Nicotto Town


タウンは楽しいね!


携帯電話ひじ

今日の夕刊を読んでいたら、ちょっと気になる記事を見つけました。
「携帯電話ひじ」って何なんだろう?と思って読んでみると、
なるほどと納得してしまいました。

携帯電話の長時間使用が手や腕のしびれ、痛みをもたらすそうです。
病名は「肘部管症候群」(ちゅうぶかんしょうこうぐん)で、
ひじの内側を走る神経(尺骨神経)が圧迫されるのが原因だそうです。

多くの人が肘を曲げて携帯で話しているし、時には携帯を持ったまま寝てしまう人もいるみたいです。

症状が進むと、指が曲がらなかったりして、尺骨神経の位置をずらす手術も行われているとあります。
といっても、今や携帯は生活の一部となっているので、どうすればいいのかと思ったら、左右の手を交互に使ったり、ハンズフリーを使ったりすることを勧めていました。

でも、電話を持つ手っていつも決まっていませんか?
私は必ず左手で携帯を持って、メールしたり電話したりしています。
皆さんはどうですか?

アバター
2009/06/07 21:50
左利きなので電話は右手じゃないとメモとれないよー
アバター
2009/06/07 16:22
メール打つ指が、少し硬くなっているような・・・
電話嫌いだから、そんなことないですが。
凄いんですね。
アバター
2009/06/07 12:38
<それは、ヤバし!>

電話中に メモを取ったりするので
左で持ちますね。

慣れると肩に挟んで 話します・・・固定電話の受話器ですが(^^

その癖で、左で持っています。
が、その前に 体壊すまで 電話は していません。

よっぽどおしゃべり好き。いや、寝ながら とくれば もう依存症。

では?・・・精神科にも 行く必要が(^^

アバター
2009/06/06 19:06
大抵右手で受話器持ってるかなぁ・・・巡回ちぅに電話かかってきたら左手に持って右手で打ってるけどw
アバター
2009/06/06 08:18
そうですね、電話で話すときは、右手。 メールをうつときは左手です。 なんででしょう。
ただ、メモを取らなきゃいけないときは、左手に持ち替えて電話しますが。
アバター
2009/06/06 00:09
>でも、電話を持つ手っていつも決まっていませんか?
 ・・・・きまってろけど(゚A゚;)ゴクリ・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・モシカシテ・・・・・・・・・・・・・・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタwwwwwww

(つ∀`*)ノ゙☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.おやすみなさ~い☆ミ
アバター
2009/06/05 23:45
げっ。。。ちょっと前から、手首あたりが痛くてたまりませんが、それかな・・・?
(いや、携帯そんなに・・・なんですけどね~
明日は病院休みなので、月曜日まで我慢ですかね
アバター
2009/06/05 23:19
私はそのニュースを携帯のヤフーで知ったのですが,私も最初
「携帯ひじ」という言葉を見たときは「?」って感じでしたが,意味がわかって
納得しました。
私も右手がふさがっているときは左手でメールを打ったりしています。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.