Nicotto Town


脳内貯金箱


お部屋改装&2011年を振り返って

画像

「ゲーム的な部屋の改装」をテーマに、なんだかんだと2部屋改装し、
無事にお披露目も終わったので、ブログにカキカキ。
ちなみに、↑の写真がメイン部屋じゃないからね^^; (これじゃ駄目な人だろ)

正直、テーマを振られたものの・・・全くネタが浮かばなかったのでww
どっちも余りヒネリの無い配置でゴメンね!

最初に作った方は「ルイーダの酒場」をイメージしたんだけど、
・・・バーっぽい棚って無いのね^^;
酒瓶を一本ずつ並べてるだけで、配置数48いってしまうわ。
(それでも座る位置と、吹き出し被んないように位は考えたんだが)

家主は居ないので、お部屋はご自由にどうぞw
例え居たとしても即座に逃げますからww

wwwwww

さてさて、今年を振り返って・・・・

なんというか、まぁ、色々なことで、色々な人にお世話になりましたなぁ。
震災で大変な方は周りにもいらっしゃいますが、
(1年も住まずに新居が津波で流された友人もいます。ローンだけ残ったとか・・ね(-_-;))
自分の住む処は比較的地盤のしっかりした処だったので助かりました。
(まぁ、自宅は半壊扱いですが)

3月11日前からチョコチョコ大きめの地震が来てはいたものの、まさかあんなのが来るとは思わず。
その頃の自分のつぶやきが、
「しょっちゅう揺れるから、寝てる時に揺れても、もう布団から出るの止めた(笑)」みたいな感じで・・・
そのままin出来なくなったので、
おいら滅茶苦茶アホゥの人みたいじゃないかと、気がかりだったりもしたっけ^^;
・・・それもこれも五体満足であればこそですがね。


あの頃の事を思い出すと、妙にリアリティが無いと言うか。
より酷い惨状の地を、直接見なかったからかもしれない。 (それどころじゃなかったし
外に出ても空気が違ってて、・・・なんかもう、
「サバイバル」を意識せずには居られなかったなー。
地震後しばらくは、世の中から取り残された感があったよ。別世界っていうか。
支援をしてくれると言う有り難い気持ちは届くんだけど、実際に物が無かったからね^^;

なにより「情報」
電気が来ないと、世の中も近場もどうなってるのかサッパリ分かんないし。
毎日、新聞チェックして・・・TVが写るようになってからは、上に流れる情報チェックしてー。
いつまで厳しい状況が続くのか分かんなかったから、
食べ物やガソリンや生活・支援情報なんかを必死に把握しようとしてたよー^^;

「地震」を「震災」と認識するのも、切り替えが上手く出来んかったわ
あの寒い夜の緊張感。凍死するかと思ったスーパーの行列。。。
(お祖母さんは、戦争中を思い出すとか言うし^^;
不謹慎かもしれないけど、電気が通ってない時の星空を見ておけば良かったなと。
そうすればもっと「今そこで生きてる」って事を実感できたのかなぁと思うの。
(・・・暖房もろくに保証されない中、好き好んで寒さに身を置きたくなかったからなぁ^^;)


色んな人に助けてもらって、
色んな処に行って、
無駄な事も色々あったけど、
その都度みんな一所懸命だったよ。

大工にぼられたり、色々面倒な事が次々起こったり、
人にガッカリしたり、考えたり、相談したり、落ち込んだり、
・・・それでも、誰かと一緒に、家族の為に、
出来る事・協力し合える事は力になると、しみじみ思ったよー。^~^

国の支援とか受けるにも、1人じゃ役所を回るのも無理だよ・・。年寄りだったら尚更だよ!
助け合えるっていうのは、それだけで幸せな事なんだよねと、思った1年でした。
そして自分の至らなさを再実感した次第であります。
来年こそは進歩した自分になりたいなと。  (・・・なんかブログが暗くなった^^;

アバター
2012/04/06 19:03
んにゃ、占拠されても気にしないけどw
DVDやブルーレイは、ビデオテープとは段違いの便利さだしね。
巻き戻しとかしなくて良いし、画像も劣化しないし、場所も取らないとなると普及するのも良く分かるー。

しかしまぁ、テレビ自体が高画質だと、同じ物を見ていても全然違うなぁ!あれはビックリだ。
音とかもさ、特別なにかをしなくても、迫力があって綺麗だよね~。

そのうち3Dテレビが主流になるのかもしれないけど、今のテレビで十分満足だよ。長持ちして欲しいなw

価値ある買い物になって良かったね^^ 
今までがテレビっこじゃないから、あまり使われないままかと思ったものw
映画をぶっ続けだと目も体も固まっちゃうから、適度な伸びをオススメするよ!
アバター
2012/04/05 21:15
関係ないコメごめんなちゃい。読んだら消してね。(あまり伝言板を占拠するのもイヤで…

んとね、ブルーレイはすごく画像がいくて、びっくりするよ!って言われてたんだけど

正直船長もDVDで十分だなと思ってたりする…てか、DVDでもブルレでも、きれいすぎて目が痛いレベルだよ

たださー何かほんっとテレビ見るのが楽しい…今までのテレビがぼっちゃかったんだろうけど…
今ね、いっぱいゲオで映画借りててね。すっごい何かド迫力?すっごいびっくりだよう。

16万もしたので、高いーって思ったんだけど…これは16万で価値あるなーって…すっご思う

あ、でもナイショだかんね!今までのテレビ環境がどんだけへっぽこだったかっという暴露だしネ…
アバター
2012/01/11 20:10
>ルナさん、こんばんは~
最初に勇者の詩を3カ所で集めて、水龍に会ったり、砂漠の船を探索したりする事になりますよね。
その後に空の雲が渦巻いている処で、空の大精霊ナリシャに会う訳ですが、
バグが起きるのはその後の試練みたいですよ。

砂漠・森・火山と・・好きな処から行けば良いとファイが言いますが、
砂漠の攻略を後回しにしないと、バグに引っ掛かりやすいみたいです^^;

森⇒火山⇒砂漠 か、 火山⇒森⇒砂漠 にすればOK
アバター
2012/01/11 16:23
こんにちは^^

ゼルダの伝説の話なのですが。。。
水?の神殿みたいなところが終わったあとなんですが・・・・
詩を集めるところでバグっておきるんですか??
もう一度HPいってみてきます!
アバター
2012/01/10 19:29
>Cabさん
ハァハァww 格子が細かすぎて、牢内がよく見えないのが残念ですわー

道路なども街中は大分スムーズですものね。
地震直後に何処にいるかは運になってしまいますが、無事に再会できる事は喜ばしいですよね。
何気ない事が、次もあるとは限らない訳で。今ある喜びの大切さが分かりますね^^
アバター
2012/01/10 16:36
ざ、座敷牢!? ハァハァ・・・!

色々なことがあった一年。
年末、秋田への里帰りの途中、仙台へ立ち寄って、
学生時代の友人と集まって、いつものお店で牛タン食べて、
幸せだなあとしみじみ思いました。
アバター
2012/01/06 20:07
>ルナさん、こんばんは~^^
遂に買われたのですね。充実した冬休みを送られたのでしょうなぁ。
アクションや謎解きが多いと苦手な部分も出てきますが、お兄さんが助けてくれるなら安心ですね^^
ステージ4がどの辺なのか判りませんが(笑)。私はまだ詩を集めている処ですよー。
詩を集める順番によっては重大なバグが起きるらしいので、HPで確認するまでドキドキしちゃいましたよ^^;
アバター
2012/01/06 11:51
こんにちは^^

ゼルダの伝説スカイウォードソード買ったのですが。。。
かなり面白いです!
RPGものは今回が初めてでして・・・かなり緊張してたのですが。。。
兄のおかげでもう少しでステージ4です^^
乙ゲーもしないとならないので忙しいです(笑)
アバター
2011/12/31 10:12
>ルナさん
ありがとうございます^^胡散臭い雰囲気の部屋を目指したら・・・Cコインもずいぶん減りましたw

震災が起こって色々な処に影響が出ましたね。原発問題などは未だに解決できていませんし。
来年は少しでも良い方向へ進んで行ける年になると良いですな^^
良いお年をお迎えくださいね
アバター
2011/12/30 18:05
こんばんは^^

お部屋すごいです!!江戸時代の部屋みたいでかっこいいです!!

今年はいろいろな事がありましたね;;主に東北震災など。。。
まだ中学生の私が言うのもなんですが・・・
震災を期に日本が変わるといいですね;;;
今年はお世話になりました^^
来年もお願いします^^
HAPPY NEW YEAR ~2012~
アバター
2011/12/30 17:24
ggさんも大変な1年でしたね~^^;
来る、来る!と言われていた大地震でしたけど、・・・あんなのが来るとはねぇ。
それも来る!と言われてた宮城県沖地震じゃないって言うじゃないですか。。トホホ
何にしても、時間や場所など、安全には運の要素も強いですね。

冬の寒さで厳しかったですけど、アレが夏だったら・・・・冷蔵庫の中とか、健康・衛生面が怖いですよ(-_-;)
動けるうちは、しっかりとせねば如何ですな! (でももう、大きな揺れは来ないで欲しい
アバター
2011/12/30 17:19
いやぁ~! まさかあんななるとは^^;
ほんと予想外でしたw

いろいろ助けられたり、助けたり・・・ いっぱいありましたねぇ~( ̄へ ̄|||) ウーム

アバター
2011/12/30 14:54
>牙の塔さん
いきなり1人で自給自足しろって言っても無理がありますからなー。
役割分担で世の中が回っている以上、
自分の出来ない事をしてくれる人に、感謝しないといけないですよね。
それでもやっぱり、備えはしておいた方が良いですよ。水と缶詰とか。


>坂下。さん
教祖様と言えば・・・大きな出来事が起きると、必ず後から「予言が~」とかって出てきますな。
100年後に残したいものより、消費税が上がっていく方が切実かも・・。
地震大国日本なんですし、「誰か」の事じゃなく、いつ自分に降りかかってもおかしくない訳で・・。
匿名で義援金がニュースで取り上げられると、添えられた手紙にウルウルくるんですが。歳かねぇ


>ロキさん
便利さに慣れてしまった現代生活ですし、物の流れや人の助けがないと何にも出来ないんだなぁと
やっぱり農家の方とか、物を作っている人は強いなと思いましたよ。
見知らぬ人達の為にボランティアで訪れる方達等、
現代人は冷めてると言われますけど、人の心の暖かさを感じますよね。
アバター
2011/12/29 23:15
助け合いって大事ですよね~
こんな時に自分じゃあまり役にたたず、私も自分の至らなさを感じました。
アバター
2011/12/29 23:03
お目方(?)教祖様ですか。(←未来日記は流し見なので記憶が曖昧)
テレビじゃー「100年後に残したい」とか震災はもう”過去”になりつつあるのが心配です。
アバター
2011/12/29 16:50
やっぱ一人じゃ生きていけませんからね。

助け合い大事ですよね。

アバター
2011/12/29 09:46
信じられる・頼りになる相手がパトラッシュだけと言うのは、可愛そうな話ですなぁ。
でもなんじゃろねー、あっちの宗教観かもしれんけど、なんか幸せそうに天に昇って行くわよね。
一旦冷え切ったら自力では温まれないもの!やはり助け合いが大事なのね!

おかずがなくても、白いおにぎりが非常に美味しく感じたよ。やはり日本人は米だわー。

部屋にも小ネタを混ぜてみたよ。
棚の上のは聖書でー、刃物やなんかになりそうな物は中に無いんだw (鏡割ればイケるかも知れんが
アバター
2011/12/29 00:11
困ったときには手を上げないとこんな風になるのです(ぉぃ
冷たくなる前にあっためないとね!

ごはんがおいしければしあわせなのだ☆


すごく終わってる感じのコーデがいいなあw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.