府営住宅の建て替えを強く思いました。家賃が上がっても此処にいようと思った次第であります。神様も見ていて下さるし有難い事だとおもいます。本当に、有難うございます。アーメン。
 又賃貸マンションならどうかと言うと、家賃が高い兄の家ですが、14万7千円も掛かってしまいます、これでは年金暮らしの人には難しい。だから今、中国でまだ働いて居ます。皆将来どのように生きていくのだろうか。心配です。金が天から降ってこねば生活出来ません。神様我々の生活をお守りください。又お導きください。アーメン。
 田舎の家が懐かしい、アフリカの住居はどうだろうか。水汲みに子供が使われる。学校に、勉強に影響が無いようにして欲しい。家ももっと機能を上げる努力をして水道を引き、電気を引き集合住宅を可能にし、食料工場をつくり,飢餓をなくする努力を失ってはならない。集合住宅より朝には仕事に出かけねば成らない、皆仕事をしよう、冷蔵庫も要るし、倉庫もいる、まずは学問をしなければいけない、知識を付けよ。日本も昔は学問をしてない人は、弱かった、映画で「キューポラのある街」を見た、主役は吉永小百合の映画であった、勉強しながら、仕事をする強い意志の女で有った、そこから世の中を拓いていくのだろうと思います。
 神様どうか世界の人が幸せを感じる世の中にして下さる様な、世界を創って下さるよう願います。アーメン。自己中心的な考えを無くして皆が幸福を味わえる様お導きください。マンションの事から集合住宅まで書きましたが、私は今住んでいる此処 がいい、天国です。
神様一言、祈ります。人類の幸せは安定した社会で住むことです。幸せをください。アーメン。また病気の人をも覚えます。どうぞ救ってください。難病にかかっている人もいます。浮かれているわけにはいけません。息抜きも必要ですが僕は大丈夫です。有難うございます。アーメン。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.