Nicotto Town


脳内貯金箱


楽しみにしてる漫画


わたくし、週刊少年漫画と、白泉社系の少女漫画、
若干腐った道まで味わう偏った漫画好きですので、あしからずw
(ビックコミックとモーニングも雑誌購読してる人が側に居るけれど、そこまで手を出すと・・ねぇ)

漫画は気分良く楽しみたいので、グロ系には手を出しません^^;
「うみねこ」はゲーム未プレイの為、漫画を楽しみにしているけれど、
進撃の巨人とかはアウトかなぁと。。


ONE PIECEなどは安定した面白さで、毎週楽しみにしておりますが、
バクマン。もイイ感じになりましたね~。
(始まった頃は、これで人気が取れるのかと不安でしたがw)

んで、大人気作ではなく、ちとマイナーそうな処を布教するべきで御座ろうか、とw


 AKB49~恋愛禁止条例~   週間少年マガジンで連載中
正直、AKBには善し悪し言うほど関心がないですがw漫画として面白いです。

女顔が少しコンプレックスの男子高校生が、
好きな子(かなり内気)がAKBの研究生オーディションを受けるというので心配になり、
女装してオーディション会場まで応援しに行く。
なんとか彼女は合格したものの、女装した自分もAKBの研究生に合格となってしまうというw

「彼女の為に」と始めた日々の中で、
「アイドル」を形作る為に努力する裏側と、ひたむきに応援するファンの姿を知り、
主人公は本当の「アイドル」を目指して頑張る訳ですね~。(男だけど
個人的にはツンデレのツインテール・岡部が可愛いw


 ましろのおと   月刊少年マガジンで連載中
羅川真理茂(赤ちゃんと僕の作者で分かるかなぁ?)は、やっぱり熱い青春物が良いなぁと!

お爺さんが死んで自分の道を見失った主人公が、単身で青森から東京へ出て来る。
沢山の人々と喧噪のなかで、彼が求め、奏でたかったのは自分だけの音。
イケメンだけど愛想が無く、訛りのある喋りの男子高校生が、
天才的な津軽三味線の腕を持っているという意外性。
賑やかしい都会の同級生と共に目指す、三味線全国大会!
故郷青森での自称ライバルや、個性的な面々と切磋琢磨して競い合う姿が格好良いでアリマス!


 7SEEDS   月刊flowers
田村由美の作品は壮大で長くなりますが、これまた完結までは何年掛かるんでしょw

巨大な隕石が地球に落ちると予期した国が、
人間が生き残る為の、最後の手段にと仕掛けたプロジェクト・7SEEDS。
コンピューターで無作為に選んだという7人を1グループとして、
春夏(A・B)秋冬の5チームの人間を冷凍睡眠で地下深くに眠らせた。

何も知らない彼らは普段通りに眠りについたのに、目覚めた時は海の上~。
奇妙な生物や植物、人の生きることが困難な気候。サバイバル生活が始まる訳ですね~!
各地に残されたシェルターの痕跡、崩壊した文明の跡、不協和音の人間関係。
章ごとに色んなチームの行動が判って、1巻と2巻じゃ面白さの質が違います。
未読の方は、ぜひとも3巻までは読んでから判断してね☆ (もう20巻以上出てるけどw

個人的には新巻さんが好き~^^
年下(ホントは同年代だった訳だけど)にも敬語なのとか、あゆと2人旅でのあの笑顔は反則だぜ、おい


「坂道のアポロン」がアニメ化するらしいけど、あの地味さで(いや好きだけど)どうなんかね。
それ以上に心配なのは、あべ美幸の「八犬伝」アニメ化かなぁ。
雑誌移動して、ようやっと単行本が出る位でしょ?
途中でアニメオリジナルの最後を迎えるのは勘弁かなぁ^^; (まぁ見るんだけどさw

腐りついでに、
神学校とラキドの漫画も楽しみですの事よ^^
やっぱりコミカライズは漫画家さんじゃないとね~。 (スティールは酷過ぎだろ
世界一初恋も高野さんがドツボなのでドキドキものですが、
このまえ久々の純情エゴイストで、上条さんが乙女化しすぎてて凹んだわ・・・。


最近に気になりだしたのが、
サンデー連載の寿司漫画、「おすもじっ!◆司の一貫◆」
主人公が女顔だと思ったら、こっちは男のフリしてる女の子だったw
坂本竜馬の役になりきった俳優が来店し、
竜馬が生きていた当時の寿司じゃないと食べないとか、無茶ぶりして四苦八苦したりw
意外に真面目な寿司講釈。雑誌で後ろのページに移っていくのが心配だ^^;

LaLa系の「図書館戦争」も良いですな。
あんなにガサツだった主人公が、あんなに乙女な展開になろうとは
猫の裏社会で取り立て屋をする「八潮と三雲」も可愛いよん。

俺様ティーチャーも継続で好きだけれど、
ガンガンオンラインで連載の4コマ漫画も、タダ読めるから良いよw
あの人のギャグは簡潔な早さが良いと思うんだ。妙なキャラも健在だし。
無骨な高校生が少女漫画家という設定以上に、あの編集が際立ってるww

金田一 蓮十朗作品の妙な空気感も好きなので、ライアー×ライアーを読んでみたい。
今度コミックレンタルで借りてこよ・・・って、マイナー過ぎると置いて無いんだよなぁ^^;

・・・ってへ、長くなっちゃった☆

アバター
2012/02/08 20:43
>ルナさん、こんばんは
PSP版は、DSとはまた違ったアプローチが楽しみですよね^^
小悪魔プレイに興味深々ですw
個人的には尽が攻略キャラ入りして欲しいものですが・・・やっぱり厳しいかなぁ。
3は3角関係が面白いですからねー。親友EDなど、やり込むにも時間が掛かるのも大変ですな^^;
アバター
2012/02/08 16:50
こんにちは^^

GS3はDS版もしたことがありますよ~^^
ルカと嵐君のかっこよさに惚れましたww
PSP版では新しいキャラもでてくるのでよりいっそ楽しみが増します;;;
本当に困り時です;;;
アバター
2012/02/02 19:19
>ルナさん、こんばんは~
ときメモGS3のPSP板と発売日が重なってしまったのは痛いですよねー^^;
私はその1週間後にも本命が控えているので、今回はときメモを見送ろうかなぁと。
DS版を遊び倒しましたが、やり込むと時間の掛かるゲームですし、
色々な追加は気になるんですけどね^^;移植じゃなく新作だったら即買いだったかなw
DS版が未プレイならば、ときメモGS3は買って損の無いゲームだと思いますよ!
ゼルダも頑張って下さいね~^^
アバター
2012/02/02 18:10
こんばんは^^

私も3・15日にときめもGS3のプレミアムとゆうやつがAMNESIAのレイターと重なってるんですよ;;;
もうちょっと日にちを延ばしてほしいですよね。。。

このまえゼルダの伝説を少し進めて1つダンジョンをクリアさせました!!
このまま順調に進めていきます^^
でわ^^
アバター
2012/01/25 20:33
>ノノノさん
時間のある時に、ブック○フかコミックレンタルをのんびり攻めて行くわねw
年季の入った作品だと、古本より文庫版の方が探しやすいのかな~。
毎週マガジン読んでるから、まずはアゲインから行ってみようかなっと。
アバター
2012/01/25 07:26
さすがにそこまで網羅はしてないけどね。
読んだら感想下さい。

お手紙おまちしてまーす。
アバター
2012/01/24 21:23
>ノノノさん
ドンドン・パフパフ~♪♫♪♫
メモメモ・・・こころいろきみいろさくらいろ・・・って、色が一個多くなっちった・・ケシケシ・・・
百合はあんまり読まないかなぁ、別に好きでも嫌いでもないジャンルだけど。
・・というか、BLまでオススメがあるの?どんだけ幅広いジャンルを網羅してるのさww
アバター
2012/01/24 21:15
第24回漫画お勧め大会開幕

ドロねこ・・・奥瀬サキ・・・主人公が猫。彼氏が犬に変化できます。
ココロ君色サクラ色・・・桑原草太・・・いやになるくらいかわいい。
誘爆発作・・・岡村星・・・見知らぬ女と見知らぬ男の心臓がつながっています。シリアスと思いきあギャグ満載。

このSを見よ!・・・北崎拓・・・多少エロいが気にならないだろ?主人公の尻にあるスティグマで女をトリコに・・・


まだまだありそうだが、おさかなたんがどこまで好きなのかがわかりません。百合が好きなのかBLが好きなのかが。 
アバター
2012/01/23 19:39
>ルナさん、こんばんは~^^
学級閉鎖とは大変ですね。
また大きな寒波が来るみたいですから、ルナさんもお気を付けを!

買おうと思っていたソフトが、アムネシアレイターの発売日ごろに延期してしまって・・
発売日にどちらを優先するか悩む事になってしまいました^^;うーむ。

オリオンは本編中でも良いパートナーでしたからね~。
ウキョウED後のオリオンとは別な立場なのかもしれませんが、どうなるのか楽しみですな^^
発売日までに本編をじっくり追想するのも良いものですねw
3月15日だと、もう学校は春休みだったりするのかしら^^
アバター
2012/01/23 11:01
こんにちは^^

学校が学級閉鎖になりました;;;
本当に風邪とインフルが流行ってるので気をつけて!!

AMNESIAのレイターですが。。。
今回はオリオンルートもあるらしいですよ!
オリオンルートはオリオンとの記憶をなくした主人公の記憶を取り戻す。。。てきならしいです^^
レイターには期待できそうですね^^
3・15日までまだまだですが。。。
その前にAMNESIAを再度します^^
アバター
2012/01/19 20:03
>かざりなさん
初めまして!コメントありがとうございます^^

「BASARA」も少女漫画には珍しい大河ドラマでしたね~。
ファンタジー世界なのかと思いきや、滅びた文明の残滓が垣間見えてグッときます!
日本巡り旅の印象もあって、自分の地元が出て来るのが楽しみだったものです^^

「7SEEDS」は心構えが無い処から旅が始まる分、感情移入度が増しますね~。
かざりなさんも新巻さんがお好きですか!ほんと、彼には幸せになって欲しいですよね!><。

「坂道のアポロン」もそろそろ終盤ですからね~。どんな決着が付くのか、最終回も楽しみです^^

神学校はゲーム自体の出来もかなり良かったですよ!
いやもう、キュンキュンしっぱなしでヤキモキさせられたあげく、泣ける泣ける><。
来週にはファンディスクも出るだけに、PC不調は残念ですね^^;
原画家さん自身でのコミカライズに、ぜひとも期待しましょう!!
アバター
2012/01/19 01:20
初めまして、こんばんは。ブログ広場からお邪魔しました^^

「BASARA」好きだったつながりで、「7SEEDS」楽しみに読んでいます。
私も新巻さんが好きで、一番幸せになってもらいたいと思うキャラです。
冬のチームの話はほんとに泣けました…!
「坂道のアポロン」もアニメ化ですね、演奏シーンが個人的には楽しみです~。
いい感じになりますように^^

伏せてるとこ触れていいものか、迷いつつ…>< 神学校コミカライズ私もすごく期待してます。
ただいまPC不調でゲームできないので、せめてコミックで読みたいなーと切望してます。楽しみです!
アバター
2012/01/18 20:15
>ノノノさん
おーー久しぶりー!元気そうで何よりだわね。
相変わらず読書量はハンパ無いだろうから、オススメはしっかりとメモっておくよ!
今は単行本をレンタルできるから、お財布と部屋のスペースに優しいよ。
(まぁ気にいれば買っちゃうんだけどさ
アバター
2012/01/18 17:50
おさかなおねいさん。

モテキのさくしゃ 久保ミツロウのアゲインが面白いですよ。
光路郎のさくしゃ 村枝賢一の妹先生渚も面白いですが、光路郎を読んでいると尚面白いですよ。

おひさし鰤でした・・・
アバター
2012/01/17 20:44
>つむちぃさん
初めまして、コメントありがとうございます^^
ジャンプはアニメ化作品も多いですし、女性でも手に取りやすいですよね。
バクマンは漫画が出来るまでの過程がリアルに解説されているのに、飽きさせない勢いがありますな。
ましろと秋人の関係が良いですよね^^カヤちゃんと小豆も含めて。

俺様ティーチャーの笑いは独特ですよね(笑)。
登場キャラ皆がボケでツッコミという。あのまま突っ走って欲しいものです
アバター
2012/01/17 20:39
>枯伍さん
前も書いたようなネタだと思ってチェックしたら、
ほぼ1年前くらいにも同じようなタイトルのブログを書いてたわ^^;
グランドジャンプ!青年誌の上ってなんて括りになるのかしらね?
若者向きの漫画って、コマ割りとか背景とかが細かくって、見難い時もあるんだけどね・・(年寄りくさい
深夜食堂か~^^料理系漫画って読んでいると、なぜにああもお腹が空くんだろうw
アバター
2012/01/17 09:07
はじめまして
ブログ広場から来ました!


私もジャンプ読んでます(*^^*)


バクマン面白いですよねっ(^-^)
なんか他のジャンプマンガと
違ったドキドキ感がしますっ


俺様ティーチャーも
面白い!!!
バカバカしくていいっ
アバター
2012/01/17 00:45
ブログのお題があるのかと思ってしまったw
若々しくて何よりなラインナップだな!
基本単行本派だがwikiで見たらよく読んでるの青年誌通り過ぎてその上だった…
(ビックコミックオリジナルとグランドジャンプ)
道理でまったりしてるマンガが多いと思ったんだ……
壮大で長い漫画って新たに手に取るのは辛いよな~(^^;
いつ(読むの)やめてもいいような1話完結系もいいものですよ、うん。
深夜食堂とかきのう何食べたひよっこ料理人とかうまうま!(食い物ばかりか)
アバター
2012/01/16 20:42
>ルナさん、こんばんは~
俺様ティーチャーは少女漫画らしくない、突っ込みたくなる笑いに溢れていて面白いですよねw
古き時代の番長がポエムを読めば、忍者が手裏剣を投げる・・・(凄い学校だなぁ

海月姫ですね。今度レンタルショップに行ったときにチェックしてみます^^
いぬぼく・・あぁ、アニメが始まったアレですね。
dearまでは読んでいたんですけど、あの作家さんはロリが好きですよねーww

漫画はお金の消耗が激しく、部屋での占拠率も上がるのが問題ですな。^^;
アバター
2012/01/16 20:24
>あくびさん
ねじびーは乙女度が低いっと・・・メモメモ
雑誌購読は良作を発見し易いですけど、連載作品が詰まらないと銭がパーっと消えてションボリです。。
雑誌を読んでると単行本を買い難いんですよねー^^; (話がうろ覚えになった頃にまとめて買いに行くw

7SEEDSは男女関係なく、年代も幅広くオススメできると思います!! (自信あるよ!
肉食の虫がワラワラ出てきたりするから、グロいっちゃグロイ処もあるよ! (たぶん

赤ちゃんと僕も泣けますなぁ。家族愛っていいやねぇ><。
同じ作家の「朝がまたくるから」も泣けたよー。
アバター
2012/01/16 20:15
>そうやさん
初めまして、コメントありがとうございます^^
7SEEDS、面白いですよね~!
いきなりあんな世界で生きて行く事になったらと思うと、かなり嫌ですが^^;
シェルターに避難した人々の残したものなど、過去編の様に先入されるのがまた切ないですよね!><
あの手の漫画はアニメ化などは厳しいですが、もっと知名度が上がると良いですな。
アバター
2012/01/16 20:11
>ロキさん
主人公が女装して、AKBの美人さんに囲まれてウハウハな展開だけだったら、きっと売れないでしょうけどw
男だけどアイドルとして頑張ってる姿は、一生懸命で良いですよ。段々と可愛らしく見えてきますし。
ある種のハーレム展開なのに、一途に同級生の彼女を思い続ける主人公が良い感じです^^
アバター
2012/01/16 20:02
>ハッムさん
冬チームの話は泣けますよね!><。
夏Bと春チームに別れた恋人同士がメインなのかと思いきや、
間にいきなり冬チーム話しが入ってきて新鮮でした。なのに・・・なのにぃぃ・・・・
美鶴さんと吹雪との3人関係が非常に良かっただけに、あの展開は泣くしかないですよね!!
鷹と呼んでくれる2人と別れ、新巻さんのその後の年月を思うと・・・うっぅ泣ける><。
アバター
2012/01/16 19:54
>みつるさん
ねじるは蝉丸押しだったものね!
アホの子に見えて・・・予想を裏切らない破天荒ぶりと、反省する時の神妙さが可愛いわw
あの環境なのにどこか楽しげなふてぶてしさで、夏Bチームを見てると元気が出るね。

BASARAは、それぞれの立場を知らずに朱里と更紗が出会うたび、こっちがヤキモキしたw
ファンが多いロボット系・・・あぁ、ドラえもんね! (違うw
ガンダムとかマクロスとかかなぁ?それはアニメか?私もロボの構造に魅力は感じないかな^^;

AKB49は女の子も可愛くて読みやすいよ~^^呼んだら感想おしえてね
アバター
2012/01/16 19:49
>北極猿さん
AKB人気に便乗しての漫画かと思いきや、案外しっかりしてますよね~。
リアルで人気の人を満遍なく出しての、好感度アップ作戦なんでしょうけどw
漫画で名前を覚えた人もチラホラいますよ。そしてTVで実物を見て、イメージが違ったりする人もw
どんどん絵柄や表情が可愛くなっていきますからね。先が楽しみです^^
アバター
2012/01/16 16:41
こんにちは^^

ゼルダの伝説の助言ありがとうございます!!
砂漠を後にするといいんですね!!
わかりました!

俺様ティーチャーは面白いですよね!
一応漫画持ってるんですが。。。ばかばかしくて好きです^^
オススメなのは、海月姫←これもばかばかしい話ですww
あと、いぬぼくシークレットサービス←これは切ないです;;;
ほかにもいろんなオススメのやつがあるのですが。。。書き込むと長くなるのでww
漫画は見ててあきないからはまったやつは一気に買いますよ~^^
これでお金がなくなるんですが・・・・
アバター
2012/01/15 23:53
わたくし、週刊少年系と青年系が大好きです!
グロ系も読んじゃってスミマセンな乙女度の低さに定評があります┏○))

…とは言え最近はめっきりコミック派なのですが
ONE PIECEとバクマン。はしっかり買っております!

少女漫画系が疎いので、オススメに書かれてるやつ
今度TSUTAYAで物色してこようと思います(〃▽〃)
ちなみに、赤ちゃんと僕は号泣しました。。!
アバター
2012/01/15 23:38
7SEEDSおもしろいですね!  私もイチオシの漫画の一つです
アバター
2012/01/15 23:07
AKB49は、人から聞いた事があります。
アイドルのサクセスストーリー漫画とも違う感じなんですね~
アバター
2012/01/15 20:35
7SEEDSおもしろいですよね!!!
冬チームの話で大号泣しました!!!
アバター
2012/01/15 19:56
7SEEDS 大好き!!!

うちはね、せみまるが好きですよ
ナツは応援したくなる
花さんは、憧れる!
新巻さんももちろん好き!

田村さんの漫画はほんと壮大ですよね
BASARAも壮大だったし…、あの人のは面白い!

うちはグロイのもアダルティなのも、ホラーも雑食やけど
ロボット系が苦手かもしれない、ファンが多いあのアニメもあのアニメも…読んだことも見たことも無い

そしてAKB49は気になっていたやつなので、今度借りてみます(。◠‿◠。)

漫画ってほんと…良いですよねー
できるなら、漫画家の頭の中を覗いてみたい
尾田栄一郎さんと田村由美さんをとくに!!
アバター
2012/01/15 18:25
AKBのマンガは自分も読んでいます!
最初は「遂に漫画にまで手を出したか・・・。」と若干馬鹿にしていたのですが、読んでみると意外と面白い!
研究生目線のAKBのメンバーはまさに「神」の一言。漫画を見てから実際のTVでメンバーを見てみると不思議な感じがしますw



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.