Nicotto Town


脳内貯金箱


PSPの幻想水滸伝、始めました


・・・えーーっと、「新作」に期待してたわけじゃないけど、
やはりナンバリングタイトルじゃないだけあるな!
・・・・というか、ちょっと酷いな^^;

まだ始めたばかりの序盤ですが、
・・・なんだこのカメラアングル(-_-;)

操作性と言うより、視点変換がおかしいだろ。
L/Rで回転できるならまだしも、十字キーやR+△○とか・・・無いわーー。。
左手にキーが集中したら、アナログで動きながら視点変更出来んし、
○とか△にアクションを割り振ってあるとかならともかく、右手で視点変えるのに同時押しする意味が判らん。
せめて△で視点が正面になるとかさぁ・・。

マップが見難いから壁とかに引っ掛かりやすいし、小部屋みたいな狭い場所から出るの大変だったぞ;
段差とかをジャンプくらいさせてよ!
(こんななら3Dじゃなくって2Dの方がマシ。読み込み時のキャラを動かしてる方が楽しそう)

そもそも、ダンジョンっぽいとこだけフィールド移動する仕様なのが、冒険してる感が無いというか・・・。
村とかを名前からカーソル移動するのは、まぁ良いとしよう。(過去移動とかでの容量削減だと思えば)
けどさ!町の中までカーソル移動なのはなんで?
場所や人への愛着が湧かんわー。( 一一)

キャストは豪華だし、ADVみたいな仕様ならイベント時のムービーが多めなのは良いと思う。
でもこれって・・・・RPGなのかなぁ?
少なくとも「幻想水滸伝」を期待した人はショック受けるよね?^^;

選択肢が序盤から多めだけど、ニュアンスが判りにくいのもあるなー。
横に立ち絵を置くなら、選択肢のニュアンスを表情で現わしてくれても良いよ?
どうせ主人公はバリバリしゃべるわけだし。。その方がADV的に感情移入しやすい。

「100万世界の話」って時点で、ある程度は覚悟していたけど・・・・やっぱダメージでかいわー;
戦闘はサクサク進むし、師弟関係を結んでの技の習得とかは良いと思う。
でも「おまかせ」は無いから、ザコでもボタン押すの面倒・・・。
っていうか大技で仕留めようとしても順番回ってこないw
術を使うのに魔石がいるとか、ケチにはキツイ設定だよ。(というか紋章は何処行ったんだ?

仲間として戦う人数も少なそうね。
個性の強い幼馴染と、いつまで2人っきりでいさせられるのかと思ったよ。(弟が戦わないなんて!

・・・まぁ、約束の石板はあるらしいから、軍師の登場とそれを楽しみに頑張ろうっと。

アバター
2012/03/21 21:20
>りいふさん
初めまして、コメントありがとうございます^^
やはり初期の世界観を構築したシナリオライターが抜けた穴は大きいですね~。
いつかは実力のある人が再構築して盛り上げてくれるんじゃないかと・・・4くらいまでは期待してたんですが;

私は5までのナンバリングタイトルと、ナッシュの外伝はプレイしましたが、
3を途中停止する気持ちは判る気がしますw
1,2が不朽の名作だっただけに、3のポリゴンの酷さと・・・個人的にルックの扱いが悲し過ぎて><。

PSPの幻想水滸伝、とても新品ではお勧めできませんわw 
(中古でもどうかと思いますが・・・自分、未だに放置中なので、そこまでは何とも言えませんが^^;)
アバター
2012/03/21 21:07
はじめまして
幻想は1と2をプレイして3が途中で停止していたのですが(いつの話だ(笑))
このPSPの幻想水滸伝、えらい評判がアレだったんでどうだろう、と思ってたんですが…
や、やっぱりかな~り問題ありみたいですね…
うぅーん、買うとしてもこれは中古狙いかな…

当初のシナリオライターが変わっちゃったってのがやっぱり一番つらいのかな~…
アバター
2012/02/24 18:14
>北極猿さん
Ⅰを噛みしめた後の2も、感慨深いものがありますよ~^^
3までは同じ世界で進んで行く時の流れが、歴史になっていく感じが好きです。

少し過去に戻った4も、あれはあれで悪くは無かったかなと。
幼馴染攻撃といいながら手下の様な主人公の扱いや、
腕が痛いと叫びながら、真っ先にボートを漕いで逃げる彼(スノウ?)が素敵でしたww

5はキャラデザが複数になったり、主人公の外見が微妙に好みじゃ無かったり・・^^;
正統派のナンバリングタイトルを、ドキドキ・ワクワクして遊びたいものですがねぇー
アバター
2012/02/23 21:46
水滸伝は2~5までやったのですが、
5のロード時間の長さと静かに始まった物語が受け入れられずに、投げ出してしまいましたww
2は運命のイタズラ!3は主人公選択が意外とよかった!4は海!ってイメージが強いですw
時間があったらまたやりたいなぁ・・・。
アバター
2012/02/14 22:53
>李紅さん
・・・なんだったんでしょうねぇ・・・。( 一一)
Ⅲでユーバーが鎧を脱ぎ去り、黒スーツに身を包んだ日にゃぁ、
イケメンヤッホーイ!ヽ(^o^)丿と思ったものですが・・・。
ネタは沢山振り撒かれたけれど、収穫されないまま放置されてしまいましたわー。。ションボリ(-_-;)
アバター
2012/02/14 22:41
・・結局ユーバーとペシュメルガ(うろおぼえ・・)の因縁とやらはなんだったんでしょう・・。
アバター
2012/02/14 20:54
>くいなさん
そうそう、フラノ―ルだかのイベントだ。好感度の上位3人が順番に出て来る奴!
うーん、告白とはちょっと違ったんだっけ?
・・・まぁ、この先を共に行く相手を決めた時には違いない。(期待させたならゴメンネ。^^;

コレット達は序盤からイベントが多い分、テセアラ組より好感度が上がりやすいのが問題だよね。
話しかける順番でもポイントが変わるはずだし、
かなり計画的にイベントをこなさないと、クラトスを上位に持って来るのは難しいわな。
クラトスが戻ってくるイベントも良いよ~!ww凄く衝撃的でオススメ

EDは2人一緒に旅に出て終わりだったはず。ちょっと物足りないなと思った記憶があるもん^^;
だからこそ、2年後だかの世界が舞台のラタトスクに期待を掛けたのに、見事に裏切られました・・。
アバター
2012/02/13 23:26
関係ないとこに書いて(☆´;ω;p[★ゴメンナサィ★]q
告白ってなに~><

ラストは木に名前つけて、みんなそれぞれの場所にいくみたいな
感じだったけど~他になんかあったっけ。。。

深夜にダラダラしながらやってたのと、、、ん?フラノールイベ?
あれはコレット、リフィル、ジーニアスの順だったよ。。

もしかして他にEDあるとか??
アバター
2012/02/13 19:43
どこら辺が「幻想水滸伝」なのか、微妙な処の方が多いよー;
世界が違う。紋章が無い。人間以外の亜人系種族も違う。
固定武器じゃないのに鍛冶屋で鍛えるとか、お財布に優しくないよ。なのに鎧、武器、装飾と別れてるし。
・・・なんかイロイロ・・・ね。何だこれww作ってる時に誰か止めろよと思わざるを得ない。
3以降、シリーズは回を増すほどに方向性が瞑想してるから、
外すなら今回もシナリオかなぁーと思っていただけに、システムまでアウトになってるとは思わんかったわーw
アバター
2012/02/13 15:28
すいこでんはps2で十分です。
アバター
2012/02/11 08:13
>坂下。さん
いや、ほんとに酔うよ、コレ。
そもそも自分で歩けるフィールドが少ないから、視点に慣れるのかも謎・・・。

Vitaの「なぞる」ってちょっと面白そうかなーと思ったんですけど、
何かの片手間にやるのは難しそうですよね。茶菓子食べながらとか無理っぽそうw
アバター
2012/02/11 08:09
>あくびさん
ねじびーもプレイしていたねじね!
おれねじはⅠ~Ⅴまで遊んだねじ。外伝もやったけど、DS版とラプソディアだけ未プレイかなー。

寡黙な坊っちゃんと仲間達が織りなすあの物語は、どの結末でも泣けるよね!><。
親友テッドや、母親代わりのグレミオとのやり取りなんぞ、
ソウルイーターが重くなるほどに、坊っちゃんがリーダーとして格好良く、淋しい存在になっていくー

PSP版の新作は主人公も普通に喋ってるよー。
礼儀正しい感じの良い若者って感じで好きだけど、幼馴染がツンデレの姐さん風なのがなぁ・・・^^;
アバター
2012/02/10 23:51
勝手な視点変更とか3D酔いするわたくしには手が出せないしろもの。
関係ないけどPSビータの裏面やら表面やら「なぞる」操作もけっこー理解不能です。
アバター
2012/02/10 21:58
幻想水滸伝はⅠ~ⅣとDSのティアクライスのみプレイ歴有りです!

PSPを持っていないので新作はサッパリなのですが
主人公がバリバリしゃべるとは・・・!
ティアクライシスも喋ったような気がしなくもないんですが
やっぱり初期の寡黙なぼっちゃんとかが好きでしたねぇ~

というか、ⅠとⅡは泣けました。・゚・(ノД`)・゚・。
アバター
2012/02/10 20:37
>あらたさん
カメラアングルにはビックリしますよね!最初L/Rで何で動かないんだと焦りましたもん
進みたい方向に進んでくれないし、足元に落ちている物も満足に把握できない・・・。
方向転換しようとしている間に、敵に攻撃されてガックリ。。敵シンボルが見える意味ないよ><。

町のカーソルは、アナログでもポイント出来てる気がしませんよね!
場所を一覧から選ぶのにも、なんか配置順が微妙だし。。
移動して話を聴くのにも、住民が薄っぺらく感じる・・・。

セーブも微妙じゃないですか?
大概何処でもセーブ出来るのは良いんですけど、
いちいち新規ファイルにカーソル固定されるのが地味なストレスに・・・(-_-;)

仲間が増えた時の効果音とかは如何にも!って感じなんですが、
ここまでRPGっぽく無くなってるとは思わなかったです;
・・・いやいや、108星を揃えてEDを見るまでは・・・ですよね!少しでも楽しみたい ←弱気
アバター
2012/02/10 20:23
私も同じことを思っていました<カメラアングル
目が疲れます・・・画面酔いしやすいですし><;

んで、町の中のカーソルは、本当に嫌ですわ。。。
同じく愛着がわきませんし、カーソル移動をアナログスティックでやるといまいち手ごたえ無いですし。
う~ん・・・残念だぁ。。。

今の所、まだ「幻水やってます!!」 という気分になってはいませんねぇ・・・。
まぁ、仲間集めが本格化してからが本番だとは思っているんですが。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.