Nicotto Town


ぼちぼちやってます。^^


今年の寒さ対策


どうしたもんだろう。。。www

全国的に節電の呼び掛けを目にされるようになり、
オール電化なわが家でも冬の寒さをどうしのぐか?w

特に暖房!

小さい子供もいるため、エアコン・カーペット・オイルヒーターを
使用していたが・・・。

大飯ぐらい(電気の消費の多い)の家電ばっかり!
まぁ熱を発するものは基本そうでしょうが・・・。

てなことでほんとなら石油ストーブを置いて、
その上に乾燥防止にヤカンに水を入れて
加湿でもしてやろうかと思ったけど。

怪獣2匹のいるわが家にはそんなことはできない。><

危険という文字が浮かんだのでしゃーなしに
石油ファンヒーターに。

とりあえず家電調査隊のおいらはネットと量販店を比べ
価格.comより安値で買う事ができた。^^♪

石油もちまたに売りに来ている販売車よりも安くゲット。

でも・・・。

今週一週間は比較的暖かめらしい。(--;)

先週は寒かったのに~。;;

アバター
2013/11/17 21:28
お大事にしてください。。
アバター
2013/11/15 18:06
ありがとうございます(*^^*)

多忙みたいね。(*^_^*)
アバター
2013/11/09 14:03
嫁さんは息子を見ていたよ。(^o^;)

主役は彼やからね(笑)

アバター
2011/12/03 14:53
わたしのおうちのは石油ストーブですが去年ぶっ壊れました・・・
だから今年新しくリビングと自分の部屋ようを買っていただきました^^

今月はいよいよ12月‼クリスマス&2011年が終わります^^
寒いので体に気をつけてくださいね)^o^(
アバター
2011/12/03 08:27
おはようございます✿
STPお届けです^^*

今から部活行ってきますbb*
アバター
2011/12/02 23:37
こんにちは^^
最近は時間がなくてなかなかニコタに来れていませんでした´`;

これからもそうなると思います
わざわざコメントありがとうございます^^
いつも訪問してくださってありがとうございました!

また機会があればよろしくお願いします^^
アバター
2011/12/02 17:21
昨日、コタツの中で丸まって寝たせいか←
風邪気味のrunaよりSTPです 泣
アバター
2011/12/02 13:07
訪問ありがとうございました。

お礼のstpを( ^ω^)_凵 どうぞ
お水もあげときますね☆彡
アバター
2011/11/30 21:40
コメありがとうございます♬

やっとですよ^^;
全然レベルあがらなくて;;;;;;

麦わら。。。季節はずれだけどGETしたいです;w;
頑張ります✧(´∀`*)P

Ps* もうすぐ伝言版封鎖します^^;

アバター
2011/11/30 21:05
石油系は結露が付くから・・除湿機も全開回しです><

いやいや、エコ窓にすればいいんですけど・・

寒さ対策・・家もしなくては(>_<)
アバター
2011/11/30 15:31
価格.com ?初めて聞いた^^;
我が家はワンコが2匹室内にいて走り回るからエアコンの暖房です。
アバター
2011/11/30 13:23
準備万端整ったのにネww

でも近いうちに大活躍間違いなしです!
アバター
2011/11/30 10:19
これから寒くなると思います。

やっぱり 電気より石油の方が 暖かさ違いますよねー。

お子様がいらっしゃるお宅は、確かに安全も考えねばならないですね ^-^;
アバター
2011/11/30 09:23
STP+お水お届けです❤*
アバター
2011/11/29 08:27
うぅ…朝は寒いです;;;;
北海道から帰ってきても寒さには耐えられません;w;ノ

風邪などひかないようにしましょうww

STP+お水お届けですbb*
アバター
2011/11/29 08:05
・・・・所さんの目がテンではファンヒーターよりもエアコンの方がECOだと言うとった^^;
まぁ比較の仕方にも色々あるので一概には言えないけどw
怪獣が居ると、ストーブはとっても危険だよねぇ・・・
あれって上で煮物とか出来るし焼き芋焼けるしw加湿もついでに出来て憧れるんだけどねぇ~・・・
この先大地震が来るかもしれないと言われてるからどうも躊躇してしまう。
ファンヒーターは振動与えると直ぐに消えてくれるもんね^^
アバター
2011/11/29 00:45
オール電化憧れますね~♬ 
でも、こういう節電の時には電気は節電が難しそうなので大変だと思いますね``(A;´・ω・)
小さなお子様がいると石油ストーブに触れると焼けどしちゃって大変なので、置けないでしょうし。。
電気はかからないですが、こういうリスクが高いと買うのは躊躇してしまいますもんね(ノ_-。)
アバター
2011/11/29 00:22
ゥチはガスファンヒーター。←今年はまだ使ってない。

本当は石油ストーブにしたぃんだけど、ゥチは二世帯で一階に義父サン達が住んでいるカラ、
買えないんだ。

ご近所サン達とも石油ストーブは使わないって決めてるらしく、まぁ、、、仕方なぃ。


子供がまだ小さいと石油ストーブは危なぃょネ><;
アバター
2011/11/28 23:53
我が家もオール電化です~
いつもなら蓄熱式の暖房を使っている時期なのですけれども
今年は土間の薪ストーブで粘っております(`・ω・´)
薪ストーブでお湯がたくさん沸かせるので
お布団用の湯たんぽと夜パソコンに向かう時は小さい湯たんぽで暖をとってます
来月までこれで乗り切ります><
アバター
2011/11/28 22:58
小さなお子様がいると
どうしても 安全を第一に考えますよね^^

ストーブは怪我や事故を考えると怖いですね・・・
アバター
2011/11/28 21:28
こんばんは^^
我が家では、今日この冬初めて暖房を使いました。(特に我慢していたわけではありません^^;)
エアコンとガスファンヒーターを寒さによって使い分けてますが、
『節電』しないと!と思っていても、なかなか寒さには勝てません(^▽^;)

お子さんが小さいと火傷とかも心配ですよね。

アバター
2011/11/28 21:00
こんばんは~
うちの実家は甥っ子(2歳)がよく遊びに来るので、石油ストーブを専用の柵で囲んでますよ(^v^)
まぁ柵をガタガタして遊んだり、おっかかったりしてますが(笑)
ストーブ自身がおもりになって動いたりはしないんですけど~!
こらー!って言ってもなかなか言うこと聞いてくれません(^_^;)
アバター
2011/11/28 20:49
私の家は、完全節電モードで、家でも重ね着してます><
暖房もこたつも、何にもしてないんで、寒くて寒くて仕方ないです^^;

なので、おばあちゃん家の石油ストーブの前から動けずに、
今もおばあちゃん家のストーブの前で、PC使ってますww

寒くなってきたんで、風邪にお気をつけ下さいね^^
アバター
2011/11/28 16:01
寒さ対策大事ですねbb 暖かくせんと風邪ひくで( ̄▽ ̄) ww ゲホゲホ(ノ_-;)

うちはガスファンヒーター、こたつ、ホットカーペットでしのいでますわw

石油ファンヒーターも考えたけど石油買いに行くまでが寒い>< 



アバター
2011/11/28 12:56
価格.com良いですよね♪
家は怪獣が4匹いるので、
エアコンとホットカーペットです。。。

宝くじが当たったら、床暖房にしたいな♡

いえ、当たったら、今の家から
引っ越して、もう少し静かな所で暮らしたいです(◔‿◔。)ニャハ♪



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.