帰ってまいりました、エイプリルフールに。
- カテゴリ:日記
- 2012/04/01 22:31:43
どうも、大変ご無沙汰しています。
ちょっとばかり・・・いや相当ですが、TwitterとFacebookにかまけていたために、ニコッとタウンから離れていました。
で、実際、TwitterはともかくFacebookはニコッとタウンと同じ性質のもの(SNS)なわけですが、どうもしばらくやってみて「これは僕には向いてないな」と思いました。一番の理由は「実名制」の部分ですね。
理由はどうあれ、実名というのは時に不自由だったりします。例えば僕はMacユーザであり、WindowsのMMO RPGのプレーヤであり、そしてアニメファンです。その他にも色々あるわけですが、その全てを知っている人というのは実はあまりいません。
だからこそ窮屈なわけです。Twitterでは気になった話題にコメントをつけて取り上げたり、趣味の合う親しい人とはあれこれリプライ(返信コメント)をつけてやりとりしたりします。
ところがなぜかFacebookでは、この楽しいサイクルが実現できないんです。リアルの知り合いとは逆に「馬鹿話」や「厳しい現実」の話はむしろタブーに思えてしまうのですよね。誰もそういう話題を出さない。
というわけで、久々にニコッとタウンにログインして「ちょっとだけ日記を書こうかな?」とか思ったらこの長さですよ!(・∀・;)
そんなわけで、これからは毎日とはいかないまでも、コンスタントに週1程度では日記を書いていきたいですね。
できれば・・・ニコッとタウンがiPadとiPhoneに対応してくれれば良いんですけどねぇ・・・。
ではでは (・∀・)ノ"
おお、Twitterもやってらっしゃるのですね。でも、僕はTwitterでは相当くせ者です(笑)
>>ロリーさん
そうですね、なんかよっぽど楽しくて充実した生活してないと、Facebookは楽しめないん
じゃないですかね(苦笑)
本当にニコッとタウンは居心地が良いです (・∀・)
>>菫さん
知り合いがほとんどだと、本音を書くと軋轢を生んでしまうかもしれないですよね。
窮屈だなって感じてしまいますね。
Puffinですか。話には聞いたことがありましたが、ニコッとタウンもいけるんですね。
>> SAYKA.さん
ニコッとタウンを正式にiOSに対応させるとなると、アプリケーション化は避けられ
ないですよね。しかも、Flashベースの既存のシステムと整合性を持たせたアプリとして。
GameLoftのSNSゲームとかはありますが、難しいですよね。
そうなんですよね、Facebookは実名でないのが分かるとアカウント停止されるようです。
ニックネームと使い分けられるようにしてくれれば・・・って、それじゃmixiか。
>>ソラねこさん
Facebookは本当にさわりだけですよ(苦笑)。イマイチ、使い方が良くわからないんです
よね・・・。あと、本当に顔を知っている人しかいないので、それもまたアレで・・・。
Twitterも悪い面(デマとか)もありますけど、趣味の話とかで盛り上がったり、ネタレス
して笑いをとったりするのが面白いと思ってます。僕はもっぱらネコ画像が回ってきたら、
セリフをつけて回しています (・∀・)
私にしたらそんなところまで実社会とくっつかなくてもという感じです。
ひさしぶりに帰ってきてもここのまったりとした居心地の良さは
変わっていないでしょ?w
ほとんどがリアルの知り合いなわけで。
Twitterもmixiも知り合いばっかりなので、やっぱり本音は晒せません。
私にとってニコッとタウンが一番自由に思ったことを書ける場です。
iPadとiPhone対応のPuffinというブラウザはFlashを表示させることができますよ。
ニコッとタウンも入れます。
動きはカクカクするけど、タウンにも行けました。
結局のところ FLASHって割りと脆弱性が有るものの、素のHTMLベースやサーバサイドでやるよりはデータの隠匿性が高くなるんだよね・・・
facebookは よく見たら実名登録しなさい って強制してるみたいね。
あんなのインターネットで流行る理由がよくわからない。
実名強制に気がつく前に登録したから偽名だけど 多分もう使わない。
フェイスブックとツイッターやってたんですね。
フェイスブックは実名制というのと仕組みがよくわからないのでやってないです。
ツイッターはつぶやくタイミングによってお友達とやりとりが盛り上がりますよね。