Nicotto Town


君を巻き込んで大回転~♪


恥ずかしかった失敗談


中学の修学旅行中

2度も迷子になり

2度も放送で呼び出された事かな…



恥ずかしかったなぁ~


未だに方向音痴は治ってません

地図が読めないんですよね…(;^ω^)

なので車での遠出はドキドキです。
(運転は好きなのですが)

アバター
2011/10/24 20:16
マリカさん>

大人になっても迷ってばかりいますよww
あ、でも大事なときに迷うと焦っちゃいますよね(;^ω^)
スマホのアプリはすごそうですねぇ~
auでもスマホ買えるようになったので悩んでます
アバター
2011/10/24 13:27
ち・中学生で迷子って…(*≧m≦*)ププッ ←失礼^ ^;

って、この迷子になって前面接試験に遅刻した私の言うことではありませんね(汗
車にナビ付いてないんですね…w
今はスマホのアプリをナビ代わりにしてる人も増えているようですよ~^ ^
アバター
2011/10/23 21:43
FANTANさん>

車にナビは付いていないのです~
標識だけですいすい移動できればいいのですが(;^ω^)
頑張ります(`・ω・´)
アバター
2011/10/22 23:13
車はナビつきでは???
それでも、だめですかwwwww。
がんばれ!
アバター
2011/10/22 23:05
しぃちむさん>

お帰りなさいです~(^^
これからもよろしくお願いします♪
無理せず自分のペースで楽しんでくださいねv
アバター
2011/10/22 23:04
冬月さん>

今は本当に便利な世の中ですよねぇ
カーナビはもちろんですけど
携帯の助手席ナビもかなり使えます(^^
アバター
2011/10/22 23:03
マックさん>

街に出るときは気を付けます~(;^ω^)
キノコや山菜類は自分のウチの近くで取れるので
多分迷子にならずに済みそうです
山で迷子・・・・想像するだけで怖いですよね
アバター
2011/10/22 23:01
メルにゃんさん>

2回目の時は本当に恥ずかしかったです(;^ω^)
またお前か!?って感じですよねww
カーナビは父の車に今度付けることになりました
遠出するときは父の車を使おうかなぁ~
アバター
2011/10/22 22:59
遊希さん>

今はもう面白い話になってますよ~w
団地って同じ建物がズラ~っと並んでいるので
住んでいる人じゃないとわかりにくいですよね(-_-;)
私も友人の社宅に遊びに行ってやっぱり駐車場まで
迎えに来てもらった事がありますw
アバター
2011/10/22 22:56
斬九郎さん>

地図が読めない女性は多いみたいですよね
目的地にはなんとかたどり着けますが
やたら遠回りしてしまうこともしばしばです…

斬九郎さんのお話もぜ聞きたいです~♪
アバター
2011/10/22 22:49
ケイさん>

自宅に帰る前に一度アテネを経由するんですねw
それっていいかもしれません(´∀`*)
パスポート持ってでかけなきゃっ!!
アバター
2011/10/22 22:47
つるまつさん>

私の車にはついていないのです~(-_-;)
携帯の助手席ナビも結構便利なのですが
圏外の地域だと使えなくなるのが玉に瑕です
アバター
2011/10/22 22:42
レナさん>

もう笑い話として重宝しておりますw
お母さんになったらしっかりできるでしょうか??
なんだか子供に
「お母さんそっちじゃないよ~」とか
「お母さんは頼りにならないなぁ」とか
絶対言われそうです(T_T)
アバター
2011/10/22 22:35
リンゴさん>

ですね、話のネタにはなります~ww
車の運転は田舎道や峠道は割と平気なのですが
街に入ると一方通行やらなにやらで
どこを走っていいのか混乱しちゃいます(;^ω^)

こっちは国道でも酷道と呼ばれるひどい道がいっぱいですw
アバター
2011/10/22 22:29
あいさん>

集団行動なのですが自由時間の間に迷子になりますw
山育ちなので山道とかは強いのですが
街はどこで曲がればいいのかわからなくなります

RPGも最近のは自分のいる場所を確かめられる機能がついてますが
最初の頃のドラクエはかなり迷ってました(;^ω^)
アバター
2011/10/22 22:23
つくしさん>

わーいお仲間だぁヽ(*´∀`)ノ
私の車はカーナビついていないので
携帯の助手席ナビを利用するのですが
ナビは私も猫に小判状態ですww
アバター
2011/10/22 22:16
あけぼのさん>

気づいたら周りに知ってる人間が誰も居なくて
すごく焦ってしまいました…><
あの時の自分をちょっと客観的に見てみたいですww
アバター
2011/10/22 22:15
竹の音さん>

そうなんですよ~
ちょっと不安になるんですよね(;^ω^)
ていうか、遠足で池に落ちちゃったんですか!!??
うあぁぁ迷子より全然大変そうです><。
遠足で強制帰宅も切ない…
おケガとかしませんでしたか??
アバター
2011/10/22 19:00
♥~♥~大好きなお朋達へ~♥~♥
 
  しいは昨日戻ってきました。
  
  これからお出かけまでの間、
  巡回しますbb
  時間いっぱい訪問&すてぷしてきますノ
  
  しいがいない間、訪問等してくれた、
  みんなの事本当に大好きです♥
   
  これからもよろしくね////
  
  愛を込めて、
  しいより♥
 
 ♥~♥~♥~ありがとう~♥~♥~♥
アバター
2011/10/22 10:30
今はカーナビがあるからいいけど、なかったらアウトだなぁ。
アバター
2011/10/21 23:10
方向音痴ですか(^_^;
そういう人はキノコ狩りに行っちゃダメですよ(^_^;
アバター
2011/10/21 22:40
2度も迷子ってある意味凄いですネ。(コメンナサイ)^^;
では、車はナビつき必須!?
アバター
2011/10/21 22:31
修学旅行で迷子ですか、
今となっては面白い(失礼!ゴメンナサイ)思い出ですね。
と言ってる私もかなりの方向音痴です^^;
何度も遊びに行ってる団地に住む友達の家(部屋)が覚えられず
いつも迎えに来てもらってます(単に馬○かも?)(^^ゞ
アバター
2011/10/21 21:03
女性の方が方向音痴の人は
多いって言いますよね~
僕は方角は何となく分かるので
大抵は何とか目的地まで辿り着けますw
自身の恥ずかしい経験は何とも多すぎて・・・・w
アバター
2011/10/21 17:45
運転が好きならいいと思います^^
「全ての道はアテネに通じる」らしいので、もし迷子になってもいつかは家に帰れるよww
アバター
2011/10/21 15:21
世の中には”カーナビ”なるものがありまして・・・
アバター
2011/10/21 15:11
それも今になっては笑って話せる思い出でしょうね♪
女性でちょっと良かったよね♪
母になったら、少しは改善されるかも?
子供の為にいざとなったら力発揮w
アバター
2011/10/21 13:02
放送で呼び出しも楽しかった思い出に♪
あ、アタシも車の運転好きですが
車に乗ると方向音痴です。
土地感はあるつもりなんだけど
国道の行方がわからない^^;
アバター
2011/10/21 11:55
中学生だと修学旅行は集団行動では?w
右も左も分からない所ではぐれると不安になるよね~^^
私は結構土地勘はある方なので、問題ないです。

迷子にならないコツは曲がったりするときに目立つ建物や看板を
よく見ておくことです♪
でも、都会だとどこも同じような建物なので一瞬悩むことがあるけどww

って書いておきながらも私はRPGのゲームでは覚えられなくて、
よく同じところをグルグルしますww
旦那に何回来れば気が済むんだ?って突っ込まれることがよくありますwww
アバター
2011/10/21 11:16
私も一緒です~ww
仲間がいて、嬉しい~(*≧m≦*)ププッ

勿論、ナビも猫に小判ですww
アバター
2011/10/21 03:31
迷子になると焦ってしまいますね。
アバター
2011/10/21 00:17
わぁ、見知らぬ土地で迷子は怖いですね。
でも可愛いなぁ。
私は遠足で池に落ちて強制帰宅に…。
私もびっくりする位、方向音痴で
しかも何度も同じ場所へたどり着けないことも。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.