地域のふれあいコンサートが中止に
- カテゴリ:日記
- 2009/06/12 23:28:12
今朝、起きて慌ただしく出社の準備をしていたところ、ダイニングテーブルの上にあった一枚の紙に目がとまりました。
「ふれあいコンサート中止のお知らせ」
千葉県でも新型インフルエンザの感染者が確認されたからなのだと思いますが、ちょっと過剰反応じゃないかなぁ?
ま、僕は明日、仕事で100人は集まる会場に行ってくるわけですがね。
(-∀- )
今朝、起きて慌ただしく出社の準備をしていたところ、ダイニングテーブルの上にあった一枚の紙に目がとまりました。
「ふれあいコンサート中止のお知らせ」
千葉県でも新型インフルエンザの感染者が確認されたからなのだと思いますが、ちょっと過剰反応じゃないかなぁ?
ま、僕は明日、仕事で100人は集まる会場に行ってくるわけですがね。
(-∀- )
関東でマスクつけている人は、本当にまばらですね。僕も今日、100人以上の集まりに
行ってきましたが、誰もつけてませんでした。
>>ソラねこさん
手洗いうがいは、本当に念入りにやっているのでたぶん大丈夫だと思いますが、体力が
低下したときが怖いですよね。気をつけます (-∀- )ゞ
>>エリカさん
「地域のふれあいコンサートって、いったい何人規模で集まるのよ!(・∀・;)」と
僕は心の中で突っ込みました。責任をとりたくない人がいるんでしょうなぁ・・・。
>> rinochiさん
本当にとどまるところを知りませんね。日本人の気質なんですかねぇ、冷静さを
身につけた方が良いと思いますが。
ちゃんと帰ってきてから、手洗いうがいをしましたよー (・∀・)
>> vambraceさん
不思議な事に、若年層に感染者が限られているようですね。高齢者で感染された方は
未だ確認されていないようですが。抗体があるんでしょうか、不思議ですねぇ。
いや、まったくもってその通りで、老人ホームや大病院での院内感染などは気をつけ
ねばなりませんが、この反応は本当に過剰としか言いようがないですね。
まぁ、それは極端にしても、発症の年齢層からして、実は別の物の抗体が効果有るんじゃないかと思ったり思わなかったり。
そりゃ風邪でも死者はでますし、伝染病なんて広まらないに越したことは無いけれど、むしろその過剰な精神への負担の方が実際の症状よりも重い様な気すらしますが。
注意や予防をしないのも論外ですが、実際に予測される被害に対して過敏なのもどーかとおもいます。
高齢な方や、体調が良くない方、療養中の方とか、実被害が大きくなりそうな方は気をつけた方が良いと思いますけれど、通常の体力がある人が見る報道にしては随分と大げさだとは思いますねぇ。
福岡でも出てしまい、騒いでおります^^;
ちゅんたさん、今日は人混みに塗れてしまうのですね(笑)
お気をつけ下さい~(^_^;)
中止ね??
せめて 受付でマスクを配るとかそれで対応できないのでしょうか?・・それも
いらないと思いますが・・・。
過剰反応かもしれないですが、ちゅんたさんも気をつけてくださいね。
新型インフルエンザのせいで、コンサートが中止になってしまったのですね。
マスク着用の方も見かけなくなりましたし、やはり過剰反応と自分も思います・・・(--;)