Nicotto Town


月がきれいですね


ケルティック・ヴォイス聴いて来ました^^

この前の日曜日、午前中に用事で出かけて帰りに、
この「ケルティック・ヴォイス アヌーナ」のコンサートに行ってきました。

地方銀行が主催している文化事業の会員になっているので、年2回無料チケットが
貰えます。なので、有効期限前になんとか使おうと、急きょ、用事の日の午後に予定
を入れたのでした。

ケルト音楽に興味を持ったのは、なんのことはなく(笑)ゲーム音楽からでした。
「ファイナルファンタジー」シリーズでケルティック調の曲がいい雰囲気だったので、
CDも買ってみたことがありました。

「アヌーナ」は古代から中世の古い楽曲を発掘して、現代音楽の要素も取り入れた
芸術性の高いグループとのことで、癒しを求めて行ってきました。

ホールに入ると、舞台に小さなキャンドルがたくさん灯って、幻想的。

開始の鐘の音の後、なかなか舞台に姿を見せないと思ったら、客席から歌声が…。
キャンドルを手にした女性達が、歌いながら舞台へと上がっていったのです^^。

演出もさることながら、ほぼノンビブラートの澄んだ歌声に、とっても癒されました。
リーダーの男性のMCも、ジョークまじりで面白かったし^^。

せっかくなので、一曲だけご紹介。
曲名は「エルサレム」
MCでこの曲は「同時には歌わない」という説明がありました。輪唱ですね。
日本でも「かえるの歌が~」とか「静かな湖畔の森の影から~」なんてありますが
大抵は一小節か二小節後に次の人が歌います。でもこの「エルサレム」は
一小節どころか、二拍ほどで歌い出すんです~!

私には絶対無理ww。つられてしまうと思いました。
一人に注目して聴くとメロディーを追えるのですが、全体を聴くとどうなるか、
頭の中のスイッチを切り替えてみると………意識を失ってましたwww。
3回試して、止めました。寝るのもったいないし。

どうやら、私の脳波にシンクロするみたいで、一瞬で心地よい眠りに。

眠れない夜があったら、一度試しに聴いてみてはどうでしょうか。

→http://www.youtube.com/watch?v=ePTVypG9UVA

アバター
2011/12/20 22:52
>まーちゃん

ケルト音楽はイギリス、アイルランド地方の古いものですよ~。
日本でいえば雅楽みたいなもん?

イギリスで歌詞の付いた最初の曲ってのもあったし、マメ知識が増えた感じですww。

ぐっすりお休みなさ~い(^-^)
アバター
2011/12/20 22:43
>ハムサンドさん

久しぶりにコンサートへ行けて、気分転換できたかな~って感じでした(^-^)
アバター
2011/12/20 22:42
眠れない夜・・・ではないけれど・・・^^;

すごく幻想的な・・唄ですね~。。
普段あんまり聞いたことがない曲・・・新鮮に聴きましたよ・・・^^*

今夜は、ぐっすり・・・w    おやすみなさぁい^^
アバター
2011/12/20 22:15

 ゆきほさん、こんばんは。

楽しい1日を過ごせたみたいですね。

stpとお水お届けします。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.