Nicotto Town


君を巻き込んで大回転~♪


今朝は

防災訓練のサイレンで目が覚めました
あることは知ってましたがビックリ…

先週の土曜日の話ですが
友人と久しぶりに浄土ヶ浜まで行ってきました
雪が積もっていたので浜の様子はよく見えませんでしたが
白い石浜はずいぶん少なくなった気がします
でもレストハウスは修繕工事が入っていたので
今年の夏は海開きするのでしょうね(^^

浄土ヶ浜の帰り
被災したY田町のうどん屋さんが再開すると聞き
二人で出かけてみたのですが、どうやら4月の話だったようです
ふ…フライング…っ
(はしゃぎすぎ)
でも、楽しみが増えてすごく嬉しいv
後は以前言っていたシフォンケーキがまた
食べれるようになれば私は幸せですw


他の市町村は確認していませんが
M古市の沿岸部はストリートビューが見れるようになっていました
市役所周辺の被災当時のまま残った家もそのまま映っています
震災後にくるなんてなんかやらしー…とか思いつつ
沿岸部にも家があるのでそちらも映ってました
今までストリートビューは他人事でしたが自分の家が映って
嫌な思いをしている人の気持ちがちょっとわかりましたよ
(前もって聞いていればキレイにしとくのに←違)



アバター
2012/03/15 22:43
マックさん>

確かに賛否両論あるかもしれませんね(~_~;)
被災地出身の方はどうなっているか気になるでしょうし
現地に住んでいる方たちは…複雑な想いもあるかもしれません
難しいところですね(-_-;)
アバター
2012/03/15 22:41
kanmiさん>

震災前の風景…ここには何があったかなぁ…と
思い出そうとしてもなかなか思い出せなかったりします。
震災前はどこから人や車が飛び出してくるかわからない
入り組んだ通りが、今は道しか無いという変貌ぶり
震災前の状態もどこかで見れるといいのですが(-_-;)
航空写真もだいぶアップで見れるようになってました…
アバター
2012/03/15 22:38
遊希さん>

ガレキ処理どころか放置されている建物をみると
本当に進んでないなぁ…と思います(-_-;)
チャリティ桜…再販してくれると嬉しいのですが
希望…出してみようかなぁ~(^^
アバター
2012/03/13 23:25
Gマップでも震災後早めに変わってましたが
今度はストリートビューですか
人の意見は色々あると思うけど
個人的には震災前の姿のままにしておいて欲しかったですね(>_<)
アバター
2012/03/12 23:55
そうですか。
震災前のデータがあれば、思い出をずっと保存できたかもしれませんね。
うちは田舎なのでストリートビューもまだまだ。
航空写真でさえ10年前のものです。
アバター
2012/03/11 23:33
あの日から1年経ちましたね。
なかなか復興が進みませんが
笑顔で頑張ってる被災された方たちを拝見していると
涙が出そうになりました。
祈る事を形にはできないけど
来月は忘れずにチャリティ桜を植えたいと思っています。
満開と見てくださってありがとうございます。
アバター
2012/03/11 23:25
リンゴさん>

震災と特番が多くて当時の様子を見る機会があって
少し新鮮な気持ちで番組を見ています。
当時は停電で情報が入ってきませんでしたから(;^ω^)
地震が多いのは本当に不安ですけど
笑顔でいることは大事ですよね(^^
アバター
2012/03/11 23:23
斬九郎さん>

3月に入ってから震災関係の番組が増えましたね
未だに解体されずに残っている建物がたくさんありますし
ガレキや被災した車もまだ放置されてるところもありますし
目に見える部分の復興もまだ進んでいませんね

仮設住宅も2年しか入れないというのに
後一年でどれだけ復興することができるのか…
未だに、被災した土地に家を建てていいのか
それすらも決まってませんよね…
何しているんだろう…
アバター
2012/03/11 17:38
あれから1年。
昨日の震災の映像を見ていて
心の痛みを感じました。
今一度、去年の教訓を胸に、
復興が早く進んでくれることを希望しています。
まだ地震が多いけど
笑顔を取り戻したいですね^^
アバター
2012/03/11 14:15
今テレビでは震災関連の
報道が多く流れています。
一年って長いようで短いですよね。
中々進んでいる印象を受けない復興ですが
地元の方々が一番もどかしいのかもしれませんね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.