Nicotto Town


りえちゃんブログ


今日は・・・・・。


大地震から一年たつんですね。

本当激動な一年だったと思います。

皆さんはその日誰といましたか?何をしていましたか?

私はその日たまたま一家がそろっていて子供の一人が高熱を出していて(麻衣が)

みんなお休みで家にいました。凄い揺れにパニックになりました。水槽もじゃぶじゃぶ外に出

てて地震の凄さに怖くなりました。台所にいた私はとっさに水槽を抑えてしまい、パパは子

供達とソファーで固まっていました。本当に怖かった・・・東北地方の方々の方がもっと揺れ

も激しく怖かっただろうな・・・って思いました。夕方に病院へ行き、(麻衣の診察のため)

夜になって急にパパさんの実家と私の実家が気になりだし始め。。電話してもまったくつなが

らないので、子供達をパパに預けみてもらい、私は車でパパさんの実家へ向かいました。

周りは真っ暗信号もついていなくて外灯もちろんついてないので怖かった・・警察官の方が一

生懸命誘導してました!40分かけて行ったらパパの実家も真っ暗で(うちは停電していな 

かったけど)停電になっていたので、私がしばらく、付き添っていました^^

パパさんのお義父さんも仕事してるので帰ってこれず一人で寂しかっただろうな・・・お義母

さん。私は30分だけいてあげただけなので、、、。あれからもう一年たつんだなって・・・。で

も、忘れちゃいけません><またいつ起こってくるか分からないので。。皆様もお気を付け

下さいね!読んで下さってありがとう^^

アバター
2012/03/15 16:34
あの時は会社にいたよ。みんな避難してから、社内の点検してたけど、余震が何度もあったから、会社の中もギシギシいってて、もしかしたら死ぬかもな〜とか思ったな〜。歩いて帰れるとこだから帰りは問題なかったけど、遠方の人は帰宅難民になりました。会社の判断が甘かったですね。あんな時は遠方の人は会社に泊まらせる方が正解。
アバター
2012/03/13 18:09
こんばんは

1年たつんだね その日は

仕事中 で ビックリ したん

仕事やめて 避難 したんよ
アバター
2012/03/11 16:46
あれから1年・・・

あの日は長女と長男と3人で家にいました・・・

3人であわてて庭に飛び出しました・・・

どうしたらいいのかわからずただ立っていました・・・

おさまって家に入ると

茶碗が食器だなの中で崩れ

2階の部屋は引き出し式のタンスの引き出しが全部あいて

倒れていました・・・

ガラスも1枚ですがひびが入って・・・


忘れてはいけません・・・

でも引きずってもいけません・・・
アバター
2012/03/11 16:35
利恵ちゃーん(はあと)こんばんはです。
あたしは東北の実家にいて、震度5強の揺れを喰らっていたよ。
本場である宮城県の方々には本当に哀悼の念を示すよ。
LIVEでの大地震特集もずっと見ているよ。
総理大臣や天皇陛下のお言葉はやはり厳粛だったね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.