Nicotto Town


ちゅんたの絶望日記


大江戸妖怪集

ぼーっと、Apple 関連のニュースサイトを見ていたら、「大江戸妖怪集」なる iPhone & iPod touch 向けアプリケーションが出ていました。発売開始記念期間中 50% OFF ということで、面白そうなので買ってみました。

都営大江戸線沿線に伝わる妖怪伝説を集めて、紹介しているというのが主な内容なのですが、古文書のようなちょっと古めかしい本の体裁をとっていて、なかなかデザイン的にも面白いです。

また、ただ妖怪の解説が載っているだけでなく、栞を挟んでおくとイベントが起こったりするようです。僕はまだ起こってませんが。

妖怪って夜出るものかと思ったら、夕刻に出るものなんですねぇ。色々勉強になります (・∀・)

アバター
2009/05/24 19:08
>> mayoさん

なかなか、凝った作りで面白いですよ。
お貸しは出来ませんが (・∀・;)


>>マーチさん

確かに大江戸線はぐるっと東京を一周していますから、沿線沿いをガイドを見ながら
巡るというのはいいアイディアですよね。


>>エリカさん

iPod touch を買いましょう (・∀・)b

狸が地蔵に化けるお話が面白いですねー。


>>ロリーさん

そうです、正確にはたそがれ時ですね。なるほど、人か妖怪かわからないっていう
意味があるのかもしれないですねぇ。
アバター
2009/05/23 10:19
夕刻ってたそがれ時ってことですよね。

たそがれは「誰そ彼」→だれ?あの人 (薄暗くてよくわからないから)

という意味だと昔誰かに教わった記憶が・・・・。
そう考えると、やっぱり妖怪は夕刻かもしれないですね~(´・ω・`)
アバター
2009/05/22 01:22
江戸好きのエリカ・・・ちょっと興味あるわぁ^^
でも iphomeとか持ってないし。

杉浦さんの本にも妖怪が色々載っていたから
それで我慢しよう^^

妖怪・・何妖怪が気に入りましたか?
アバター
2009/05/22 01:15
こんばんは。

自分も何かで見ましたが、都営大江戸線の沿線に伝わる妖怪伝説なのですね。
大江戸線という名前と、江戸の頃からの妖怪伝説でしょうか、何だかピッタリな感じです (*^-^*)
アバター
2009/05/21 23:51
おもしろそ~~~ (・∀・)
貸して~☆なんちって(;^ω^)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.