Nicotto Town



ブルーデル行ってきました。

22日に仕事が休みで名古屋に用事があったのでついでに以前ブログで紹介した桜山駅のドイツパン屋さん「ブルーデル」に行ってきました。

まず、名古屋駅から桜山へ、一本なのだけど約15分、やっぱり仕事帰りに寄るのは難しいかな。と思う。

場所は名古屋市立大学病院の対岸に斜め西北に伸びる道に入ってすぐ。でも小さなお店なんですね。ドイツから切り取って来たような赤い煉瓦の外観に小さな楕円形の看板に「Bruder」とある。見逃してしまいそうだった。

しかし店の数メートル前で立ち止まっていると。パンの袋を持って出ていく客が1、2人。まっすぐ店に入って行く大学生風の客、眼鏡の婦人の客が入って行くのを見て慌てて続く。

店に入るとケーキ屋の様にカウンターで注文を聞く形式になっている。カウンター後ろの棚には食パンが入っておりいくつかに「●●様注文」と札が付いている。

「ご注文はおきまりですか?」とカウンターの店員さんがそれぞれの客の顔を眺めながら聞く。私は完全初心者なので後でいいし、カウンターでパンを注文するのは慣れてない。とりあえず、どのパンを買おう。とカウンターのガラスケースの中を見る。

スフレチーズケーキに釘づけ。こんがりきつね色。端っこが少しだけ不揃いに盛り上がる。

あーーーーーーーーーーーーーーーでも、ダメだ。もうすぐクリスマスでわざわざデパートで買うチーズケーキを下見してきたんだ。ここで連日チーズケーキをむさぼるような状況を作り出してはいけない。

若者が一番にパンを買って去っていく。小さな子供を連れた主婦が入ってくる。「ご注文はお決まりですか?」
眼鏡の女性が注文を始める「・・と、・・とマロンブリオッシュを」 なに?マロン?ブリオッシュ?ガラスケースを見るとデベソのような形のブリオッシュの横に黄色い栗を乗せた平凡な四角のマロンブリオッシュが並ぶ。美味しいよな。ブリオッシュ。

というわけで、ブリオッシュ3個とマロンブリオッシュ2個、チェリーパイとハーフ食パンを1個ずつ購入。

帰りの電車で ホッとしたのもつかの間、「あ、もっとドイツっぽい結び目のようなパンとか丸いごつごつしたパンを買うんだった!!」と気づく。。

チーズケーキのこともありリベンジは遠くない。

それで23日今日、パン食べました。ブリオッシュもしつこくなくあっさり、マロンブリオッシュは甘すぎずまろやか、チェリーパイはパイだというのに酸っぱくて美味しかったです

アバター
2011/12/26 22:04
ドイツっぽいパンって外側バリッと中身ふわっと???
美味しいパン食べたいわー、甘食じゃなくて。
アバター
2011/12/25 10:07
褒めてますね~
かなり点数が良いので気にいられたってわかります(^-^)
アバター
2011/12/24 22:07
美味しかったんですね。
食べて見たいなー・・・

パンも食べてみたいです。
アバター
2011/12/24 08:12
・・・・・ブリオッシュ&クロワッサンは食べられないです(。´Д⊂)
あの大量のバターを使うと思うと・・・・・・・・寒気が(。´Д⊂)
アバター
2011/12/24 00:57
最近、ちょっとおいしいパンとケーキとソーセージのお店を
発見中なんです。
行かないとと思いながら、なかなか行けない><
よし、クリスマスが終わったら行こうかな。
いや、やっぱり行けないかな。。悶モン。。
アバター
2011/12/23 23:56
美味しそうですねー
うまいパン最近食べてないなあ 
やっぱおたかいんでしょう~~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.