Nicotto Town



穴場発見?

タウン誌を見ていたら[岐阜の柳ヶ瀬商店街にブックカフェOPEN]とあったのでちょうど観たい映画もそこの近くの劇場で上映中なので行ってみました。
  


柳ヶ瀬商店街:昔は岐阜市の大歓楽街であったが現在はシャッター街。最近の地価はバブル絶頂期の20分の
1らしい。古い街並みなので道が狭く、方向音痴の私は必ず迷う。

ブックカフェは大ハズレ 正確には貸しスペースのお店で内装がなっていないことはもちろん たまに読書会をやってドリンクを出す。と言うだけでした。

しかし柳ヶ瀬に行く途中、昔は通ったこともある自由書房本店を見ると。
「ふるほん書房」の看板。???。他県ではどうだか分りませんが自由書房は岐阜県ではわりとポピュラーな書店です。映画までだいぶ時間があるので行ってみるとかつて3階まで売り場があった2階までを古本の売り場にしていて、店内に自由書房の岐阜高島屋店への案内があるためまだ自由書房が運営している模様。そういえば全集とか同種類の文庫は古本というより売れ残りのような。

しかし本屋のコネクションなのか復刻版でも珍しい本も置いてある。復刻版「蟹工船」
3000円。結構、良心的な値段のような気もする。

 


マンガ本普通サイズ・小説文庫本どれもこれも
100円。。。。。ボロいのもあるけど特に汚れてないものも多数。すごいのはそれらを詰め込んだワゴンやカゴが広い売り場にいくつも置いてあること。それだけで古本好きにはパラダイス。


書店自体は本店の土地が売れないからと遊ばせておくわけにもいかず古本屋にしてるのかもしれないけどしばらく行ってみよう。

アバター
2012/04/18 21:45
うん、古本好きなワタシにもパラダイスのようです。
アバター
2012/04/16 20:32
ほんと古本屋さんって少なくなったよねぇ。

前は絶版になった漫画とか・・昔の書物とか掘り出し物もあったのに(笑)

いいな(*^_^*)
アバター
2012/04/16 09:57
今本当に古本屋が少なくなってます。
100円なのも良いけど、ワゴンが有るのは嬉しいですね(^◇^)
アバター
2012/04/15 18:19
ほんまにパラダイス♪
本屋も古本屋も消えていく我が街ですから^^;
アバター
2012/04/15 07:56
おいら的には大須がパラダイスにゃーヽ(・∀・)ノ
でも本当のパラダイスはタワレコだけどにゃーヽ(・∀・)ノ
アバター
2012/04/15 00:27
そういえば、古本屋で本を買ってネットで売ると言うのを紹介されていたなあ。
ほんとに欲しい人にとっては、ありなんだろうか
アバター
2012/04/15 00:21
しかし全国的にあるシャッター街

大店舗による無節操な都市の沈没化

美感上もよくないから、なんとかしないとなりませんね
アバター
2012/04/15 00:03
自由書房懐かしい響きです。
昔ラジオの岐阜放送でスポンサーだったような・・・

今は柳ヶ瀬商店街もシャッター街なんですね(悲)
ずーっと行ってないですが寂しいですね。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.