Nicotto Town


今日もそれなりに~~~


ドキドキした事 part2


100万人カウントダウンのヒツジ委員長が、ダイハツのカクカク・シカジカ氏に似ていると思うのは私だけ?
カク・シカ氏について知りたい方はこちらhttp://www.daihatsu.co.jp/cm/move_conte/index_01.htm


先日、奈良の信貴山に夫の運転する車で行ってきたのですが、ナビに信貴山のお寺を入力して、と言われ、信貴山で検索すると、山全体に色んなお堂がある広いお寺なので、行き先が色々表示されました。

本堂に行くには、「朝護孫子寺」を選ばないとダメなんですが、その時はよく分らなかったので、どれでも行けるだろうと最初に出ていた「奥の院」を選んでナビ開始。

途中、素敵な喫茶店でコーヒーを頂き、さて、信貴山に向かうぞ~~、と車は山道を登って行きます。やがて、「奥の院」に近づき、ナビの言うとおり車を狭い急斜面の道へと進めて行きますと、前には舗装はされているけど道路と呼ぶにはあまりにもか細い道、そして、ヘアピンカーブのその横は木の生い茂った崖が見えました。

「こら、行けんで!行き先がちゃうでー!」とそこで初めてナビの入力が間違っていたことに気が付きました。
慌てて、バックして元の道に戻ろうとしましたが、勾配がきつくてタイヤが空回り。
目の前には急斜面の雑木林。一瞬、翌日の新聞記事が目に浮かびました。
「奈良信貴山で軽自動車が転落」

私「どどどどどしよ~~~~」
夫「あかん、バックでけへん!このまま降りて行こう、道はあるんやから」
道と言っても本当に細い道です。ヘアピンカーブをゆるゆると回って、そのままゆっくりと車を走らせると、民家がいくつもあって、ガレージには普通に車が何台も止まっています。

私らにはか細い道ですが、地元の人には普通の生活道路の様でした。
そのガレージの一つでUターンさせて貰い、またその急斜面を登って行くのですが、これもまたドキドキ。タイヤが滑ったらどうしよ~~~とひやひやしながら、ようやくその道を抜け「信貴山朝護孫氏寺」に向かう事が出来ました。

ひやひやしましたが、綺麗な紅葉を楽しめました。

#日記広場:日記

アバター
2011/11/26 21:59
ベリン姉さんへ

車でパニックになったのって、久しぶりですね~~。
でも、本当に怖かったです。
降りて押そうか、とも言ったんですが、夫は大丈夫、といったので
そのままドキドキ乗ってました~~。
ホント。よかったです~。ありがとうございました。
アバター
2011/11/26 16:46
ひゃ~!!もう、私なら大パニックになって
車を乗り捨てて、歩いて助けを求めに行っちゃいますね^^;

でも、何事もなくて本当に良かったです❤



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.